943件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2024-03-06 令和 6年  2月 定例会-03月06日-04号

次に、国の護岸工事及び測量の時期が未定となった理由と、護岸工事の見通しについてでございますが、国土交通省関東地方整備局が昨年に改定した計画期間がおおむね30年とされる利根川水系中川綾瀬川河川整備計画に基づき、稲荷一丁目の護岸工事を含め、計画期間の中で順次河川整備を行っていくこととしておりましたが、昨年6月の台風2号による甚大な浸水被害を受けて、国・県・関係市町連携して実施する中川綾瀬川緊急流域治水

草加市議会 2023-12-13 令和 5年 12月 福祉子ども委員会-12月13日-05号

木材、どういうケースが該当するのかということで調べてみましたら、国土交通省四国地方整備局というのが出している単品スライドに関するQ&Aというのがありました。この中で、対象品目についてというの、ナンバー7なんですけれども、主要な工事材料には木材類も考えられると思うが、その場合、型枠スライド対象となるのかというクエスチョンがあります。  

草加市議会 2023-03-10 令和 5年  2月 定例会-03月10日-06号

次に、国や県の動向についてでございますが、国土交通省関東地方整備局、埼玉県土整備部とも建設業の処遇を改善し、若年労働者をはじめとした担い手確保につなげるため、週休2日を指定した工事を実施しております。  国土交通省関東地方整備局においては、緊急復旧工事などの例外的なものを除き、令和4年度から全ての工事において発注者指定方式週休2日制としております。  

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

この答弁で上尾堤崎、これが上尾南ということだと思いますけれども、首都高速道路株式会社国土交通省関東地方整備局事業化というところです。その先、桶川北本インターチェンジから鴻巣、こちらはさらに課題が多い区間になります。北本自然観察公園鴻巣では廃棄物処分場の問題、そうした問題があるやに聞いています。そうした課題をクリアしてやっと鴻巣の箕田までつなぐことができるわけです。

川島町議会 2022-11-22 11月30日-01号

次に、協定関係ですが、11月9日、一般財団法人セブンイレブン記念財団荒川太郎右衛門地区自然再生協議会国土交通省関東地方整備局荒川上流河川事務所、川島町の4者で「埼玉セブンの森」事業に係る連携に関する協定を締結し、記念植樹を行いました。この事業は、町内に位置する荒川太郎右衛門自然再生地中池エリア活動対象に、大切な自然環境を保全・整備し、次代に引き継ぐことを目的とした県内初事業となります。 

和光市議会 2022-09-16 09月16日-03号

御質問の事前放流する方針につきましては、国土交通省関東地方整備局により、令和3年2月19日に最大259万立方メートルの事前放流が可能となる記者発表があり、さらに令和3年12月17日には排水ポンプ車の活用により最大33万立方メートルの追加的な事前放流が可能となったとの記者発表がありました。これらの記者発表の際には、市でも各種協議会等を通じて情報提供を受けております。 

富士見市議会 2022-09-16 09月16日-05号

(3)、マイ・タイムライン作成講習会の開催をとして、国土交通省関東整備局ホームページによりますと、住民一人一人のタイムラインであり、台風の接近によって河川の水位が上昇するときに、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、取りまとめるものとありました。富士見市ホームページには、記入例記入用紙を掲載していただいておりますが、さらなる取組が必要と考え、お伺いいたします。  

宮代町議会 2022-08-30 08月30日-03号

全国的に国の地方整備局の人間が営業活動じゃないですけれども、回って、その政策を理解していただくということで、そういう期間がある程度ありました。 町としても、つくらなくてはならないなという気ではいましたが、ここに来て、急ピッチで国のほうからもつくるようにと、そういう方向で、毎年毎年会議が開催されたり、進捗状況の報告とか、そういう要はプレッシャーですよね、自治体に。 

和光市議会 2022-06-21 06月21日-04号

国土交通省関東地方整備局荒川調節池工事事務所によりますと、事業は平成30年度から着手しており、現在は主に荒川第二調節池荒川左岸河川敷を調節池にするために造る囲繞堤と呼ばれる堤防と、第三調節池荒川右岸荒川の水を下流へ安全に流すため、本川の荒川に並行している支川の入間川を区分するための対岸堤工事を行っております。両調節地とも、完成は令和12年度を目指しております。 

川島町議会 2022-06-13 06月13日-02号

国土交通省関東地方整備局では、荒川が決壊した場合の被害想定として、関連する自治体の数は56区市町に上り、浸水想定される面積は966キロ平方メートルになると示しているほか、荒川上流河川事務所では、荒川が決壊した場合の最大浸水深を公表しております。 その中で、人的被害想定ですが、具体的な人的被害は国や県では示されていないため、想定は難しいものとなってございます。