26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越生町議会 2022-03-01 03月01日-01号

交付金以外では、総務費において、戸籍住民基本台帳システム維持管理費増額するものでございます。  次に、民生費は、後期高齢者医療事業児童手当支給事業減額するものでございます。  次に、衛生費は、保健衛生費において新型コロナウイルスワクチン接種事業増額する一方で、清掃費合併処理浄化槽設置促進事業費等実績により減額するものでございます。  

宮代町議会 2022-02-18 02月18日-02号

社会保障税番号制度システム整備費補助金については、戸籍住民基本台帳システム改修費に対する補助金計上です。 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金については、国による追加交付に伴い増額するものです。 2目民生費国庫補助金子ども子育て支援事業交付金については、ふじ児童クラブ入所児童数増に対応するため、保育室環境整備に係る補助金です。 

蕨市議会 2019-09-06 令和 元年 9月決算常任委員会−09月06日-01号

第3項 戸籍住民基本台帳費    第1目 戸籍住民基本台帳費 ◆根本 委員  戸籍住民基本台帳システム修正委託料等計上されているが、例えば他県に戸籍を持っている人が蕨のコンビニエンスストア等戸籍を取ることができないシステムになっている。このシステム修正についての話し合いはまだされていないのか。そういう修正ではないのか。

越生町議会 2018-09-06 09月06日-02号

次の戸籍住民基本台帳システム維持管理費266万3,000円は、マイナンバー制度に関するもので、旧姓併記等記載事項の充実に伴うシステム改修費用として委託料計上したものでございます。  続きまして、12ページからの民生費社会福祉費一般事務費18万2,000円は、平成29年度事業確定に伴い、県費の精算返還金計上したものでございます。  

越生町議会 2017-09-19 09月19日-05号

まず、町民課では、戸籍住民基本台帳システム維持管理費について質疑がありました。  1、個人番号カード交付推移についてどのような状況か。個人番号カード交付推移につきましては、平成27年度は867枚、平成28年度は502枚、平成29年度は7月31日現在で46枚となっています。町では、当初に個人番号カード作成サポート事業を行ったため、現在でも県内市町村で1位の交付率を維持しています。  

越生町議会 2017-09-04 09月04日-02号

次に、国庫支出金国庫補助金総務費国庫補助金総務費補助金社会保障税番号制度システム整備費補助金303万円及び民生費国庫補助金民生費補助金社会保障税番号制度システム整備費補助金40万3,000円は、社会保障税番号制度、いわゆるマイナンバー制度に関連して交付されるもので、総合行政システム及び戸籍住民基本台帳システム連携支援業務に対する補助金でございます。  

越生町議会 2015-09-08 09月08日-01号

その他の費目といたしましては、62、63ページの徴税費土地家屋評価がえ業務の終了により減額したほか、64、65ページからの戸籍住民基本台帳費も、戸籍住民基本台帳システム維持管理費減額したことにより、戸籍住民基本台帳費全体で減額となっております。  続きまして、72、73ページからの民生費につきましては、決算額が12億4,714万3,127円で、前年度に比べ5.2%の増でございます。

越生町議会 2014-03-04 03月04日-01号

次に、53ページの戸籍住民基本台帳費につきましては、戸籍住民基本台帳システム維持管理費番号制度導入に向けたシステム改修経費計上したため、増額となっております。  次に、55、56ページの選挙費につきましては、平成26年度中に予定されている選挙はありませんが、平成27年4月に予定されている県議会議員選挙に係る経費のうち、本年度に必要な予算計上いたしました。  

越生町議会 2013-09-20 09月20日-05号

戸籍住民基本台帳システム維持管理費業務委託料はとの問いに、平成23年度システム開発メーン作業で、平成24年度システム適応メーン作業内容との答弁がなされました。  訓練給付内容について教えてほしいとの問いに、就労継続支援B型、就労移行支援自立訓練生活訓練)、宿泊型自立訓練共同生活援助との答弁がありました。  

越生町議会 2013-03-25 03月25日-07号

戸籍住民基本台帳システム維持管理費事業は昨年より59.2%下がっているが、なぜか」との問いに、「昨年度は、業務委託料として外国人住民に係る住基システム改修料計上してあり、本年度戸籍副本システム構築費用計上されている。差額の主なものは、業務委託料の差です」との答弁がありました。  「高齢者外出支援の一つの方策として、デマンドタクシーに関するその後はどうなっているのか。

  • 1
  • 2