17074件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

これでは庁舎内で女性の声が反映されているとはいえないのではないでしょうか。女性がもっと社会進出すべきと言われる中、宮代町の女性幹部職員比率で現在の倍以上は必要です。 第5に、自主的に避難できない避難行動支援者を把握し、早く避難援助体制をつくるべきです。自主的に避難できない避難行動支援者、これは介助の必要な高齢者や障がい者、乳幼児などを把握するべきであります。

宮代町議会 2023-02-27 02月27日-05号

なお、今後についてでございますが、令和5年度はまず役場庁舎から町内の全地区、区長、自治会長様への訪問活動を始めさせていただきます。直接地区のお話を伺う中で、地域の中にコミュニティ担当職員がいる地区センターが必要だという声をいただきましたり、また、もっと職員地域の中に入っていかなければコミュニティを元気にしていくことが難しいということになれば、設置をさせていただこうと考えております。

宮代町議会 2023-02-24 02月24日-04号

このたび近隣自治体で確認した範囲では、庁舎の敷地内に喫煙所を設けているのは春日部市、久喜市、杉戸町でございます。 次に、2から4については関連いたしますので、一括して答弁を申し上げます。 平成30年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立しまして、令和2年4月1日から全面施行され、国及び地方公共団体受動喫煙対策を総合的かつ効果的に推進するよう努めることが義務づけられております。 

宮代町議会 2023-02-17 02月17日-02号

特に、この庁舎内での幹部職がいないということは、やはり女性の声が反映されているとは言えないと思います。 女性がもっと社会進出すべきと言われる中で、宮代町の女性幹部職員比率、現在の倍以上は必要ではないか、私ども考えておりますが、このことについてどのように推進されていくのかお尋ねをいたします。 以上です。この2点。 ○議長(合川泰治君) 答弁を求めます。 環境資源課長

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

款総務費は13億8,586万3,000円、前年度比4,331万4,000円の減額、これは庁舎空調設備更新が完了したこと等によるものでございます。 3款民生費は45億621万1,000円、前年度比1億2,173万4,000円の増額で、引き続き高齢化等を背景に社会保障関連経費が上昇していることに加え、保育所入所者数増等に伴う子育て関連経費増等によるものでございます。 

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、庶務課関係で、「庁舎維持管理事業修繕料関係で、受水槽修繕とあるが、具体的にはどのような修繕か。また、現在、何か支障が出ているのか」との質疑に対し、「庁舎地内に設置してある受水槽電極配線修繕で、特に支障は出ていませんが、電極棒が腐食したことにより修繕をするものです」との答弁がありました。  

北本市議会 2022-12-20 12月20日-07号

(1)マイナンバーカード取得促進に関する経費について、このタイミングで補正増とした理由と国からの補助についての質疑に対し、「マイナンバーカード取得率向上のため、令和5年2月の確定申告時、市役所庁舎ホール会場での実施に限り、マイナンバーカード申請者に対してクオカード及びクオカードpayを特典として配布するものである。

行田市議会 2022-12-20 12月20日-07号

本案に対する質疑の主なものといたしまして、まず、第1表繰越明許費補正中、2款1項総務管理費の本庁舎照明LED化改修事業に関し、調査測量設計業務が遅れることにより、今後のLED化事業はどのような計画になるのかとただしたのに対し、令和5年2月頃に入札を行い事業者決定後、調査測量設計業務を経てLED化への改修工事に着手する予定のため、工事期間も当初の計画より数カ月程度の遅れを見込んでいるとの説明がありました

蕨市議会 2022-12-16 令和 4年12月予算決算常任委員会後期全体会(2)−12月16日-01号

令和 4年12月予算決算常任委員会後期全体会(2)−12月16日-01号令和 4年12月予算決算常任委員会後期全体会(2)             予算決算常任委員会記録 1.開会日時   令和4年12月16日(金)  午前11時35分 2.開会場所   市役所仮設庁舎議場 3.出席委員   大石幸一 委員      前川やすえ 委員          武下 涼 委員      宮下奈美 委員

蕨市議会 2022-12-16 令和 4年12月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会(2)−12月16日-01号

令和 4年12月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会(2)−12月16日-01号令和 4年12月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会(2)         予算決算常任委員会 環境福祉経済分科会記録 1.開会日時   令和4年12月16日(金) 午前11時15分 2.開会場所   市役所仮設庁舎委員会室 3.出席委員   山脇紀子 委員      今井陽子 委員          武下 涼 

