戸田市議会 2003-06-17 平成15年 6月定例会(第3回)−06月17日-04号
さらには、警防活動時の安全管理マニュアル、及び火災・救急救助等のマニュアルによって、職員に対し、研修あるいは訓練を通じて安全の確保について万全を期しているところであります。また、現場指揮につきましては、戸田市警防規則第28条により、第1出動は課長、分署長または主幹、第2出動においては、消防署長、第3出動時には消防長と規定されております。これらにより、対応しております。
さらには、警防活動時の安全管理マニュアル、及び火災・救急救助等のマニュアルによって、職員に対し、研修あるいは訓練を通じて安全の確保について万全を期しているところであります。また、現場指揮につきましては、戸田市警防規則第28条により、第1出動は課長、分署長または主幹、第2出動においては、消防署長、第3出動時には消防長と規定されております。これらにより、対応しております。
事件のあった池田小学校では、保護者全員と教職員にIDカードを配布し、詳細な安全管理マニュアルを作成し、危機管理意識の徹底をいたしました。事件のあった学校だからこそ厳重過ぎるぐらいの対応をとっております。この件につきまして、当町の施されました安全管理について先般審議をいたしました補正予算の中でも何点かは伺っております。しかし、足りない分もまだあると思います。
具体的に教職員あるいは子供たち、PTAということでお尋ねでございますので申し上げますと、まず教職員でございますが、外来者への声かけを徹底、あるいは緊急時及び平時の安全管理マニュアルの一覧の作成、あるいは職員及びPTA役員、必要部分は全保護者にそういうものを配付したり、あるいはマニュアルの一覧表は職員室その他の場所に提示し、徹底できるようにする、そのようなこと、あるいは子供たちに対しては、校内で不審者
まず、緊急の際に適切な対応ができるよう各学校ごとに安全管理マニュアルを1学期中に作成し、安全管理の徹底を図っております。具体的には、ハード面では定期的な施設設備の点検整備として、校門、フェンス、街灯、かぎなどの点検整備、植木を伐採して見通しをよくする、彩の国子どもを守る緊急対策事業に補助金を申請し、8月中に小中学校の全教職員に防犯ブザーを配付するなど、緊急時に対応できる対策を実施しております。