蕨市議会 2022-12-12 令和 4年第 5回定例会-12月12日-03号
蕨駅から新幹線0系ができたので、0系の前から見たところの運転席のところに投函するようなポストとか、成年式ができた頃から作られている丸型の郵便ポスト、郵便差出箱1号というんですけれども、それをベースにしたものにするとか、それに合わせて日本一小さな消印を作ってもらうとか、いろいろ考えてみたんですけれども、もしお暇がありましたら一緒に考えていただければと思っております。
蕨駅から新幹線0系ができたので、0系の前から見たところの運転席のところに投函するようなポストとか、成年式ができた頃から作られている丸型の郵便ポスト、郵便差出箱1号というんですけれども、それをベースにしたものにするとか、それに合わせて日本一小さな消印を作ってもらうとか、いろいろ考えてみたんですけれども、もしお暇がありましたら一緒に考えていただければと思っております。
次に、5点目の投票率を上げるための取組や選挙期間中の広報体制についてでありますが、投票率を上げるための取組といたしましては、毎年新しい有権者へのバースデーカードの送付をはじめ、年1回、選挙啓発広報紙「わらびしろばら」の全戸配布、成年式での啓発活動、小・中学生及び高校生への選挙啓発ポスターの募集、新春時局講演会などを行っております。
PRという点でいうと、やはり一番大きな蕨の誇るべきものとしては成人式、成年式発祥の地というものがあります。これはもう市民皆さん知っています。
あわせて昨年9月から10月にかけて妊婦の方とそのパートナーのための優先接種枠を設けたほか、接種を悩んでいる方への情報提供として、昨年10月にワクチンに関する情報や接種のメリットとデメリット等を整理したチラシを作成し、全戸配布や成年式での配布を行い、また、教育委員会と連携し、市立小・中学校の保護者へ情報提供のメール配信を行うなど、接種の推進に努めてまいりました。
蕨市民の皆様にとって成年式など多くのイベントが行われる蕨市民会館や、蕨駅から徒歩2分という抜群の立地条件で、なおかつほどよい大きさのホールを持つ蕨市立文化ホールくるるは、多くの蕨市民にとって知られた存在でありますが、一方で、この両施設及び旭町公民館を蕨市施設管理公社という民間企業が管理していることをご存じの方は恐らく少ないのではないかと思います。
成人式の発祥は、昭和21年、蕨市での成年式だそうです。この成年式が各地で受け入れられ、昭和23年に、国民の祝日として1月15日を「成人の日」と定められたとあります。「成人の日」と成人式は必ずしも同一日ではないもので、地方によっては、お盆の帰省時に開催するところ、また、1月の日曜日に開催している自治体もあります。
蕨市が成年式発祥の地なので、この年代の歯の状態を見るのがとてもいいのではないか。乳幼児から高等学校くらいまでは歯科検診があるが、そこから先は機会がなくなってしまう。歯科医師いわく、親知らずが大きくなってくる大切な時期であり、自分の現状をとらえるのにとてもいいということで始めた事業である。
蕨市は、今でも「成年式」として開催しており、次で第76回の開催になるそうです。 私自身の成人式は23年前、当時は未婚で出産し、大学も中退することとなり、実家や親戚との仲は最悪で、社会からは冷たい仕打ちもたくさん受けていましたが、久しぶりに会う友達とたくさん話し、一緒に無邪気な時を過ごしたおかげで、未来は何とかなるものだと思え、希望を持つことができました。
3点目は、去る10月10日に開催した第75回蕨市成年式についてご報告申し上げます。 第75回蕨市成年式については当初、本年1月11日の成人の日に開催を予定していましたが、新型コロナの感染拡大により、この秋に延期していたものです。
それは、蕨市における成年式です。正直、私はこの質問をさせていただくことには若干の迷いもございました。 それは成年式に関しては、私が議員になる前の2018年11月に、当時、市長が記者会見で、さきの民法改正を経ても蕨市の成年式については従来どおり20歳になられた方を対象とすると明言されておられます。今さらその決定に口を挟むのもいかがなものかという考えもございました。
│市長 │ │ │ │ (1)2022年4月1日以降、18歳以上を大人とみな│教育長│ │ │ │ すことに問題はないか │ │ │ │ │ (2)民法改正が必要だった社会的背景、時代の変│ │ │ │ │ 化についての見解はいかがか │ │ │ │ │ (3)成年年齢と成年式挙行
次に、これまで私も手話通訳者、特に成年式等でその活躍ぶりをずっと見守っておりましたけれど、市は、今まで公式行事にどういう基準で、費用等を含めて手話通訳者を配置してきたのか。また、どのような行事に対して手話通訳者を派遣されてきたのか。今までの状況を少しわかりやすく説明をしてほしいと思います。
最後に成年式事業について、秋開催の実施決定はいつ、どのような状況になったときに行うのか。 以上、1回目の登壇してからの質問とさせていただきます。 〔阿部泰洋市民生活部長 登壇〕 ◎阿部泰洋 市民生活部長 私からは市民生活部所管のご質問にご答弁申し上げます。
│ │ │ │ │ ①小学校改修事業について、トイレ改修工事の│ │ │ │ │ 内容及び体育館エアコン設置工事設計委託料│ │ │ │ │ の内容 │ │ │ │ │ ②保護者連絡システム使用料の詳細内容 │ │ │ │ │ ③成年式事業
そして、当初、1月11日に予定していた蕨の成年式もその対応が迫られることとなりました。私は、その中で改めて75年前、あの戦争の惨禍が残る中で、次代を担う若者たちに「困難を乗り越えて平和ですばらしい社会をつくっていこう」と激励するため、全国に先駆けて成年式を行った蕨の先人たちに思いをはせずにはいられませんでした。 今回のコロナ禍も私たちの暮らしに、そして、若い皆さんに大変な困難をもたらしています。
それで、一回教育長にお伺いしたいんですけれども、もうすぐ年明けたら成年式がありますよね。
次に2点目、市のPRビデオの作成につきましては、現在、市では歴史・文化、豊かなコミュニティと利便性の高さをあわせ持つ蕨の魅力を知っていただけるよう、まちの紹介映像をユーチューブで配信しているほか、ケーブルテレビの行政広報番組「ハローわらび」の映像を活用し、三大祭りや成年式、市民音楽祭、蕨ブランド、河鍋暁斎記念美術館などの動画についても個別に配信しているところであります。
ことしも去る1月13日、成年式が蕨市民会館にて行われました。華やかな衣装で新成人が参加されておりました。おのおのしばらくぶりに会う仲間と大いに会話が弾んでおりました。開会の時刻になり、司会者が携帯電話の取り扱い、ショールを外す案内をすると、一斉にその指示に従っておりました。開会中も皆さん、マナーを守って、明るく和やかな成年式となりました。成人式発祥の地として模範となるような式典でありました。
そのことが蕨の県内で最も古い学校と言われる、いち早く郷学校、今の北小学校が設立されたことであったり、成人式成年式発祥の地であったり、そういった蕨の誇るべきこの歴史につながってきているのではないかと、そんなことを申し上げさせていただきました。そうしたことから、令和2年度の重点課題の1つとして教育の充実を挙げさせていただいております。
なお、県内の状況でございますが、成年式発祥の地であります蕨市や熊谷市、行田市、加須市などは、既に現在と同様に二十歳で実施すると決定したところでございます。