越谷市議会 2024-03-01 03月01日-02号
次に、定年延長に伴う役職定年者の今後のあり方についてのお尋ねでございますが。
次に、定年延長に伴う役職定年者の今後のあり方についてのお尋ねでございますが。
なお、管理監督職上限年齢による役職定年者は、降任等をした後に適用される給料月額の7割とした上で、60歳到達時に適用される給料月額の7割と降任等をした後に適用される給料月額の7割との差額を給料として支給することで、管理監督職勤務上限年齢前の給料月額の7割となるよう措置いたします。
この内容ですが、部長級職員は理事、参事級職員は参与として、役職定年者の知識、経験を有効に活用できる職務につき、市長の特に指定された事項を処理することとされているものです。 しかし、この役職定年制は平成16年1月に既に凍結をしているものです。
また、役職定年者の職務の級及び号給は従前と同じですが、管理職手当に差が出るような制度としており、結果として経費の削減も図られているとのことでございます。
お隣の川口市では、役職定年のためのポストをあらかじめ用意していると聞いておりますが、本市においては、役職定年者に見合うポストを用意することは困難な状況であります。