13783件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(13783件)さいたま市議会(304件)川越市議会(3件)熊谷市議会(312件)川口市議会(409件)行田市議会(287件)秩父市議会(197件)所沢市議会(656件)加須市議会(263件)本庄市議会(179件)東松山市議会(192件)春日部市議会(392件)狭山市議会(559件)鴻巣市議会(388件)深谷市議会(226件)上尾市議会(210件)草加市議会(646件)越谷市議会(354件)蕨市議会(378件)戸田市議会(467件)朝霞市議会(344件)志木市議会(316件)和光市議会(506件)桶川市議会(439件)久喜市議会(429件)北本市議会(527件)八潮市議会(253件)富士見市議会(446件)三郷市議会(353件)蓮田市議会(229件)坂戸市議会(268件)幸手市議会(158件)鶴ヶ島市議会(203件)日高市議会(165件)吉川市議会(231件)ふじみ野市議会(242件)白岡市議会(214件)伊奈町議会(203件)三芳町議会(195件)毛呂山町議会(223件)越生町議会(77件)小川町議会(135件)川島町議会(125件)吉見町議会(132件)鳩山町議会(203件)東秩父村議会(37件)美里町議会(69件)神川町議会(33件)寄居町議会(122件)宮代町議会(292件)杉戸町議会(192件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502505007501000

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号

都市整備部長香取裕司) 埼玉県の警察本部が公表している事件事故発生マップというのを確認しているという答弁をさせていただきましたが、これよりも詳細な交通事故状況警察のほうから情報提供いただくことで、それらを活用して今後、区画線等安全対策に活用していきたいと思います。 ○議長富澤啓二議員) 4番、吉田活世議員

和光市議会 2024-06-20 06月20日-05号

また、保護者からの申出により、相談内容情報提供することもございまして、関係機関との情報共有が適切な支援につながるものと捉えております。引き続き、相談を受ける方と保護者との信頼関係を築きまして、適切な情報共有に努めてまいりたいと考えております。 ○議長富澤啓二議員) 12番、待鳥美光議員。 ◆12番(待鳥美光議員) 教育長に伺います。 

富士見市議会 2024-06-20 06月20日-07号

しかしながら、周知後、工事の進捗状況により使用制限の期間が変更となる場合もございますことから、随時情報提供を行っているところでございます。今後におきましても登録団体の皆様にご迷惑をおかけすることがないよう、可能な限り早く周知を行ってまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。 ○議長田中栄志) 健康福祉部長

草加市議会 2024-06-19 令和 6年  6月 定例会-06月19日-05号

また、そのほか行政サービスについてどのように情報提供、発信をしているのか伺います。  生活保護受給者も一定数あるということで、外国人だから多いというわけではなく、生活保護については、厚生労働省通知最高裁判決の解釈も微妙なところで、自治体の裁量に任されている部分でもありますが、また、外国人生活保護受給者への厳しい声もあるのも事実です。

和光市議会 2024-06-19 06月19日-04号

相談の中で、子供自らでの解決が困難で、緊急性のあるものや多機関との連携が必要な案件は、各施設から市役所関係課や適切な関係機関情報提供し、必要な支援へつなげております。 子供からの相談子供やその家族に対する支援を行う際には、子供の最善の利益を保障する児童福祉の原理において、子供の気持ちを必ず聴取し、かつ子供の安全を確保して対応しているところです。 次に、イ)共同養育周知についてお答えします。 

富士見市議会 2024-06-19 06月19日-06号

また、右折禁止が守られていない車両に対する対策についてのご質問ですが、当交差点の交通規制といたしましては、勝瀬方面から来た場合、県道ふじみ野朝霞線ふじみ野方面への右折と、県道ふじみ野朝霞線みずほ台方面から来た場合、市役所方面への右折禁止となっており、交通違反となりますので、東入間警察署情報提供してまいります。 ○議長田中栄志) 都市整備部長

