6461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川島町議会 2022-12-07 12月07日-03号

年齢でいきますと39歳以下、あと夫婦合計所得が400万未満ということになると、年収で約540万相当、ここが大きなハードルになっております。令和3年度につきましては2件ということの実績がありまして、この2方ともアパートに引っ越しということだったものですから引っ越し費用と含めての支出でございまして、2件合わせて73万円、1件の方は約58万円、残りの方が15万円程度というようなものでございました。 

蓮田市議会 2022-12-06 12月06日-議案質疑-02号

いろいろな世帯がありますので、例えば単身世帯ケースではどうなのか、また40歳から64歳の夫婦2人と6歳から39歳の子ども2人の4人世帯ケースではどうなのかお示しください。  最後に、中項目(3)、県内自治体実施状況について。本年、令和4年度現在はどういう状況なのか、また来年、令和5年度の予定はどうなのかご答弁ください。  以上で1回目の質疑を終わります。

毛呂山町議会 2022-12-05 12月05日-03号

特に核家族化となった家庭における子育ては、父親と母親の協力はとても重要であり、夫婦が互いに協力して子育てを行うことは子育てにおける原動力の一つであると考えております。保健センターでは、妊婦さんとパートナーを対象としたパパママ教室を開催し、心理士による講義の中で子供との生活が始まる前の心の準備、親の役割等や沐浴の実習を行っているところです。

草加市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会−12月05日-02号

初めに、賦課限度額対象となる世帯収入額についてでございますが、40代夫婦、子ども2人、世帯主給与収入のみの世帯の場合を例に挙げますと、年間収入で約970万円となってございます。  次に、今回の改正による影響世帯数影響額でございますが、影響世帯数は696世帯影響額につきましては約1,800万円と見込んでございます。  

行田市議会 2022-12-02 12月02日-03号

鬱などの心の病を含めた健康の問題、夫婦ほか家庭の問題、経済的問題等と、直接的かつ複合的に女性が追い詰められてしまうことは想像に難くありません。 注目すべきは、新たな大綱でも、女性に対する支援の強化が初めて重点施策に位置づけられたことです。大綱の指針は、「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して」であります。

宮代町議会 2022-11-30 11月30日-04号

また、保険適用となりました不妊治療へつなげるためには、早期の検査が必要でありますので、子供を望む夫婦に対しては引き続き不妊検査、または不育症検査に係る費用負担軽減を図ることを目的に、検査費助成を行っております。 以上でございます。 ○議長合川泰治君) 角野由紀子議員。 ◆8番(角野由紀子君) 再質問させていただきます。 

白岡市議会 2022-11-29 11月29日-一般質問-03号

夫婦共働きの割合は高く、平日に検診に行けないと諦めている人も多いのではないでしょうか。何とか受診率を上げられないかと悩んでみましたところ、小・中学校でのがん教育の授業を活用できないかと考えました。がん教育は、児童・生徒への啓発と同時に、家族への啓発につなげていけるものです。学校から帰って、保護者生活習慣の見直しやがん検診受診を促す会話までを期待しています。

行田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

これに基づき、後期高齢者医療保険医療費窓口負担が2倍に引き上がる対象として、年収僅か200万円以上の単身世帯夫婦ともに75歳以上で年収320万円以上の世帯で、全国で約370万人です。その狙いとして、2割負担による受診抑制公費負担が1,140億円減ると試算が出ています。本市高齢者では2,370人、約2割近くの方が2割負担増となる見込みです。 

所沢市議会 2022-09-20 09月20日-06号

ということは、これどういう、多分世帯分離とか一人暮らし世帯が増えたとか、よく言われますけれども、そういうことなんじゃないかなと思うんで、まず、この状況確認として、この10年間で一人暮らし世帯状況の変化とあと世帯分離、よく御夫婦で同じ家に、別に離婚しているわけでも仲悪いわけでもないけれども、世帯を分離して、例えば後期高齢者医療保険料とか安くするため世帯分離とかしているというのは昔はやったわけですが

北本市議会 2022-09-20 09月20日-06号

私もハウスを持っていますので、本当にせがれ夫婦が一晩中駆けずり回っていたような気がいたします。 そんな中で、何とか台風も無事に収まりまして、大きな被害もなく一日が過ぎたなと思っておりますし、農家にとっては、とにかく先の見えない仕事といいますか、幾ら計算しても計算で成り立たないような天災があります。

東秩父村議会 2022-09-16 09月16日-議案説明、質疑、討論、採決-03号

第2条の3、育児休業法第2条第1項の条例の定める日及び第2条の4、育児休業法第2条第1項の条例で定める場合を規定した条文は、非常勤職員育児休業について、養育する子が1歳以降である場合の取得制限を柔軟化し、夫婦交代での取得に係る育児休業開始日制限の緩和や、特別の事情がある場合の柔軟な取得を可能とするよう改めるものであります。  議案書7ページの裏面を御覧ください。

草加市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 総務文教委員会-09月16日-03号

集貝 総務部副部長  改正の趣旨についてでございますが、男性の育児休業取得育児参画の促進、女性職員の活躍をさらに進めるため、夫婦交代等での育児休業取得を容易にし、職員育児仕事の両立を支援するため育児休業等を柔軟に取得できるよう、地方公務員育児休業等に関する法律が改正されたことに伴い、本条例改正を行うものでございます。  

ふじみ野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

その中でお子さんの在籍する学校学級を選択することは、保護者にとっても大変に悩まれることで、夫婦間においても教育に対しての意見の相違がある場合は、なおさら困難となります。本市では、就学説明会や相談を受けることで不安の解消に努めながら、就学までの対応をされていると思います。特別支援学級も、現在は小学校13校、中学校6校と全校に設置されました。

伊奈町議会 2022-09-14 09月14日-04号

ひとり親世帯では、母子家庭の場合、就業状況が厳しく所得水準が低くなり、加えて夫婦が離婚した後の子供養育費の不払い問題は、子供貧困につながる大きな要因となっています。子供数別養育費平均月額は、母子世帯で1人3万8,207円、父子世帯で2万9,375円という報告結果ですが、養育費を滞りなくもらうことで貧困状態を免れることにつながります。 

蕨市議会 2022-09-09 令和 4年 9月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会-09月09日-01号

想定している対象者であるが、70歳以上のひとり暮らしの方か70歳以上の夫婦世帯で1年以上、蕨市に住所がある方と世帯員全員市民税非課税であり、1万円以上6万円以下の家賃を支払っているという条件である。利用までの経緯は、周知については、広報、ホームページ、75歳以上の方にはチラシ等を全戸配布しているのでそれらを見ていただき、市のほうに申請していただく。

所沢市議会 2022-09-07 09月07日-02号

やはり頼りになるのは夫婦同士で家事育児等に取り組むことが大切であると考えますので、今回の条例改正、私は大変うれしく思います。 私の母親は、家事子育てパート労働介護等毎日てんてこ舞いでした。このようなワンオペな生活環境で、ある日突然倒れ、そして亡くなりました。私の母のように亡くなるお母さんがいなくなるよう、また、お母さん方負担が減ることを期待しております。 ありがとうございました。

北本市議会 2022-09-05 09月05日-02号

最初に、母子保健妊産婦事業では、3,503万801円を支出し、妊娠期健康管理を行うとともに妊娠を望む御夫婦に対して不妊治療費の一部助成を行いました。 出産後は、乳児家庭全戸訪問事業や乳幼児健診事業新生児聴覚検査事業など乳幼児の健診を実施し、適切な保健指導及び育児支援を行っております。この3事業で675万6,767円を支出いたしました。