29958件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蕨市議会 2000-09-25 平成12年第 5回定例会−09月25日-03号

 │   │ │   │        │  サービスについて             │   │ │   │        │  ア 市の条例に基づく生活支援サービスを受け│   │ │   │        │   ている人は、何人いるか         │   │ │   │        │  イ 生活支援サービスの継続、あるいは新たな│   │ │   │        │   生活支援サービス

和光市議会 2000-09-25 09月25日-08号

市は県の補助金を受けて支援をしていくということです。商工会の方でも、こういった事業支援していただけるなら、何とか共同でやっていきましょうというようなお話が成立して、市の方でも支援していこうというような形になったわけです。商工会はいわゆる商業団体として相手方を選定していったということでございます。 質問、ほかのところでもやってきていたが、和光市で急遽補正予算で出てきた理由は。 

八潮市議会 2000-09-22 09月22日-06号

福祉関係では、介護保険制度を1年後に控え、平成11年度を福祉躍進の年と位置づけ、重度心身障害者向け自動車燃料費助成事業実施配食サービス事業の開始、ホームヘルパー巡回方の追加、全保育所に対するゼロ歳児保育実施など事業が展開され、埼玉回生病院内に市内で2カ所目の在宅介護支援センター市内3カ所目の知的障害者デイケア施設にじの家、市内7カ所目になる柳之宮学童保育所がそれぞれオープンし、高齢者福祉障害者福祉

鴻巣市議会 2000-09-22 09月22日-04号

これにより自立支援問題、ひとり暮らしのお年寄りの支援問題など、介護保険外サービスをいかに充実させていくかといった問題が、現在高齢者福祉重要課題となってきております。この点、学校の空き教室利用という観点から考えますと、例えば空き教室利用してのデイサービス類似事業実施、あるいは世代間交流事業実施といったことなどが考えられるわけでございます。  

狭山市議会 2000-09-22 平成12年  9月 定例会(第3回)−09月22日-07号

新規成長産業連携支援事業について、対象となる 150社の内訳はどうか、また国の補助はどのような形で行われているのかとの質疑に、 150社の内訳は、中小企業創造活動促進法に基づき埼玉県が認定した事業所が47社、TAMA産業活性化推進協議会会員企業が40社、それ以外の新規産業に取り組もうという会社が63社である。

北本市議会 2000-09-22 09月22日-06号

まず、地域ケア会議でございますが、現時点では地域ケア会議基幹型在宅介護支援センター設置をし、保健・医療福祉などの現場職員を中心としまして構成し、業務としましては、地域型在宅介護支援センターの統括、あるいは介護保険対象外の方に対する介護予防生活支援サービス調整、あるいは介護サービス機関、あるいはケアマネジャーを含みましたそういった機関等の指導、支援を行うものとされております。 

八潮市議会 2000-09-21 09月21日-05号

質問町会自治会が自発的に行う公共性の高い事業について、何らかの財政支援ができないかとのことでございますが、公共性の高い事業のとらえ方などを含めまして、町会自治会長さんで組織しておられます町会自治会連合会とも協議をさせていただきながら、財政状況が非常に厳しい中ではございますが、補助金などの財政支援の方策を早期に検討していきたいと考えておりますので、ご理解を賜りたいと存じます。 

鴻巣市議会 2000-09-21 09月21日-03号

福祉医療等を含めた総合的調整組織として、現在中心的な役割を果たしておりますのは在宅介護支援センターと呼ばれている組織でございます。したがいまして、ご質問につきましては、在宅介護支援センターの設立時期と役割ということでお答えさせていただきます。  現在在宅介護支援センターにつきましては、地域型、基幹型といった2種類の支援センターとして運営されております。

新座市議会 2000-09-21 平成12年第3回定例会−09月21日-08号

したがいまして、新たに建設する児童館につきましては、対象が中高校生ではなく、市民要望の高い子育て支援策を主体とした幼児から小学生、また母親などの利用者意見をできる限り取り入れた施設、こういった施設が実現できるように今検討をいたしていると、こんな状況でございます。  なお、世代を超えた中高校生居場所づくりの計画につきましては、当然必要性十分認識をいたしております。

蓮田市議会 2000-09-21 09月21日-委員長報告・討論・採決-06号

そのため市単独事業として開催し、講師は介護保険支援事業者から社会福祉協議会に変わったためとの答弁がなされました。  また、子育て支援課所管少子化対策にかかわる諸費用については、少子化対策の目的は何かとただして、他市が実施している出生の補助金の方がはるかに効果的ではないか、市が実施している事業は消極的な対策であって、根本的な解決にならないなどの意見が述べられました。