9704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川越市議会 2024-06-26 令和6年第3回定例会(第23日・6月26日) 本文

現在、中小企業賃金引上げ等生産性向上に向けた国の支援策として業務改善助成金がある。これは事業所内最低賃金一定以上引上げ設備投資等を行った場合、その費用の一部を助成するものである。しかし、利用実績はやや低調にとどまっている。そこで、賃金社会保険料の支払いを直接助成するなどの新しい助成の方策も、各国の好事例参考にしながら全国一律最低賃金制度導入と同時に対策をする必要がある。

富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号

続いて、具体的に市が行う支援策について質疑があり、例えば生活保護の担当や保険年金課子育て支援課などをつなぎ、その時々に応じた対応を図っていくと答弁がありました。  別の委員より、議案第48号に関して、DVに遭って犯罪被害者となってしまった場合の対応について質疑があり、まず状況を確認し、DVであれば加害者に住所を知られたくないなどの要望に寄り添った対応をしていくと答弁がありました。  

和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号

都市整備部審議監入谷学) 先ほど答弁したとおり、市内循環バスにつきましては、運転士確保に向けた支援策を検討してまいりますので、その中で市内循環バス運行事業者から運転士賃金アップのための費用を経費に計上することについて、要望があった場合には補助について検討してまいります。 ○議長富澤啓二議員) 4番、吉田活世議員。 ◆4番(吉田活世議員) ぜひやっていただきたいなと思います。 

川越市議会 2024-06-20 令和6年 産業建設常任委員会 会期中(第1日・6月20日)本文

として市内中小企業さんですとか事業者さんに、その価格転嫁への支援取組を何もしていない中で、いや、労務費上げると、人件費を上げると圧迫しちゃうんだという話だけでは、なかなか理解しがたい部分があるのかなと思いますし、実際に中小企業の経営は圧迫してしまうとすれば、デメリットについては、考え方としてお答えいただければ結構ですが、中小企業ないし零細企業に対して、人件費が上がった分、労務費が上がった分に対する支援策

草加市議会 2024-06-19 令和 6年  6月 定例会-06月19日-05号

外国人児童・生徒への支援策について、国際理解教育補助員が8名で26校を巡回しているとのことですが、増員する予定があるのか伺います。  続きまして、外国人住民への市民からの相談ごみ出しのルールの相談があったとのことですが、ごみ出しの案内をどのようにしているのか。また、そのほか行政サービスについてどのように情報提供、発信をしているのか伺います。  

戸田市議会 2024-06-19 令和 6年 6月定例会−06月19日-07号

試行的事業職員配置設備基準認可保育所並みの水準となっているが、認可保育所等実施事業所が不足している地域においては、制度導入推進を図るためにも、職員配置設備基準を満たすための財政的措置を含む支援策を講じること。  2、自治体によって1人当たりの利用時間の上限を増やせるようにすること。

富士見市議会 2024-06-19 06月19日-06号

(1)、高齢化に見合った投票支援策の強化をについてお伺いします。高齢者投票機会確保が重要です。青森県田子町では、自宅と期日投票所の間を車椅子も一緒に乗車できる介護タクシーでの送迎を実施しています。富士見市においても、当日、期日前を問わず、高齢者投票機会確保を行うべきと考えますが、見解はいかがですか。  

富士見市議会 2024-06-18 06月18日-05号

このヤングケアラーについて、本市が把握しているヤングケアラー状況と具体的な支援策を伺います。  また、隣の志木市では、家事や家族の世話などを日常的に担っているヤングケアラーが健やかに成長できる環境を整えるため、食事作り、掃除、洗濯、買物などの家事支援するヤングケアラーヘルパー派遣事業を実施しています。本市でも同様の事業を実施していただきたいと考えますが、見解を伺います。  

川越市議会 2024-06-17 令和6年第3回定例会(第14日・6月17日) 本文

DVもあったため、こども家庭課男女共同参画課にも行き、同じ説明を何度も何度も繰り返したところ、その結果、支援策はございませんでした。  一番つらかったのは、職員の言動だったそうです。自分の立場に寄り添ってくれるような職員はおらず、あまりに惨めで屈辱的な思いになり、もう川越市には相談したくないとお母さんは絶望しておられました。

富士見市議会 2024-06-17 06月17日-04号

取組に当たっては、子どもの立場基礎自治体の責務、普遍性の3つを基本理念に掲げて、当事者のニーズに即した支援策を段階的に実施しており、本市でもぜひ取り入れていただきたいと思い、3点伺います。  ①、こども養育に関する合意書こども養育プラン養育合意書養育プラン作成の手引きの配布やホームページでの掲載を。

川越市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会(第10日・6月13日) 本文

ハード面での支援策として、他市の事例を一つ紹介させていただきます。石川県野々市市の取組では、就労民生委員の増加に伴う支援環境整備として、最終的に、民生委員の成り手不足の解消のため、タブレット端末導入が行われたそうです。特に、ウェブ会議導入や研修を動画配信するなど、働きながら活動する委員への環境整備という点では、本市がこれから直面するであろう課題解決のために参考にするべき取組だと言えます。  

草加市議会 2024-06-12 令和 6年  6月 福祉子ども委員会−06月12日-02号

◎西川 こども未来部副部長  高等職業訓練促進給付金等支援策でございますが、今平野委員さんがおっしゃっていただいたとおりでございます。所得が上がって児童扶養手当を受給しなくなっても、1年間をめどに利用が可能になるというものでございます。  以上でございます。 ○委員長 平野委員

越谷市議会 2024-06-12 06月12日-05号

一方、保護者就労等の諸事情を鑑み、校庭体育館等を開放し、子育て支援策として朝の子供居場所づくりを実施している自治体があることは把握しております。教育委員会といたしましても、校庭体育館を開放することは可能ですが、そこで一定時間を過ごす子供たちの安全を見守るための教職員以外の大人の目を確保することが課題であると捉えております。

戸田市議会 2024-06-10 令和 6年 6月定例会-06月10日-03号

このことについて、条例制定自治体届出制度等運用状況を確認したところ、分譲マンション管理適正化を図るための基礎情報にすることを目的に実施しており、分譲マンションにお住まいの方や管理組合から問合せがあった際、届け出された書面を参考相談に応じてはいるが、分譲マンションは個人の資産ということもあり、どのような支援策を講じることが可能なのか、現在、研究をしている最中であると聞いておりますので、引き続き

富士見市議会 2024-06-07 06月07日-02号

物価高騰に対する支援策としては、直接的な給付補助金のほうが低所得者への支援と考えられます。また、生活必需品に対する消費税減税価格補助などの検討もすべきだったのではないかと考えます。ぜひ定額減税が漏れなく制度の活用ができるように周知徹底を図り、人件費も含めて国が責任を持つことを市として要求することを申し述べ、賛成の討論といたします。 ○議長田中栄志) ほかに。               

越谷市議会 2024-06-07 06月07日-02号

バス補助金については、あだたら高原少年自然の家の廃止に伴う財政負担増額分補助することから始まり、次年度からはバスを市費で借り上げるなどの支援策を講じていただいているところですが、今年度から廃止ということでどのような理由で廃止となったのかお聞かせください。  また、今年度も保護者負担が軽減されるよう財政支援を継続していただきたいと考えますが、教育長のお考えについてお伺いいたします。