熊谷市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-05号
また、自治会が設置したものは、地域防犯カメラ等設置補助金の制度を利用したものとして、現在13台が設置されています。今後の設置につきましては、熊谷警察署と協議し、防犯上必要とされる場所に設置するほか、自治会が設置するための設置補助金を継続するとともに、本年度から新設した維持管理補助金も御活用いただき、地域の防犯カメラの充実を図ってまいります。 以上です。
また、自治会が設置したものは、地域防犯カメラ等設置補助金の制度を利用したものとして、現在13台が設置されています。今後の設置につきましては、熊谷警察署と協議し、防犯上必要とされる場所に設置するほか、自治会が設置するための設置補助金を継続するとともに、本年度から新設した維持管理補助金も御活用いただき、地域の防犯カメラの充実を図ってまいります。 以上です。
また、自治会が設置したものは、昨年度から実施している地域防犯カメラ等設置補助金の制度を利用したものとして、令和元年度が6台、今年度は11月末現在6台、合計12台で、住宅街に設置されています。 次に、補助事業ですが、自治会を対象とし、補助率は防犯カメラの購入費及び設置工事費等の4分の3以内で、1自治会につき1年度当たり15万円を限度に補助しています。 以上です。 ◆沼上政幸議員 3番、沼上です。
また、10月12日に、大阪府松原市の地域防犯カメラ及び幹線道路防犯カメラを、13日に、愛知県小牧市の地域防犯カメラ等設置補助金及び事業者防犯カメラ等設置補助金をそれぞれ視察してまいりました。 そして、これらの視察を踏まえ協議した結果、お手元にお配りしております防犯カメラ事業についての提言書を作成し、去る1月25日に市民生活部長に提出をいたしました。
続きまして、小牧市の事業者防犯カメラ等設置補助金及び地域防犯カメラ等設置補助金について申し上げます。