98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八潮市議会 2014-03-10 03月10日-02号

委託業務内容につきましては、市内中学校に在籍する中学生対象に、委託業者が月1回、学校サイト、mixyなどのサイトを巡回し、誹謗中傷個人情報の漏えいなど情報モラルに反すると判断される内容書き込みの全てを、教育委員会学校メールにより同時に連絡するとともに、情報モラルに反すると判断される内容書き込みの全てをサイト管理者に対して削除依頼を行うものでございます。 以上でございます。

川越市議会 2014-03-04 平成26年第2回定例会(第8日・3月4日) 本文

中学校では技術・家庭科等で、市が導入した情報モラルを実践的に学ぶ教材ソフトを活用し、ネットいじめ学校サイト等に関する緊急課題に対応した映像教材プロフの実際を疑似体験し、ネットワーク利用上の責任や基本的なルールを学んでおります。  また、多くの小学校で特に高学年を対象に、警察署や専門の知識を持つ方による情報モラルについての授業等を実施しております。  

志木市議会 2013-09-18 09月18日-03号

世界アプリ利用者が10億人を突破した無料通信アプリLINEなど、スマートフォン向けチャットアプリを中心に起こる子ども間のネットいじめ学校サイトなどが問題視されています。 LINE友達同士で短文や写真などのやりとりが気軽に行えるアプリだが、その気軽さが悪口や誹謗中傷を助長し、蔓延しています。中には不登校になってしまう学生や、暴行事件にまで発展するケースもあります。

狭山市議会 2013-09-09 平成25年  9月 定例会(第3回)-09月09日-05号

以前、学校サイトというようなものが大変問題になりましたけれども、学校サイトというのは、その学校サイトに行くためのURL、その住所さえわかってしまえば、そこに行って何が書かれているか、何が起きているかというのは読めるわけなんですけれども、これは完全に携帯電話クラウド上でやりとりされているメッセージだけなわけですから、外の人間が入り込めないんですね。

川越市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第9日・3月5日) 本文

次に、ネットパトロールによるネットいじめの防止についてでございますが、学校サイトブログプロフと言われる自由に書き込みができる掲示板には、個人を特定した誹謗中傷暴力行為問題行動わいせつ画像自殺予告など、不適切な書き込みが見られ、その後、いじめなどの事件に発展しているケースが多く見られることは御案内のとおりでございます。

坂戸市議会 2012-12-12 12月12日-一般質問-04号

5点目、インターネット携帯電話などのメール学校サイト等についてお尋ねします。メールサイトへの書き込みいじめに遭ったり人権を侵害されている児童生徒や、あるいは教職員についての報道や、私自身も話を聞くことがふえています。坂戸市におけるインターネット携帯電話でのいじめ人権侵害などの実態はいかがか、またその対策はいかがか、お伺いをして1回目の質問といたします。

川口市議会 2012-09-13 09月13日-04号

カ ネットパトロールについて 和歌山県教育委員会では、青少年・男女共同参画課教育委員会警察本部の3機関が連携し、学校サイトブログ、ツイッター、インターネット上でのいじめを監視するネットパトロールを実施し、いじめに対し敏感に対応していますが、本市としての対応はどのようにされておられるかをお聞かせください。 

秩父市議会 2012-09-11 09月11日-一般質問-03号

この秩父市議会におけるいじめについての質問は、平成20年6月議会で、インターネットにおける学校サイト問題について私が一般質問した以来となりますが、現在、この秩父市の小中学校におけるいじめの現状について、その認知件数とそれを把握する手段、またいじめの定義をどのように認識しているのか、まずお伺いするものであります。  

行田市議会 2012-09-06 09月06日-03号

中学生いじめでは、携帯電話メールにおいて誹謗中傷が行われたり、先ほどの大津市の事件では、事件後、加害者に対して中傷の言葉がインターネットに書き込まれるなど問題が発生、その他チェーンメール学校サイトなど、さまざまな危険的要素があります。 そこで伺いますが、このような情報化社会の中で、いじめから小・中学校児童生徒を守るため、どのような対策を行っていますか。

和光市議会 2012-03-13 03月13日-06号

このような状況に伴い、インターネット上の「学校サイトと言われる非公式なインターネット掲示板を利用して、特定の児童生徒に対する誹謗中傷が行われるなどのネット上のいじめが発生していることは、数年前から問題となっております。掲示板などへの書き込みが原因で、実際に暴力事件に発展したり、最悪の場合、いじめに遭った被害者自殺に追い込まれるという大変深刻な事例もあります。

東松山市議会 2011-03-07 03月07日-一般質問-03号

お尋ねの新たに学校単位で実施する研修会実施方法でございますが、東松山警察署携帯電話会社担当者指導者に招き、インターネットトラブル学校サイト、プロフ出会い系サイト情報モラルについて、発達段階に応じて具体的に学習することとしています。そして、子どもたち情報信憑性の有無を判断する力、その中に込められた悪意などを見抜く力、情報を楽しく活用する力を育ててまいります。  

加須市議会 2011-03-02 03月02日-05号

さらに、近年では、携帯電話インターネット機能を利用した学校サイトによるいじめ架空請求など、児童生徒加害者被害者になるケースや、ゲームサイト自己紹介サイトであるプロフなど、従来問題視されていなかったサイト犯罪に巻き込まれるケースなど、携帯電話に関する問題も急増していると聞いております。 

越谷市議会 2010-12-06 12月06日-03号

この教材は、ネットいじめプロフィールサイト学校サイト、ネットショッピング、成り済ましなど、児童生徒事件、事故に巻き込まれる可能性があるものにつきまして、ドラマ仕立て教材ワークシートで構成されているものでございます。教育委員会では、どの学年でどの内容について扱うかを明確にした指導計画例を作成いたしまして、学校に提案をいたしたところでございます。

川越市議会 2010-09-13 平成22年第3回定例会(第13日・9月13日) 本文

それからもう約二年がたっていますが、相変わらずインターネットで検索をしていきますと、川越市内子どもプロフ学校サイト2ちゃんねるなどがはんらんをしております。こういった問題に教育センター教職員に対してどのような研修を行っているのか、お伺いをいたしたいと思います。それは情報モラル教育というんでしょうか、その研修はどのように行っているのか、お伺いいたします。  

羽生市議会 2010-06-23 06月23日-03号

そして、現在その子供たち携帯電話有害サイト犯罪に巻き込まれたり、学校サイトメールネットいじめに遭い、自殺殺人事件が起きたりと、その実態は深刻であります。最近では、国や自治体で携帯電話の使用を規制したりもしているようであります。 確かに、携帯電話やパソコンのインターネットは大変便利な通信手段で、子供たち必需品のようになっております。

北本市議会 2010-06-16 06月16日-05号

学校といたしましても、ただいま申しましたような観点から、ネットいじめとか、学校サイトとか、それから差別問題とか、様々なことがこの情報世界で負の部分ですが、特に影の部分が起こってきているということで、教職員に対しては影の部分に光を当てた教育をするようにということで、研修会の中でも取り扱っております。

美里町議会 2010-06-14 06月14日-一般質問-02号

先日、テレビで、学校サイトまたチェーンメール掲示板などへの悪質な書き込みなど、ネットによるいじめなどが取り上げられていました。アンケートによると、回答のあった中でそういう事例があると答えた学校は全体の60%にも上がったそうです。本町でもそのようなことがないのか伺いたいと思います。  いつも言われることですけれども、子どもたちのいろいろなものに対する好奇心に大人はついていけません。