239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

そうすると、大学を卒業して10年ぐらいは、大学で勉強したことは10年進んでいると思いますので、役に立ちますけれども、10年、20年たつと時代の流れに合わなくなってきます。そうすることを考えた場合、やはり市としても職員にスキルを獲得させるためにも、ぜひそういう大学院に勉強しに行ってもらうとか、そのほかいろんな方法があると思いますので、その必要性に基づいて対応策をお尋ねいたします。 

ふじみ野市議会 2022-12-05 12月05日-02号

具体的には文化団体意見を聞きながら、文化団体等支援文化活動活性化、新たな担い手の育成など様々な課題に取り組んでいくため、文化団体市民企業大学市、文化施設等様々な主体が連携するネットワークの構築を検討してまいります。 続きまして、(2)市が行う文化振興事業指定管理者が行う事業関係についてお答えいたします。

ふじみ野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

本市でも認知症施策につきましては、国の施策を踏まえ認知症に関する理解促進取組として認知症サポーター養成講座市民向け講座のほか、小中学校大学、企業市職員向けにも実施しております。令和4年6月末現在、認知症サポーター数は1万4,991人で、人口に占める養成者数の割合では、県内63自治体中10番目となっておりますので、認知症理解が順調に進んでいると考えております。 

ふじみ野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

入間東部地区管内では、先日、淑徳大学と訓練を実施した取組が新聞などで取り上げられておりました。文京学院大学ふじみ野高校などの働きかけなども必要だと思います。 これは録画放送なので、大学生や高校生たちへ、自分が若い頃はこういった活動は全く参加していなかったです。ですが、大人になって、実際参加してみて勉強になること、今も現在進行形でいっぱいあります。

ふじみ野市議会 2022-06-10 06月10日-04号

実施された意見交換の内容といたしましては、各事業所における人材確保の事例や対策、また高校大学先生方をお招きしての近年の学生における就労状況などの情報交換を行っております。なお、本年におきましては、感染症対策を十分に講じた上で実施していきたいというふうに考えております。 ○山田敏夫議長 金濵高顕議員。 ◆5番(金濵高顕議員) ありがとうございました。 

ふじみ野市議会 2022-06-09 06月09日-03号

教育委員会といたしましては、今後も埼玉県教育委員会が主催するヤングケアラー経験者体験談を語る会や、大学教員らの専門家講演等を活用して支援の強化に努めてまいります。そして、学校該当児童生徒の相談しやすい体制づくりを進めるとともに、児童生徒とケアが必要な方、その家庭が必要な支援を受けることができるよう子育て支援課地域福祉課等関係機関連携し、支援してまいります。

ふじみ野市議会 2022-03-11 03月11日-05号

また、福岡県糸島市では、九州大学附属アジア防災研究センター連携をして、GISとIoTを組み合わせた防災システムを稼働させております。我が市においても、IoT分野において秀でたすばらしい企業があり、連携協力に関する包括連携協定を締結していることから、防災減災面でも連携を図っていくことも可能であると考えます。 そこで、IoTを活用した水害対策と、市内企業との連携についてご所見を伺います。 

ふじみ野市議会 2022-03-09 03月09日-03号

民間企業との連携大学との連携地域を超えての連携、例えばお隣の富士見市や三芳町、川越市との広域連携を視野に取り組んでいただければと思います。 続きまして、(3)と(4)WiFi多言語化への対応、こちらに関しましては、国の令和4年度予算観光庁予算のポイントの中に多言語化WiFi整備が盛り込まれております。

ふじみ野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

さらに、市と連携協定を結んでいます大学企業東入間地区在宅歯科医療支援窓口協力による講座などの開催も予定しているところでございます。高齢者介護予防を一層推進するため、様々な部署と連携し、魅力あるふじみんぴんしゃんホールとなるよう積極的に事業展開を図ってまいりたいと考えております。 次に、地域協働学校地域学校協働活動に係る令和4年度の取組につきましてお答えをいたします。

ふじみ野市議会 2022-02-21 02月21日-01号

介護予防センター協定を締結している大学企業などと連携しながら積極的に事業を展開してまいります。 また、令和2年度に地域密着型特別養護老人ホームを誘致したところでございますが、令和4年度には在宅介護支援する小規模多機能型居宅介護施設認知症対応型共同生活介護を併設した施設の建設を誘致し、整備してまいります。 次に、こども・元気健康部所管の主な取組についてお話いたします。 

ふじみ野市議会 2021-12-14 12月14日-05号

後期計画のほうで見直しもやっていますので、PDCAの中で見直しが入っていますから、ぜひ連携している大学だとか専門機関協力を得て、具体化するようにお願いしておきたいというふうに思います。 それから、3点目の郷土資料館の問題については、今回幾らかはっきりしてきたのはございました。つまり、建て替えることは、改修して引き続き使うことはないという選択肢、それははっきりしたということです。

ふじみ野市議会 2021-12-13 12月13日-04号

この方に大学で教鞭を執っていたときの知人を紹介していただき、新たに授業や教職員に向けた研修会を実施するなど、支援体制の輪が広がっているところでございます。 また、市民大学ふじみ野小学校プログラミング教育講座を開催し、そこで学んだ方々が学校での学習支援に取り組むなど、さらなる人材確保につなげていく計画もございます。

ふじみ野市議会 2021-12-10 12月10日-03号

自殺や不登校増加要因を調査した大学アンケート調査などから、自殺増加に関しては一つはもともとのリスク要因である家庭不和や親からの叱責がコロナ禍によるステイホームやテレワークで悪化したこと、もう一つリスクが高まった一方で、友達と会うなどのストレス対処法が制限されたことなどが考えられ、不登校においてはコロナ禍において学校に行く楽しみがなくなったことが大きい要因として示され、また小学生から高校生