96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2021-12-09 12月09日-05号

○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 次に、同じ営農型太陽光発電ソーラーシェアリング拡大に向けてということで、茶畑ソーラーを実現するために、クラウドファンディングも活用した実証実験からの拡大ということ、そして、できたお茶を寄附してくれる方に対して、所沢ソーラー狭山茶あるいは所沢太陽恵み茶として収穫のお茶の返礼という質問にまいります。 

所沢市議会 2021-03-08 03月08日-06号

日本でも1911年、平塚らいてう女性文芸誌「青鞜」を創刊し、原始、女性太陽であったと声を上げています。 国連女性機関では、今年の国際女性デーのスローガンを「リーダーシップを発揮する女性たちコロナ禍の世界で平等な未来を実現する」というふうにしています。しかし、日本のこの間の男女格差の是正とかジェンダーギャップ指数なんかを見ると、本当に停滞、後退している状況がかいま見られます。 

所沢市議会 2020-12-10 12月10日-06号

あるいはサブタイトルとして太陽恵みコンサートとか、いろんな価値を持ちながら発信していくということが可能になります。ということで、2点目、副市長にミューズソーラー可能性についてお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 ○入沢豊議長 答弁を求めます。 廣川環境クリーン部長廣川環境クリーン部長 お答え申し上げます。 

所沢市議会 2020-09-11 09月11日-06号

これは太陽や風、木々などの緑の自然が与えてくれる豊かな恵みを暮らしに取り入れる、その個々の住まいづくり条例、緑の条例づくりができないかということであります。理念条例でもいいから、できないかということです。それから、もちろん各公共用地等、特に学校の緑の空調装置を増す、学校の緑を倍増することも必要であると思っています。 次に、項目4、医療・福祉・子育ての連携したまちづくりについて伺います。 

所沢市議会 2018-08-29 09月05日-01号

エコノミックガーデニングとは、地域経済土壌に、中小企業を植物に見立て、地域土壌を生かして地元中小企業を育てていく事業であり、これに産・学・官・民・金など、さまざまな機関や人が太陽や水となり、一体となって中小企業支援に取り組む事業であります。 当日は、藤枝駅前商業ビルBiVi内にある藤枝産学官連携推進センターにおいて、担当職員中小企業創業支援エフドア所長から説明が行われました。 

所沢市議会 2018-06-19 06月19日-04号

株式会社KADOKAWAの概要でございますが、本社は東京都千代田区、資本金約292億円でございまして、角川書店やアスキー・メディアワークスといったブランド名で小説やコミックなどの書籍、「東京ウォーカー」や「ザテレビジョン」などの雑誌の制作、販売、「沈まぬ太陽」「劇場版ケロロ軍曹」などのいわゆる角川映画と言われる映画作品制作など、出版事業映画事業を中心に事業を展開しており、この分野では日本を代表する

所沢市議会 2018-02-13 02月20日-01号

太陽光太陽熱などの再生可能エネルギー利用設備コージェネレーションシステムなどの省エネルギー設備等導入する市民事業者方々に対しまして導入経費の一部を助成するための費用をお願いするものでございます。 次に、133ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の116ページ及び117ページを御参照ください。 

所沢市議会 2017-09-22 09月22日-07号

杉田忠彦議長 31番 桑畠健也議員 ◆31番(桑畠健也議員) ぜひ最低限でいいと思うので、少しそういったことも研究、そして一部は、電磁パルスというのは、核攻撃だけではなくて、実は太陽とかの電磁波というんですか、太陽風がばっと強くなったときにも起こるということが言われて、実際、1922年にアメリカで、その太陽風の波を受けて、当時は電信があったのですが、電信が全部やられるということもありましたので、ぜひともそういった

所沢市議会 2017-09-14 09月14日-03号

2つ目は、太陽の原理・原則、自然環境を大切にすること。 3つ目は、地球の健康を考えること。それは、緑をふやすこと。土地を潤うこと。そのことは、微生物がたくさんいる土地づくりであります。よりよき環境づくりであります。 エネルギー問題は、二酸化炭素の問題でもあります。地球の健康は、人間の健康長寿と同じことであります。いい空気をつくること、緑をふやすことです。酸素をふやし、二酸化炭素を減らすことです。