草加市議会 2024-06-18 令和 6年  6月 定例会−06月18日-04号

こうした薬を適正使用情報提供に加え、薬物関係する問題を抱えている場合に相談できる環境、専門の相談機関があることを伝え、乱用防止につなげていくことが望まれるとありました。  また、薬物乱用への入り口は友人や知人から誘われて使用を始める割合が高いそうです。青少年にとって周りの人や学校教育における影響は大変大きなものになり、重大な影響力を与えると思います。  そこで伺います。  

鶴ヶ島市議会 2024-06-18 06月18日-05号

市では、毎年度、要支援者名簿の更新を行っており、新しく名簿の対象となった方に関係機関への名簿提供について意思確認を行った上で、消防組合警察署などの避難支援等関係者への情報提供を行っています。災害対策基本法令和3年改正においては、避難支援等実効性等を高めるため、避難行動支援者一人一人に対し、個別避難計画を策定することが市町村の努力義務とされたところです。  

草加市議会 2024-06-17 令和 6年  6月 定例会−06月17日-03号

しかしながら、児童クラブ学校施設内に開設する際は、教育総務部において学校運営状況を確認し、こども未来部に対して情報提供課題解決に向けた検討を行うなど、円滑に整備が進むよう学校と様々な調整を行っているところでございます。  以上でございます。 ○白石孝雄 議長  20番、佐藤憲和議員。 ◆20番(佐藤憲和議員) 再質問を行ってまいります。  

富士見市議会 2024-06-17 06月17日-04号

都市整備部長新井雅彦) 先ほどご提案いただきました陸上交通についての補助でございますけれども、これまでも国や県などからそういった情報提供は受けていたところでございます。  改めて要件を確認させていただきましたところ、いずれの補助メニューにおきましても複数市町にまたがるその地域間の幹線バス交通路線の位置づけが必要であるということがまずもっての第一条件になってきます。

鶴ヶ島市議会 2024-06-17 06月17日-04号

例年の傾向ですと、空き家に対する情報提供いわゆる苦情に近いもの、相談の件数ということでございますと、例年40件から50件ぐらいの間で市のほうにはご相談を寄せられているというような状況でございます。それぞれ内容につきますと、やはり例年多いのが家本体苦情ではなくて、庭木が伸びてしまっている、あるいは雑草が伸びてしまっているというのが大体半分以上占めてございます。

川越市議会 2024-06-14 令和6年第3回定例会(第11日・6月14日) 本文

自衛隊機等飛行スケジュール情報提供及び落下物があった場合の対応についてでございます。  初めに、飛行スケジュール情報提供を国へ求めることにつきましては、本市を含む一県十四市町で構成する埼玉基地対策協議会において、基地における演習訓練等基地関連情報提供周辺自治体への配慮等を国に対し要望しております。  次に、自衛隊機などから落下物があった場合の対応についてでございます。  

富士見市議会 2024-06-14 06月14日-03号

次に、脱プラスチック化に係る新たな取組は現在のところございませんが、引き続きプラスチックごみの分別の徹底など、プラスチックごみ削減に向けた周知情報提供を行ってまいります。 ○議長田中栄志) 都市整備部長。 ◎都市整備部長新井雅彦) ご質問の大きな3点目の(3)、緑地保全についての取組はについてお答えをいたします。  

鶴ヶ島市議会 2024-06-14 06月14日-03号

こちらは、避難行動支援者個別避難計画の作成に向けまして、関係機関情報提供することについて同意を得られた方について、社会福祉協議会ボランティア登録者などに声をかけまして、地域の中で日常的な見守りチームというものをつくっておりまして、いざ災害が起こったときには要支援者の安心安全につなげるということを目指しまして、令和3年度から活動を開始したものでございます。

川越市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会(第10日・6月13日) 本文

民生委員は、互助と共助に広くまたがり、公助となる行政への情報提供各種社会保障制度へつなぐ重要な役割を担っていただいております。  既に顕在化している課題といたしまして、担い手不足ということが以前より言われております。本市においては、令和五年十二月に民生委員児童委員推薦基準改正が行われています。