708件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和光市議会 2024-03-11 03月11日-08号

5歳児健診については、集団健診として実施し、身体発育状況栄養状態精神発達状況言語障害の有無などの項目に加え、必要に応じ専門相談カンファレンスを行います。当該事業については、令和6年度以降も継続を予定しています。 次に、26については、令和6年4月1日以降に出生した乳児を対象とし、相談回数は1回です。 次に、27については、さきの会派にお答えしたとおりです。

戸田市議会 2024-03-05 令和 6年 3月定例会-03月05日-03号

基本目標4「安全な暮らしを守るまち」から、インターネット上の誹謗中傷等防止に関する条例については、専門相談窓口設置し、相談体制を拡充していくとのことですけれども、市民への理解を深める施策とともに、ネットリテラシーの向上のための施策も重要です。どのように進めていくのか、お伺いいたします。  

越谷市議会 2024-03-04 03月04日-03号

さらにひきこもりの状態であるなど、直ちに就職活動を行うことが困難な方については、専門相談員による就労準備支援を行い、社会生活に必要な基礎能力の形成など、日常生活社会生活上の自立に向けた支援をしております。  このほか年金などの公的給付金を受給していない方については、その方の職歴等に応じて受給資格の調査及び申請事務社会保険労務士に委託し、受給者自立助長に向けた支援を行っております。

草加市議会 2024-03-01 令和 6年  2月 予算特別委員会-03月01日-03号

前年度との違いにつきましては、4年目を迎えますワンストップ相談窓口となる事業者伴走型創業・再展開支援強化事業におきまして、幅広い相談対応できる経験豊富な専門相談員の確保に努めるということで、市内事業者事業の拡充、お困り事、今後取り組むべき課題に対してアドバイスを受け、充実した伴走支援ということを目指してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○委員長 佐藤委員

戸田市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会−02月21日-01号

市民相談充実については、インターネット上の誹謗中傷等防止に関する条例に基づき、誰もが被害者加害者とならないよう、市民理解を深めていくとともに、専門相談窓口設置し、相談体制を拡充してまいります。  犯罪被害者等への支援については、見舞金制度を創設し、支援充実を図ってまいります。  

草加市議会 2023-03-09 令和 5年  2月 定例会-03月09日-05号

これらの相談をお受けする中で、必要に応じて子育て支援センター保健センターなどの専門相談につながるような連携体制を取っているところでございます。  このほか市民と行政が協働で運営する子育て応援情報サイト「ぼっくるん」により、本市で子育てするために必要な情報を集約して発信しております。  

草加市議会 2023-02-28 令和 5年  2月 定例会-02月28日-02号

本市における不妊に関する相談窓口についてでございますが、不妊に関する相談があった場合には、保健センター保健師助産師などが相談対応しており、また状況に応じて埼玉県が実施する不妊専門相談センター不妊症・不育症等ピアサポートセンターを御案内しております。なお、この県の相談センターについては、私自身も電話相談をした経験がございます。  

ふじみ野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

現在、国が指定する県内14か所のがん診療連携拠点病院や、県が指定する12か所の埼玉がん診療指定病院では、がん患者家族等がんに対する疑問や不安を相談するための専門相談窓口として相談支援センター設置されており、ソーシャルケースワーカーを中心とした専門スタッフにアピアランスケアを含む専門的、包括的な相談をすることが可能となっております。 

和光市議会 2022-12-06 12月06日-04号

また、相談内容が専門的なものとなる場合には、埼玉県の専門相談窓口であるにじいろ県民相談や、厚生労働省相談窓口であるよりそいホットラインなどを御案内し、適切に対応できるよう努めてまいります。 また、相談対応を行う市職員につきましては、埼玉男女共同参画推進センター埼玉県人権・男女共同参画課実施する研修等に積極的に参加してまいります。 ○議長(齊藤克己議員) 9番、待鳥美光議員

ふじみ野市議会 2022-12-05 12月05日-02号

県では9月の補正予算訪問系サービス複数人訪問費用補助、県の負担が10分の9、事業所負担が10分の1、またハラスメントに関する介護職員等からの専門相談窓口設置訪問系事業所対象とした安全対策の取組に対する費用補助、こちらは上限額6万円で、県負担が3分の2、事業所負担が3分の1、ハラスメント防止のための安全啓発事業実施に関わる経費が予算化されたところでございます。 

宮代町議会 2022-11-28 11月28日-02号

現状では、2か月先ぐらいまで予約が埋まっているというような状況もございますので、教育委員会としては、そういう臨床心理の関係でもう少し体制充実したいなということで、来年度は専門相談支援員というような形で、パートタイムにはなりますけれども、そうした人も募集させていただきながら、相談体制充実については努めてまいりたいというふうに考えてございます。 以上でございます。

蕨市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会-06月16日-04号

ひとり親家庭に関する実施事業としては、離婚相談や毎週土曜日に臨床心理士による専門相談実施するほか、緊急一時保護事業自立を含む生活支援等です。特に養育費に関する受取促進事業では、離婚時の取決めを促進するもので、養育費に関する公正証書等作成促進補助金養育費保証契約促進補助金として補助を行います。

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

なお、副反応についての問合せの際には、県が開設する埼玉新型コロナワクチン専門相談窓口を御案内しております。 次に、本市対応する医療機関についてですが、特に指定はなく、まずはかかりつけ医接種医療機関への受診を呼びかけております。 なお、県の専門相談窓口においても、同様にかかりつけ医等の案内を行うとともに、医師からのより高度で専門的な質問を受け付ける体制も構築しているとのことでございます。