和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号
加えて第三小学校敷地の国有地であった土地の購入に関しましては、学校用地として利用することにより、売買代金が減額されております。10年以内に学校以外の用途を入れた建築などを行う場合は、差額金の納付が生じることがあるため、第2次公共施設マネジメント実行計画期間における取組事項としての複合化の検討につきましては、市長部局と連携し、慎重に行ってまいります。 ○議長(富澤啓二議員) 2番、安保友博議員。
加えて第三小学校敷地の国有地であった土地の購入に関しましては、学校用地として利用することにより、売買代金が減額されております。10年以内に学校以外の用途を入れた建築などを行う場合は、差額金の納付が生じることがあるため、第2次公共施設マネジメント実行計画期間における取組事項としての複合化の検討につきましては、市長部局と連携し、慎重に行ってまいります。 ○議長(富澤啓二議員) 2番、安保友博議員。
敷地面積は二千七百三十四平方メートルで、建築面積は一千三百三十六平方メートルです。 続きまして、アの都市施設です。資料一の左上の一階平面図を御覧ください。南北連絡自由通路には、階段、エレベーター、上りエスカレーターを設置いたします。また、公衆トイレにつきましては、南北階段の下に設置し、男子、女子、バリアフリー対応のトイレを設置いたします。そのほか、維持管理用の倉庫を設置いたします。
AM放送では、その電波の性質上、送信する電波の波長に合わせた高い送信アンテナとラジアルアースと呼ばれる電波の放射効率を高めるための広い敷地が必要になります。 総務省では、2028年秋にAMラジオ放送を原則終了させる政策を推進しております。既に今年2月1日から一部の民間AMラジオ放送事業者がAMラジオ放送の運用を休止し、それによる影響の検証を行っているところでございます。
今後、ほかにも設置していく予定があるのかとのご質問ですが、インクルーシブを考える上では、遊具単体のみならず、空間の整備も重要な要素であり、敷地内を円滑に移動するためのアクセス動線の整備、障がいのある方に対応した駐車場やトイレなどユニバーサルデザインに配慮された施設の整備が必要であるものと認識しております。
市民部副部長兼地域づくり推進課長 霞ケ関北市民センター、それから霞ケ関北公民館は現在ある場所から霞ケ関北地区の一番端に移転するということで、公共交通機関が乗り入れできないかという御要望がございましたが、デマンド交通型かわまるにつきましては、その乗降場を敷地内の駐車場に設置という方向で進めていきたいと考えております。
特にお聞きするのは、敷地からはみ出した樹木の問題やごみの投棄、また、野良猫のすみかにもなっているというようなことなどをお聞きします。そういった管理不全状態の空き家の対応についてどのようにされるか伺います。 ○議長(富澤啓二議員) 香取都市整備部長。
また、高齢化が進む地域の市民から、坂の上にある投票所に行くのが厳しいという声があるとのことですが、第9投票所を設置しています富士見台中学校の敷地周辺は高低差のある地形となっていることから、特に該当地域にお住まいの方におきましては、投票所施設内外の坂道を利用する状況にあることも認識しているところでございます。
2つ目、本市の取組として、浸水想定区域内にある公共施設の敷地内に設置することについて見解を伺います。 次に、大きな2番、災害ケースマネジメントについて。
今回の官民連携により、工場敷地と公園敷地の一体的な整備を行ったことで、利用できる公園、緑地の面積が、これまでの約3倍となりました。このガーデンパークを活用し、ラジオ体操、ウォーキングなどの健康づくりに寄与できればと考えております。
サッカー等ができる公園を整備するためには、ある程度の広さが必要であるとともに、高額な施設である防球ネットで周囲を囲む必要があるなど、整備費用等に関する課題があり、また、公園の敷地が限られる一方で、多様なニーズがあることから、球技ができる環境整備には、公園利用者や近隣住民などの地域の皆様の御理解、御協力が必要不可欠であると考えております。
2点目といたしまして、産業団地進出企業等を想定し、敷地内での透水性舗装の利活用を求める補助金等の施策を検討してはと考えますが、市の見解を伺います。 (2)として、企業に雨水の利活用への協力を求める条例制定について伺います。
また、大規模商業施設など各種店舗が集まり大きな敷地を擁する施設なども、郊外でのにぎわいづくりに寄与する要素を持っていると考えております。 以上でございます。 (笠嶋七生都市計画部長登壇) ◯笠嶋七生都市計画部長 御答弁申し上げます。 Shingashiめぐり・わくわくフェスティバルの開催経緯等についてでございます。
2点目のご質問、新しい駐車場なんですけれども、こちらは月ぎめ駐車場として貸し出している敷地をたまたま全部空いておりましたので、そこを全部お借りできるという形になっております。
旧蒲生小学校敷地に建設を行う小中一体型校舎の教室等の配置及び川柳小学校高学年棟の教室等の配置については、ともに学年ごとにまとまり活動が容易となるよう配置しております。
一方、右岸側につきましては、既に上部公園駐車場へ続く自動車用通路と並行して歩行者用通路が整備されているところでございますが、整備後かなりの時間が経過しておりますことから、昨年度、河川敷地内に繁茂するササなどを大規模に伐採したところでございます。
整備された敷地であることから、利活用に期待が寄せられています。例えばマルシェができないかとか、市民からも幾つか問合せを受けております。また、庁舎付近には公園がないことから、子供向けのイベントができないかという声も聞いております。開催するに当たっての要件、条件など、どのようなことに制約があるのか、またどのようなことが許可になるのか。イベント開催には条件などはあるのでしょうか。以上です。
そのような中、本市の待機児童を解消する取組につきましては、学校敷地内への保育施設の増設や、校舎内の転用可能教室等を活用した保育スペースの確保を進めてきております。令和3年度にはレイクタウン地域の人口急増の影響で、待機児童が多く生じていた大相模学童保育室において、学校の家庭科室と学童保育室を併設した施設を新たに整備し、令和4年度には北越谷学童保育室の拡充整備を行いました。
現在、役場庁舎内に喫煙スペースはなく、敷地内禁煙となっています。しかし、庁舎敷地外では所在なく喫煙する方の姿をお見かけします。 こちら、喫煙スペースを何とか設置できないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ○議長(田島正徳君) 答弁を求めます。 企画財政課長。 ◎企画財政課長(井上正己君) お答えを申し上げます。
最後に、西宮中央運動公園はまちの中心部に位置しており、限られた敷地の中で、体育館や陸上競技場などの規模が大きくなる一方で、財政面や敷地の広さを考慮して、今ある野球場を新施設では造らない判断をしたことや、体育館については、当初、プロバスケットボールチームのホームアリーナという計画もあったが、興行用のアリーナは求められる基準が高く、市民利用を中心とした市民大会や県大会で利用できる使い勝手のよい市民体育館