蕨市議会 2022-12-16 令和 4年12月予算決算常任委員会総務分科会(2)−12月16日-01号

令和 4年12月予算決算常任委員会総務分科会(2)−12月16日-01号令和 4年12月予算決算常任委員会総務分科会(2)           予算決算常任委員会総務分科会記録 1.開会日時   令和4年12月16日(金)  午前10時55分 2.開会場所   市役所仮設庁舎委員会室 3.出席委員   大石圭子 委員   三輪かずよし 委員          古川 歩 委員   鈴木 智 委員

蕨市議会 2022-12-16 令和 4年12月予算決算常任委員会前期全体会(2)−12月16日-01号

令和 4年12月予算決算常任委員会前期全体会(2)−12月16日-01号令和 4年12月予算決算常任委員会前期全体会(2)             予算決算常任委員会記録 1.開会日時   令和4年12月16日(金)  午前10時42分 2.開会場所   市役所仮設庁舎議場 3.出席委員   大石幸一 委員      前川やすえ 委員          武下 涼 委員      宮下奈美 委員

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

内容としては、燃料費の高騰が続く中、埼玉県内自治体において庁舎公共施設関連施設でかさむ光熱費を当初予算で賄い切れなくなり、12月議会一般会計補正予算案を提出する自治体が続出しており、「前例のない補正」、「節電も、もう限界」、「来年度予算にも響く」という自治体担当者の悲痛な声も紹介されておりました。

草加市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-付録

────────────┼─────┼──────┼─────┼────┤ │第 90 号│草加西棟改修工事機械設備│ 4.12. 1 │総務文教  │ 4.12.15 │原案可決│ │議   案│工事請負契約締結について│     │委員会   │     │(多数)│ ├─────┼──────────────┼─────┼──────┼─────┼────┤ │第 91 号│草加市新庁舎建設工事

草加市議会 2022-12-15 令和 4年 12月 定例会-12月15日-06号

電気設備工事請負契約変更契約締結について、第92号議案 草加市新庁舎建設工事機械設備工事請負契約変更契約締結について、第93号議案 草加市新庁舎建設工事建築工事請負契約変更契約締結について、第94号議案 財産取得について、第95号議案 財産取得について、第96号議案 財産取得について、第97号議案 財産取得について、第98号議案 財産取得について、第99号議案 財産

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

包括管理業務委託は、指定管理者が管理する施設を除く庁舎、公民館市立保育所市立小中学校等71施設建物及び建物附帯設備などの保守点検、清掃などの維持管理業務修繕業務点検業務等業務範囲とし、各施設における業務を包括的に委託することで、優れた民間のノウハウ、効率性を活用し、優先順位づけや業務水準の統一、保守管理の質の向上業務効率化を図るとともに、今後の持続可能な公共施設管理運営につなげることを

北本市議会 2022-12-14 12月14日-06号

要旨1は、故安倍元総理国葬儀に対して庁舎に「半旗を掲げず」、弔意を示さなかった理由について、政治姿勢を含めて市長見解を示せということであります。 ア、市長にとっての弔意とは何か。 イ、凶弾に倒れた元総理の無念さを察するには、政治を進める人間として配慮できないのか。このことに対する見解はあるのか。 ウ、隣接両市半旗を掲げ弔意を示したが、市民に対して思いは至らなかったのかということであります。 

蕨市議会 2022-12-14 令和 4年12月予算決算常任委員会後期全体会(1)−12月14日-01号

令和 4年12月予算決算常任委員会後期全体会(1)−12月14日-01号令和 4年12月予算決算常任委員会後期全体会(1)             予算決算常任委員会記録 1.開会日時   令和4年12月14日(水)  午後4時 4分 2.開会場所   市役所仮設庁舎議場 3.出席委員   大石幸一 委員      前川やすえ 委員          武下 涼 委員      宮下奈美 委員

蕨市議会 2022-12-14 令和 4年第 5回定例会-12月14日-05号

実際に今ご提案いただきました建築課への、また商工生活室が所管するリフォーム助成、こういったものにつきましては、事業展開しておりますのは安全安心推進課生活環境係、事務所は違うわけなんですけれども、本体は庁舎ございますので、こちらの側から商工生活室、また、建築課等々へ働きかけて、しっかりとこの周知ができるように努めてまいりたいと考えております。