4364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2012-03-08 平成24年  2月 定例会-03月08日-06号

特別支援学校を初め、教育課程修了後の生き方を思うとき、御家族にとっては大きな不安があるのではないでしょうか。  さまざまに就労の形を申し上げておりますが、施政方針の結びにもありますように、困難な課題を克服し、障がいのある人にとって御家族にとって希望の持てる明るい草加を築いていただきたいと考えます。  そこで、市長から障がい者就労支援に対する熱意と意欲のあるお考えをぜひお示しいただきたいと思います。

新座市議会 2012-03-08 平成24年第1回定例会−03月08日-06号

今何が、どんな支援を必要としているかというのはもっとソフトの部分で、例えば支援員充実だとか、そういうケアの部分で、あるいは教育課程実施する上での、やはりもっと特別な何かその子に合ったようなカリキュラムが必要なのではないかと、やってほしいというような要望のほうが強いように見受けられます。  私どもは、そういった観点から支援員充実を図ってきたり、あるいは学校環境整備を進めてきたりしております。

三芳町議会 2012-03-08 03月08日-一般質問-05号

教育課程編成においては、地域実態、または学校様子等を勘案して編成することになっておりますので、校長は独断で決めるのではなく、地域様子や、または地域方々、もしくはPTAの方々から意見を聴取した上で、教育課程編成するものと考えております。 ○議長山田政弘君) 1番、菊地浩二君。 ◆1番(菊地浩二君) ぜひ、皆さんの合議のもとで決めていただければなと思います。  

北本市議会 2012-03-08 03月08日-05号

また、昨年度までは総合的な学習の時間、小学校4、5年生でEM菌を使いました石けんづくりを行うなど、環境学習に活用していた学校もございますが、新しい教育課程になりまして、総合的な学習の時間が105時間から70時間に減少してしまったこともありまして、学習の中に入れるのがなかなか難しい状況でございます。工夫をいたしまして環境学習に取り入れられないか、今後検討してまいりたいと思います。 

富士見市議会 2012-03-07 03月07日-05号

2点目といたしまして、教育課程研究委員会の中で知識、技能を実生活に活用する力や課題解決に迫る構想を立て、実践する力の育成に向けた指導計画の見直しを図ってまいりました。これらの取り組みを通して、教育に関する3つ達成目標や県の学習状況調査の結果にも反映されてきており、教育委員会といたしまして引き続き児童生徒学力向上に努めてまいりますので、ご理解賜りたいと存じます。  

蕨市議会 2012-03-07 平成24年 3月教育まちづくり常任委員会−03月07日-01号

それから、特色ある学校づくりについては、公立の学校であるから、それぞれ教育課程や、教員の配置は同じだが、それでも地域の特性を活かしたり、学校創意工夫を活かしたりできるようにということで、この研究を委託している。例えば、東小学校ビオトープ作りとか、南小学校では雨水利用環境教育など、さまざまな形で、主に教育環境整備をし、そこから生まれる教育活動充実しようという形で取り組みを行っている。

神川町議会 2012-03-07 03月07日-議案説明-02号

埼玉県においては、生きる力を育て、きずなを深める埼玉教育が実践され、昨年度小学校、今年度中学校教育課程全面実施され、学校、家庭、地域の結びつき、きずなを大切にした教育推進されております。神川町教育委員会においても、未来を切り開く豊かな人間性創造性を備えた人間育成目標に、きずな連携をキーワードに教育行政を進めてまいりたいと考えております。 

小川町議会 2012-03-06 03月06日-議案説明、質疑、委員会付託-04号

片方では、例えばさっき言ったように、子供たち入学を見たいのだったら、子供たちを活躍させたいのだったら、一日入学みたいな形で、学校教育課程として6年生がいろいろ計画して、考えるほうが、やったほうがいいですよ。中途半端ですよ、やっていることが、何も、はい。  健康診断は、確かにそのときに6年生が見る。私もやりました。よく見ています。子供たちが活躍します。よくわかります。でも、それで終わりですよ。

宮代町議会 2012-03-06 03月06日-04号

ご案内のように中学校では、平成24年度から新しい教育課程全面実施となり、それに伴い中学校保健体育科では武道必修となります。 これまでの学習指導要領では、1年生ではダンス武道から一つ選択、2年生、3年生では球技、武道ダンスから2つを選択という形で必修でありませんでしたが、平成24年度からは1年生、2年生ですべての領域が必修となり、武道も全員が履修しなければならないことになります。 

春日部市議会 2012-03-06 平成24年 3月定例会−03月06日-06号

市内学校においてでございますが、これまでも学習指導要領に基づき授業を行ってまいりましたが、来年度の具体的な学習内容計画については、新しい学習指導要領埼玉中学校教育課程編成要領に基づき、各学校が主体的に決めることとなっており、現在来年度からの必修化に向けて、各学校において作成中でございます。なお、指導時間につきましては、各学校でおよそ年間10時間程度の計画を立案してまいります。  

久喜市議会 2012-03-06 03月06日-07号

平成24年度の取り組みについてでございますが、整理を始めた学期制のそれぞれのよさを引き続き検討するとともに、ゆとりある教育課程編成の視点から、あわせて土曜授業についての検討を行います。また、検討委員の皆様による2学期制から3学期制に戻した自治体や2学期制を行っている自治体への視察を行ってまいりたいと考えております。

小川町議会 2012-03-05 03月05日-議案説明、質疑、討論、採決-03号

小学校中学校教育課程は全く違います。チャイムからしてそうですし、施設からしてそう、水道の蛇口一つそう、トイレをしてそう。すべて違うので、そういうふうなことをすべて考えていくと、プレハブがいいのかなというところに落ちついています。いろんな形で検討はさせていただいております。まだまだこれから先も統廃合あるいは新築あるいは改築した学校が近所にはございます。

川越市議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第10日・3月2日) 本文

なお、各学校における各教科の適切な評価規準設定方法や効果的・効率的な学習評価の円滑な実施に向け、今年度、本市では、従来の川越市小・中学校教育課程評価資料を改訂し、評価充実に向け取り組んでいるところでございます。  次に、中学校における評価・評定の状況についてでございますが、把握をしております。

狭山市議会 2012-03-02 平成24年  3月 定例会(第1回)−03月02日-06号

えびの市の連携教育の導入の経緯は、平成19年に構造改革特別区域制度指定を受け、企画運営委員会カリキュラム検討委員会、えびの学部会英会話科英語表現科等による基本設計を行い、平成21年には文部科学省教育課程特例校指定を受け、市内全4中学校区で連携型の小中一貫教育取り組み小中学校乗り入れ授業交流活動推進し、現在に至っております。