16446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳩山町議会 2007-08-27 09月04日-01号

次に、健康づくり関係でございますが、今日、健康の維持増進や疾病のために日常生活スポーツを取り入れる運動療法が行われるようになってきたことから、大東文化大学スポーツ健康科学部健康学科では、例えば高齢者のトレーニングはどのような人に対して、どの程度の負荷を与えれば最も効果的なのか、危険性が少ないのかといったことを、同学部のスポーツ科学科連携して研究しています。 

八潮市議会 2007-08-24 09月03日-01号

また、7月2日、東京大学准教授瀬地山角氏による講演「お笑いジェンダー論」を開催しました。 さらに、7月18日、男女共同参画審議会が開催され、第2次八潮市男女共同参画プラン実施状況等について審議をいただき、7月26日には、「ワーク・ライフ・バランス(仕事家庭の調和)」をテーマに、市民の参加をいただき、男女共同参画懇談会を開催しました。 次に、ふれあい福祉部関係のご報告を申し上げます。 

蕨市議会 2007-07-02 平成19年第 2回定例会−07月02日-05号

昨年10月に長崎で開催された第3回「核兵器廃絶地球市民集会ナガサキ」で、非核自治体フォーラムという分科会が持たれて、その中で「反核平和運動における自治体の役割」と題して、三重大学教授児玉克哉さんが報告をしていますが、その言葉を紹介しますと、「地域が、あるいは自治体国際活動にかかっていくということは、地域国際社会の中で起こっている変化に何もできないと思うのではなく、その中で何ができるのか、私たち

川越市議会 2007-06-28 平成19年第4回定例会(第16日・6月28日) 本文

この項目の最後に、福島県では入札制度等監視委員会なるものを汚職後つくって、委員長に地元の大学教授などを入れて、第三者機関をつくっているようですが、概要がわかりましたら御紹介いただきたいと思います。  二項目めの、「消えた年金」の問題についてでありますが、五千万件もの年金記録が宙に浮いた。

蕨市議会 2007-06-28 平成19年第 2回定例会−06月28日-03号

当院は東京医大を初めとする大学の指定された派遣病院でございます。院長の私を初め大学医局から派遣された医師団で構成されております。大学よりいわば命令されてきますので、初めから給料なんて問題にされず、このような給料になっておりますというものに対して、それをいただいて仕事をすると、そういうことでございます。

久喜市議会 2007-06-28 06月28日-06号

大島三栄子氏の経歴を概略申し上げますと、昭和50年3月に日本大学歯学部を卒業いたしまして、同年5月に歯科医師国家試験に合格され、歯科医師免許を取得されております。千葉県松戸市内歯科医院に勤務された後、昭和50年12月から本市大島歯科診療所におきまして歯科医師としてご活躍をされている方でございます。  以上で追加提案させていただきまする議案1件についての説明を終わらせていただきます。

川越市議会 2007-06-27 平成19年第4回定例会(第15日・6月27日) 本文

まして大学の方は少子高齢化に向けてどういう対応策をするか、それぞれの学校が存続を込めていろいろな計画がされているようであります。そういうことからいくと、やっぱり少子高齢化の一環で考えられたのかどうか伺っておきたいなと、この辺の背景を、知っている範囲で結構でありますので、お聞かせをいただきたいなというふうに思います。  

川越市議会 2007-06-25 平成19年第4回定例会(第13日・6月25日) 本文

といいますのは、現在、川越まつり会館につきましては、土日、また祭日につきまして東京国際大学学生さんが、外国語関係でボランティアに来ております。そのような経緯もございますので、今後はそのような学生さん等も一応念頭に入れながら、どのような方向で進めるか検討してまいりたいというふうに考えます。以上です。   

新座市議会 2007-06-25 平成19年第2回定例会−06月25日-08号

これは全国各地で行われている際に、非常に参考にされた自治体における入札改革のポイントということで、桐蔭横浜大学法科大学大学院教授がいろいろこういった考察をし、アドバイスもしてくださっているのですが、こうした3分の1の平均価格掛ける0.9というやり方が一番好ましいというようなことも言っているわけです。

東松山市議会 2007-06-25 06月25日-一般質問-05号

一つ目桐蔭横浜大学法科大学院教授で弁護士の鈴木 満さんという方が、総論と称して述べているのですけれども、落札率が90%後半であれば談合可能性があると、これは皆さんも当然わかるかと思うのですが、そのようなことが言われております。談合がなぜ悪いか、前回も言わせていただきましたけれども、感覚的にはわかると思うのですよ、談合が悪いというのは、当然犯罪ですから。

本庄市議会 2007-06-22 06月22日-05号

本庄市は首都圏から約80キロの距離に存在し、自然環境がたくさん残り、交通の利便さを持ち、歴史、文化の遺産があり、加えて昨今はいろいろ連携の基盤となる本庄早稲田財団の問題などもあるようですが、早稲田大学頭脳集積もあります。総合振興計画策定中である現在、これらの環境をどう生かしていくのか、市長のご所見をお伺いいたします。  以上です。 ○林富司議長 飯塚俊彦議員の質問に対する答弁を求めます。  

所沢市議会 2007-06-22 06月22日-07号

それで、市職員の効率的な体制を実現、そして電子自治体の推進、あと行財政運営大学の力を。これもそれぞれ時間外手当も平成17年度マイナス9.7%ということで、少しずつ削減しているということかなと思っております。 その行財政改革プランですね、それについて行政コストの削減ということで、これを5番目に質問したいと思います。 

東松山市議会 2007-06-22 06月22日-一般質問-04号

ですから、こういったことについて、やはり例えば大学連携を持つ東松山市とか、そういったものも大切ですけれども、医師会のそれぞれのお医者さん方と連携を持つ、そういった市民病院、これをやはりもう少し上の人だけではなく、もう少し広く満遍無いお医者さん方との連携というものも模索し、これもやはり広報紙を含めたいろんなところで、かかりつけ医家庭医を持ちましょう、やはりそういったことを気遣うことにおいて、やはりもっと

北本市議会 2007-06-22 06月22日-06号

エ、「大学卒それも東京大学法学部のご卒業」であること。 オ、「保守本流でない」こと。なお、ここで言う保守本流とは、自民党そのもの、または自民党的という意味です。 カ、「親分なしの子分なし孤高の仁」であること。今回は、再選ですから、自称子分とか押しかけ子分が出てくるかもしれません。クイズ、第1号はだれになるでしょうか。ひょっとすると、中山敬弘かもしれません。 

熊谷市議会 2007-06-21 06月21日-一般質問-03号

また、熊谷南部地域につきましては、大学立地高速道路へのアクセス等優位性を生かすべく、仮称東西幹線道路整備を検討しております。しかしながら、まちづくり三法の改正によりまして、国の施策が中心市街地の再生、活性化へかじが切られました状況であり、市街化調整区域での開発に対する規制が非常に厳しくなっております。