所沢市議会 2016-09-20 09月20日-06号

一家の太陽のような存在の主婦が健康でいることが、何よりも、家庭の明るさ、温かさとなり、ほっとくつろげる癒やしの場となってまいります。 他市と同じようにというのは難しいということですけれども、所沢市独自のレディース検診ができないかお伺いいたします。 ○中毅志議長 答弁を求めます。 平田健康推進部長平田健康推進部長 御答弁申し上げます。 

所沢市議会 2016-03-16 03月16日-08号

また、昨年11月下旬からは、今後開発・商品化が期待される新しいタイプの有機系太陽電池に関連して、複数の大手企業などが参加し、組織しております有機系太陽電池技術研究組合通称RATOと呼んでおりますが、こういった研究組合に場所を貸し出して協力する形で、現在、航空公園駅周辺において共同の実証実験を展開するなど、非常に先進的かつ積極的な取り組みをしていると感じております。 

所沢市議会 2016-03-01 03月01日-04号

次に、19節負担金補助及び交付金、72スマートエネルギー補助金6,100万円でございますが、マチごとエコタウン所沢構想に掲げる再生可能エネルギー導入及びエネルギーの効率的な利用等を推進するため、市民事業者等太陽光太陽熱などの再生可能エネルギー利用設備コージェネレーションシステムなど省エネルギー設備等導入する経費を補助するための費用をお願いするものでございます。 

所沢市議会 2016-02-17 02月24日-01号

そのほか、有機系太陽電池技術研究組合RATO)と協定を締結するなど、新たな試みにも取組をさせていただいております。 みどり保全に関する取組も積極的に行ってまいりました。 北野南二丁目、菩提樹池周辺の2カ所のみどりに引き続き三ケ島二丁目に残るまとまったみどり里山保全地域に指定するとともに、北中ふるさとの緑の景観地の一部を公有地化いたしました。

所沢市議会 2015-12-10 12月10日-05号

また、地中熱太陽光太陽熱などさまざまな自然再生エネルギーを利用した富岡保育園を建設し、昨年創設したマチごとエコタウン推進基金を活用した道路照明灯8,600灯のLED化のほか、市民方々への支援策として、実践!創エネ・省エネスマートエネルギー推進補助事業を実施するなど、まさに持続可能なマチを目指し、市域におけるエネルギー消費の低減、そして効率化に取り組んでまいりました。 

所沢市議会 2015-09-09 09月09日-04号

星や宇宙について学ぶほか、実際に太陽や星を観測し、天体に興味や関心を持っていただく催しになっております。 このほか、昔から所沢に生息しております国の天然記念物ミヤコタナゴの学習がございます。ミヤコタナゴを市内小学校に貸し出し、展示、飼育していただいているほか、飼育しております埋蔵文化財調査センターにおいて、中学校飼育体験の受け入れなども行っているところでございます。

所沢市議会 2015-06-26 06月26日-06号

えばこの松が丘地区の公園など地域住民の方が集まるところで、太陽光発電と、あとその電力を利用して循環ポンプですね、あとは水については例えば雨水を自然ろ過しながら自然殺菌もできるような仕組みで、例えば小さな子供が遊べるような水が流れるようなせせらぎですね、循環ポンプなんかも大体2kWぐらいで小さい循環ポンプがありますので、そういったところの新たな憩いの場とするような、そういうアイデアや、あるいは、例えば太陽

所沢市議会 2015-02-27 02月27日-04号

次に、19節負担金補助及び交付金、72スマートエネルギー補助金6,300万円でございますが、マチごとエコタウン所沢構想に掲げる再生可能エネルギー導入及びエネルギーの効率的な利用等を推進するため、市民事業者等太陽光太陽熱、バイオマスなど再生可能エネルギー利用設備コージェネレーションシステムなど省エネルギー設備等導入する経費を補助するための費用をお願いするものでございます。