1372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1372件)さいたま市議会(84件)川越市議会(4件)熊谷市議会(55件)川口市議会(185件)行田市議会(31件)秩父市議会(7件)所沢市議会(92件)加須市議会(14件)本庄市議会(9件)東松山市議会(6件)春日部市議会(29件)狭山市議会(21件)鴻巣市議会(18件)深谷市議会(8件)上尾市議会(20件)草加市議会(13件)越谷市議会(26件)蕨市議会(28件)戸田市議会(34件)朝霞市議会(25件)志木市議会(26件)和光市議会(40件)桶川市議会(24件)久喜市議会(21件)北本市議会(131件)八潮市議会(9件)富士見市議会(51件)三郷市議会(26件)蓮田市議会(25件)坂戸市議会(4件)幸手市議会(10件)鶴ヶ島市議会(24件)日高市議会(6件)吉川市議会(12件)ふじみ野市議会(36件)白岡市議会(24件)伊奈町議会(13件)三芳町議会(10件)毛呂山町議会(21件)越生町議会(9件)小川町議会(10件)川島町議会(12件)吉見町議会(13件)鳩山町議会(15件)東秩父村議会(10件)美里町議会(3件)神川町議会(4件)寄居町議会(6件)宮代町議会(56件)杉戸町議会(12件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

戸田市議会 2023-12-18 令和 5年12月定例会-12月18日-07号

今日、最低賃金引上げ大手企業を中心にベースアップ(基本給の引上げ)などによって賃上げが進む中で、介護職員などへの対策は打たれておらず、賃金格差がさらに拡大している。  また、8月に出された人事院勧告民間企業賃上げを受けてプラス改定となり、私立保育園等公定価格児童養護施設の措置などは4月に遡って増額される一方で、介護報酬障害福祉サービス等報酬には反映されない状況である。  

鶴ヶ島市議会 2023-12-12 12月12日-04号

年度から始まる第9期介護保険事業計画について、団塊の世代が75歳以上となる2025年、そしてその後高齢者人口がピークを迎える2040年頃にかけての介護給付の増加を見据え、1号被保険者間で所得分配機能を強化し、低所得者保険料上昇を抑制する必要から、13段階にし、所得に応じて基準額の1.8から2.6倍に引上げその分低所得者保険料上昇を抑えるという見直しが行われる予定です。

和光市議会 2023-12-12 12月12日-04号

令和5年10月に行われた埼玉少子化対策協議会において、市町村による子育て支援充実を前提とした乳幼児医療費支給事業対象年齢引上げ所得制限の撤廃を検討する方針が示されました。県では、対象年齢を通院については小学校3年生まで、入院については中学校3年生まで拡大することとしています。 県の補助金額を市の実績に基づき試算した場合は、約2,800万円の増額が見込まれます。

戸田市議会 2023-12-11 令和 5年12月定例会-12月11日-05号

市といたしましては、保育士処遇を改善するために給与水準引上げを図り、一定の保育士確保しつつ、保育現場業務改善策として、ICT化の推進や働き方改革の支援等を継続的に行っていく必要があると考えております。  なお、本市保育士不足は喫緊の課題であることから、保育士確保離職防止のため、本議会に新たな処遇改善策に係る追加の補正予算案件提出させていただく予定でございます。

戸田市議会 2023-12-07 令和 5年12月定例会-12月07日-03号

山上睦只 総務部長  正規職員採用につきましては、組織全体の年齢構成等のバランスを踏まえ、適宜、受験可能な上限年齢引上げも行っており、正規職員への採用を希望する会計年度任用職員年齢要件を満たしていれば受験することが可能となっております。 ◆5番(むとう葉子議員) 議長。 ○竹内正明 議長  むとう議員

越谷市議会 2023-12-01 12月01日-01号

改正の内容でございますが、越谷市特別職報酬等審議会の答申を尊重し、児童生徒健康診断等を行う内科医年額報酬について、1校当たりの額を13万4,600円から13万7,400円に、生徒数に応じた額を170円から180円にそれぞれ引き上げるほか、眼科医耳鼻科医学校歯科医及び学校薬剤師についても、年額報酬引上げを行うものでございます。  なお、本条例は、令和6年4月1日から施行してまいります。  

鶴ヶ島市議会 2023-11-29 11月29日-02号

今回提案されている職員給与表改定説明では、民間職員との均衡を図るため、若年層に重点を置いて引上げ改正を行ったとしています。会計年度任用職員については、常勤職員との格差を是正する方向で検討することも必要なのではないかと考えます。  2点目、手当の扱いについての答弁をお願いします。 ○大野洋子議長 髙澤総務部長

戸田市議会 2023-11-28 令和 5年12月定例会-11月28日-01号

議案第79号と第80号につきましては、人事院勧告に伴う一般職職員等月例給及び期末勤勉手当引上げ並びに特別職期末手当引上げに係る条例の一部改正条例でございます。これは、12月支給手当基準日である12月1日より前に改正条例を公布する必要があるため、先議にて御審議を賜りますようお願い申し上げます。  

富士見市議会 2023-11-28 11月28日-01号

児童扶養手当支給事業につきましては、令和5年4月以降の児童扶養手当引上げ分について増額するものでございます。  続きまして、26ページ、27ページをお願いいたします。27ページの説明欄をお願いいたします。保育課保育所等施設整備事業につきましては、施設類型及び利用定員数に変更があった幼保連携型認定こども園施設整備補助金額増額するものでございます。  少し飛びます。

宮代町議会 2023-11-22 11月30日-01号

これらによりまして、期末勤勉手当支給割合年間4.40月から4.50月分引上げをするものでございます。 また、定年前再任用短時間勤務職員についても、期末手当勤勉手当とも支給率引上げを行います。 新旧対照表5ページをご覧ください。 別表第1、行政職給料表について。 30歳代半ばまでの職員が在職する号級につきまして、最低100円から最高1万600円までの範囲内で給料月額引上げいたします。

戸田市議会 2023-09-26 令和 5年 9月定例会−09月26日-07号

次に、認定第2号令和年度戸田市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定につきましては、委員から、税率引上げによる影響について質疑があり、執行部から、医療分均等割額引上げについては、推計で約3万人に対し約1億7,700万円の負担増になった。また、世帯賦課限度額引上げについては、約500世帯に対し約1,500万円の負担増があったと推測される旨の答弁がありました。  

志木市議会 2023-09-22 09月22日-05号

このような流れを受け、埼玉県では本年3月に、埼玉地球温暖化対策実行計画改正し、温室効果ガス削減目標引上げ等の見直しを行い、市町村事業者及び県民向け支援策を講じております。 本市におきましては、これまでも第3期志木環境基本計画や第6次志木地球温暖化対策実行計画事務事業編)などに基づき、温室効果ガス削減に努めてまいりました。