181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桶川市議会 2003-02-24 03月03日-01号

次に、就学前教育振興につきましては、幼稚園就園奨励費補事業活用を図るとともに、国庫補助対象とならない市単独分についても、引き続き保護者負担軽減を図ってまいります。 また、小・中学校教育につきましては、新教育課程のもとで児童生徒に豊かな人間性やみずから学ぶ力などの「生きる力」をはぐくむことを目指し、心の教育充実と豊かな学力向上に力を入れてまいります。 

草加市議会 2002-03-23 平成14年  3月 定例会−03月23日-12号

言うまでもなく、幼稚園保育所乳幼児期子供たちの心身の健やかな発達を確かなものにするための乳幼児教育施設であるとともに、多様で豊かな活動を通じて小学校入学前の基礎を築く、就学前教育施設としての役割を担っております。しかも、4歳児、5歳児の90%が幼稚園保育所に通うなど、幼児教育は実質上、準義務教育化しております。  

新座市議会 2002-03-14 平成14年第1回定例会−03月14日-09号

第1に、保育行政充実についてでありますが、新年度予算において民間の社会資本活用を図るためのパイロット事業として就学前教育施設である幼稚園子育てをサポートする施策を予算化いたしました。私は、この施策というのは本当にすばらしい施策であろうというふうに考えております。この施策が、ぜひ大成することを心から願うものであります。

桶川市議会 2002-02-22 03月01日-01号

就学前教育振興につきましては、幼稚園就園奨励費補事業活用を図るとともに、国庫補助対象とならない市単独分につきまして、引き続き年額7,000円とし、保護者負担軽減を図ってまいります。 小・中学校教育につきましては、新教育課程のもとで児童生徒に豊かな人間性やみずから学ぶ力などの「生きる力」をはぐくむことを目指し、心の教育充実と確かな学力向上に力を入れてまいります。 

和光市議会 2001-12-20 12月20日-07号

一貫した就学教育、幼保一元保育、働いている保護者の中には、子供幼稚園に行かせたくても、保育時間の規制幼稚園に通わせることができません。行政改革の一環として取り組んではどうか。例えば幼稚園は4歳、5歳の2年保育とし、希望者には預かり保育もする。保育園はゼロ歳児より3歳児を対象とするなどを基本的に、保育園幼稚園の一体化、一貫した就学前の教育をしてはどうか。

日高市議会 2001-09-14 09月14日-一般質問-05号

公立幼稚園5カ所、公立保育所3カ所を統合し、三つの幼児園として運営し、就学前教育充実を図るとのことでございます。近県では、茨城県金砂郷町、栃木県西方町の2町で実施しておりますが、いずれも公立幼稚園公立保育所でございます。市といたしましては、公立私立との共存を図る重要性は認識しておりますが、現在実施している町、また実施しようとする町ではいずれも同敷地内であり、公立でございます。

新座市議会 2001-09-11 平成13年第3回定例会−09月11日-03号

それから、先ほどの青少年育成費なのですけれども、しつけの観点とか、それから教育観点から就学前教育を見る、つまり赤ちゃんから小学校に上がるまでも教育という観点で何かやる、こういった息苦しさが、学校みたいなところの息苦しさが、言ってみれば内面化されて父親とか母親の子育てを困難にしているのです、今。

狭山市議会 2001-09-07 平成13年  9月 定例会(第3回)−09月07日-04号

保育所がいっぱいで入れない、幼稚園定員割れだから幼稚園で長時間を預かれるように、あるいは保育園での就学教育こういうような以前の問題として、まず今の子育て状況を認識し、子育て支援とは何なのか、どのようなことをどのような働きかけをどこでしていけばいいのか、その議論をした上で幼稚園保育園での支援のあり方を検討すべきではないでしょうか。

桶川市議会 2001-02-23 03月02日-01号

就学前教育振興につきましては、幼稚園就園奨励費補事業活用を図るとともに、国庫補助対象とならない市単独分について、平成13年度から1,000円アップし、年額7,000円とし、保護者負担軽減を図ってまいります。 学校給食につきましては、単独校調理方式を継続する中で、食品及び調理作業衛生管理を徹底しながら、児童生徒健康増進、体位の向上、望ましい食習慣の形成に努めてまいります。 

蕨市議会 2000-12-14 平成12年第 6回定例会−12月14日-04号

幼稚園保育園の関係につきましては、幼稚園就学前教育を目的とした施設で、教諭の資格及び設立認可は文部省が所管しております。また、保育園児童福祉法に基づき、子供を預かる施設で、その所轄官庁は厚生省であります。また、幼稚園保育園はその役割や、子供が過ごす時間、更には対象年齢なども異なり所轄省庁も違っております。  

深谷市議会 2000-12-12 12月12日-03号

また、単独保育園国民学校の中に就学前教育として置かれている幼児クラスがあり、保護者の意向によってどちらかを選択できる制度になっておりました。私どもの感覚では危険と思われるような状況があっても、全く気にとめることもなく自由闊達に育てている姿は、とかく規制の多い我が国の教育感覚とは理念の相違を痛感したところでございます。 

所沢市議会 2000-12-08 12月08日-03号

それで、15年前は、このあたりのところでは、章立てといいますか、この辺も若干は違いますけれども、施策大綱ということで、基本計画以前にですね、基本構想でありながら、施策大綱ということの中に、全部で何項目になりますか、立てて、その中で教育文化振興ということの中で、「豊かな心を育てる教育の推進」という中に、就学教育、義務教育高等学校教育、大学・専修学校などの高等教育、さらに、研究機関でしたか、学術

久喜市議会 2000-12-04 12月04日-03号

メリットについて1としては、園児に同じ教育ができ、基本的生活習慣の確立など就学前教育充実が図れる。2として幼稚園保育園の建てかえが必要になっており、施設整備環境整備充実が図れる。3として人件費の削減や設備の有効利用ができ、幼児教育センター設置など当面の課題に対応できるなどを上げております。このことに対しての市の見解をお伺いいたします。  

蓮田市議会 2000-12-01 12月01日-一般質問-02号

教育問題の最後に、就学前教育重視の施策子育て支援についてお伺いをいたします。すなわちこれについては、皆さんもご存じだと思いますが、教育改革のことについて教育改革国民会議というのが設置をされ、平成12年の3月から審議を開始をいたしました。9月に中間まとめを行いました。その中間まとめ内容を私もちょっと読ませてもらったのですが、17の副題を設けまして、五つの視点で骨格をまとめております。

深谷市議会 2000-09-18 09月18日-04号

議員指摘園長専任制、これにつきましては、ご指摘のような危機管理への対応としては極めて効果的であるというふうに認識しておりますが、一方でこれまでの深谷市立幼稚園の運営の一つの特色でございました幼稚園小学校との連携、そしてまた幼稚園就学前教育一貫性という、こういった要所の連携のそういった部分で、小学校長園長を兼ねているという一貫性部分メリット、この両方を相互に勘案しながら、今後議員指摘

所沢市議会 2000-06-15 06月15日-03号

これは既存の幼稚園保育園老朽化が進んでいることに加えて、少子化対策行財政改革が迫られている中で、教育内容を共通化することにより、より質の高い就学前教育を実現させたいと判断して決断したということであります。これと同様の施設は大阪府や京都府にありますが、これは埼玉県内では初めてのようであります。 杉戸町は、早ければ2004年にもモデル園1カ所を開園させたいと考えているようです。