177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴ヶ島市議会 2024-03-13 03月13日-03号

本年度実施した総合防災訓練では、大規模地震を想定し、消防署消防団による消火救出救助訓練、医師会保健センターによる応急救護所訓練歯科医師会保健センターによる口腔ケア訓練社会福祉協議会福祉政策課によるボランティアセンター開設訓練のほか、防災協定締結事業者による各種訓練実施しました。  

和光市議会 2023-11-22 11月30日-01号

疑似体験では、災害学習地震体験通報体験予防実験防災情報検索煙避難体験避難器具体験ができるほか、クライミングボード(山岳救助訓練板)も整備されていた。  Bゾーン「学びの広場」では、消火訓練救出体験訓練ができる。  Cゾーン防災の森」では、災害時を想定した野営生活訓練ができる3つの施設で構成されていた。  

和光市議会 2023-03-06 03月06日-04号

加えて、手づくりではありますが、救助訓練用人形ダンボール製簡易トイレ等作成済みであり、貸出しすることが可能です。実際に防災の啓発に活用している実績もございます。 ○議長(齊藤克己議員) 5番、内山恵子議員。 ◆5番(内山恵子議員) 現在、和光市で持っている機材をしっかり活用していただきたいと思います。 

志木市議会 2023-02-14 02月21日-01号

実施に当たっては、これまでの九都県合同防災訓練実施されている倒壊した建物からの救出訓練防災ヘリコプターによる救出救助訓練、住民による救護搬送訓練などを参考に、現在、埼玉県と実施内容について協議を行っているところであり、消防警察自衛隊などの関係機関とも連携した訓練実施することで、大規模災害時における本市の防災力強化につなげるとともに、市民防災意識向上を図ってまいります。 

富士見市議会 2022-12-15 12月15日-07号

新型コロナウイルス感染症拡大以前は、中学生が福祉体験学習の一環として地域高齢者施設を訪問し、施設のお手伝いをしながら高齢者の方とコミュニケーションを図ることや、地域防災訓練参加し、消火訓練救助訓練体験することのほか、清掃活動、コスモスやアジサイの育成ボランティア参加する等を通して、地域の一員として地域を支える立場であることを認識する機会となってまいりました。

北本市議会 2022-12-12 12月12日-04号

機関系訓練では、埼玉央広域消防本部自衛隊及び埼玉県警による救出救助訓練多数の消防機関が一斉放水を行う火災防御訓練など、広域応援体制における相互連携強化を図ることができました。 また、前回同様の訓練ではなく、帰宅困難者対応訓練救援物資緊急輸送訓練、多数遺体取扱訓練など、様々な場面を想定した訓練を本市において初めて実施し、災害対応力向上も図ることができたと考えております。 

川島町議会 2021-06-14 06月14日-02号

1、コロナ禍での防災訓練において、今までの初期消火訓練救出救助訓練、ライフライン復旧訓練障害物除去訓練など、そのほかにコロナ禍での避難所運営訓練などの必要性があると思うがどうなのか。 2、訓練項目ごと避難所運営訓練会場での訓練当日でのコロナ感染症クラスター発生を防ぐために考えられる対策は何か。 以上、2点、よろしくお願いします。

蕨市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回定例会-03月16日-05号

それと同時に、救助訓練のほうも見取りということでさせていただいているところでございます。  そのほかにも船外機や、当然、今、消防本部は折り畳んだ状態で置いてありますので、月1回程度はそれを広げて組み立てる訓練だとか、船外機エンジン作動訓練というのを月1回程度実施しております。 ◆14番(三輪かずよし議員) ありがとうございます。蕨市が狭い、狭いといっても、実際には歩いてみると相当広いですね。

草加市議会 2021-03-11 令和 3年  2月 定例会-03月11日-06号

ローン防災に活用しようという動き日本各地で始まっており、例えば2019年の防災の日、9月1日には、東京都で初となるドローンを使用した災害救助訓練実施されました。当日は東京23区内における最大震度7の地震発生を想定し、ドローンの中継する映像を見ながら救助に向かう流れが確認されております。  草加市でも、平成25年の台風26号の影響で古綾瀬川が氾濫し、松江が広範囲にわたり水浸しになりました。

さいたま市議会 2020-09-09 09月09日-05号

次に、災害対応力強化でございますが、市民から寄贈していただきました水陸両用バギー令和元年11月1日から運用を開始し、ライフジャケット胴長等風水害資機材を増強するとともに、水難救助訓練、水陸両用バギーを活用した操作訓練土砂埋没訓練等を日々行うことで、災害対応力向上を図っております。また、消防団につきましても、救助用ボート及び水災用排水ポンプを新たに今年度配備することといたしました。

さいたま市議会 2019-12-03 12月03日-04号

今年度のさいたま市防災訓練では、近年、毎年のように国内で大規模水害発生していることに鑑みまして、市民皆様水害に対する意識や知識の向上を図るために水防訓練を行ったほか、新たに水難救助訓練実施するとともに、洪水、浸水時のドアにかかる水圧の体験や水流がある中での歩行の体験が行える水災害体験装置というものを導入いたしました。

蓮田市議会 2019-11-28 11月28日-議案説明-01号

さらに、埼玉防災航空隊によるヘリコプターホイスト救助訓練や、防災に関する展示等を行うなど、多くの防災関係機関にご協力をいただきながら、滞りなく訓練を終了することができました。当日は、約600人の方々の参加がございました。  今後も、関係機関との協力連携を深めながら、防災力向上に努めてまいります。  続きまして、東日本大震災関連取り組み状況について申し上げます。  

和光市議会 2019-09-24 09月24日-04号

10時からは市役所において救出救助訓練を見学し、午後からは樹林公園和光総合体育館BOSAIフェア及びBOSAI競技大会防災三昧の1日でした。私も参加者の一人として自宅近傍会場地域防災訓練参加いたしましたが、市内全域会場とした防災訓練のため、全てを見ることがかないませんでした。 本訓練は、どこでどのような内容訓練が行われ、参加者はどれくらいあったのかを伺います。 

蓮田市議会 2019-08-28 08月28日-議案説明-01号

昨年実施いたしました九都県合同防災訓練埼玉会場の経験を生かし、埼玉防災航空隊によるヘリコプターホイスト救出訓練や、消防機関等による救出救助訓練、自治連合会及び自主防災組織との協働による避難所開設運営訓練などを実施いたします。さらに、陸上自衛隊第32普通科連隊による炊き出し訓練のほか、防災協定締結団体等による展示など、多くの関係機関のご協力をいただき、各種訓練実施いたします。