10150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2024-06-24 令和 6年  6月 定例会−06月24日-06号

この議案は、市、市民及び飼い主等責務を明らかにし、動物愛護に関し必要な事項を定めることにより、動物愛護精神高揚を図るとともに、動物による人の生命身体または財産に対する侵害を防止し、人と動物とが共生調和のとれた地域社会推進に寄与することによって、人と動物に優しいまちをつくることを目的とし、草加動物愛護及び管理に関する条例を制定するものでございます。  

草加市議会 2024-06-24 令和 6年  6月 定例会−06月24日-付録

提  案  理  由  市、市民及び飼い主等責務を明らかにし、動物愛護に関し必要な事項を定めることにより、動物愛護精神高揚を図るとともに、動物による人の生命身体又は財産に対する侵害を防止し、人と動物とが共生調和のとれた地域社会推進に寄与することによって、人と動物に優しいまちをつくることを目的とし、草加動物愛護及び管理に関する条例を制定する必要を認めた。  

草加市議会 2024-06-19 令和 6年  6月 定例会-06月19日-05号

郷に入っては郷に従えといった日本人精神が通じないところもあり、地域住民外国人住民を受け入れ、理解するためには、外国人が日本の文化を尊び、法令や地域社会ルールと規律を守ることが、共生を目指していく大前提だと思います。  そういった面からも、本市においても、ルールづくり等対策が急がれるところであります。

富士見市議会 2024-06-18 06月18日-05号

子どもたちボランティア体験機会を提供することは、幼少期から地域社会への理解社会貢献意識が高まり、将来的に地域福祉活動の担い手の裾野を広げることができるのではないかと思われます。本市では、ボランティア育成支援は富士見市社会福祉協議会が担っており、そのボランティアセンターにおいてボランティア活動についての相談や情報提供、ニーズに対するマッチングなどを行っております。

鶴ヶ島市議会 2024-06-18 06月18日-05号

犯罪のない安心して暮らせる地域社会実現に向けて、引き続き市として必要な防犯対策に取り組んでまいります。  以上です。 ○大野洋子議長 9番、福島議員。 ◆9番(福島恵美議員) ありがとうございました。では、これより再質問に入ります。  大きな1番、SOGIで差別されない鶴ヶ島へ。まず、冒頭に自殺統計の数字をご紹介します。

鶴ヶ島市議会 2024-06-17 06月17日-04号

さらに、重点戦略2の「(3)社会参加の促進」では、地域社会とのつながりなどにより、いつまでも心身ともに健康を維持することができるように、社会参加を一層促進することとしています。ナチュラルガーデンをワークショップなどを通じて地域住民と一緒に育て、地域に根差した公園を運営するとともに、交流イベント開催など新たな交流機会創出して、社会参加を促進してまいります。

川越市議会 2024-06-14 令和6年第3回定例会(第11日・6月14日) 本文

主な項目といたしましては、安全かつ十分な量の食料を入手できるようにすることが政府の責務であることを踏まえた施策を遂行すること、国内の農業生産増大基本として食料自給率向上に努めること、合理的な価格の形成に向けた関係者の合意の醸成を図り、必要な制度を具体化すること、農業経営の安定と収益性向上を図ること、多様な農業者地域農業及び農地の確保地域社会に果たす役割重要性を十分に配慮すること、農業生産基盤

富士見市議会 2024-06-14 06月14日-03号

これらの自然環境は、本市の貴重な財産として地域社会との調和を図るとともに、次世代に引き継ぐことを目指していく考えであります。現在の取組といたしましては、緑地保全基金を活用した緑地公有化市民緑地保全制度を活用し、緑地保全、適正な管理に取り組んでおります。 ○議長田中栄志) 答弁が終わりました。  尾崎議員。 ◆11番(尾崎孝好) ご答弁いただきまして、ありがとうございました。

鶴ヶ島市議会 2024-06-14 06月14日-03号

地域コミュニティが互助、共助の役割を担うことで高齢者障害者生活困窮者などの社会的弱者との共生や性別、年齢、国籍を超えた多様性を受け入れられる地域社会構築を目指してまいります。  (2)についてお答えします。地域活動推進に関する施策については、第6次鶴ヶ島総合計画前期基本計画施策に基づき、これまで自治会等活動支援地域活動への参加機会創出に努めてまいりました。

川越市議会 2024-06-13 令和6年第3回定例会(第10日・6月13日) 本文

地域社会課題多様化をしており、豊かな長寿社会構築子育て環境の整備や、障害のある人たちへの自立支援、災害に強いまちづくりなど、これらの課題は将来を見据えて長期的に取り組んでいく必要があります。また、こうした課題解決には、行政だけでは成し遂げることが難しいため、地域との連携が重要となり、市民の皆様の活動行政取組と結びついて初めて実現されるものだと認識をしております。  

越谷市議会 2024-06-07 06月07日-02号

また、多文化共生については、情報の多言語化はもとより、教育福祉分野をはじめ支援の充実を図るとともに、日本人市民外国人市民がお互いの生活習慣文化の違いを認め合い、地域での生活ルールを学び、地域社会の一員として様々な活動に参加し、日本人市民とともに活躍できるよう多様性を生かしたまちづくりを目指しております。  次に、組織改編における国際交流と多文化共生位置づけについてのお尋ねでございますが。

富士見市議会 2024-06-04 06月04日-01号

この条例につきましては、犯罪被害者等支援について基本となる事項を定め、支援のための政策を総合的に推進することにより、犯罪被害者等が受けた被害の軽減及び回復を図り、再び平穏な生活を営むことができるよう、犯罪被害者等に寄り添った地域社会実現するために制定するものでございます。  次に、条例の主な内容につきましてご説明いたします。

宮代町議会 2024-03-29 03月29日-08号

たち市民として、宮代町の福祉向上地域社会の発展に寄与したいと考えております。 現在の宮代市民参加条例(第23条、第24条)の中に、市民参加の実施に関しての、提案となっていますが、市民提案の範囲が限定されているなど、市民から積極的な意見や提案などができるようになっていません。 一方で、近隣の自治体では、みんなでつくるまちづくり支援制度、杉戸町。

和光市議会 2024-03-21 03月21日-11号

また、名簿を配布する民生委員児童委員協議会地域社会福祉協議会に対しては、当該制度の研修を含む周知啓発を図っており、支援者確保推進を行っております。 さらに、今年度は、新たに保健所より指定難病患者及び小児慢性特定疾病支給認定を受けた子供の名簿を提供してもらい、その方々への制度周知申請書の発送を行いました。 ○議長富澤啓二議員) 1番、松永靖恵議員

戸田市議会 2024-03-19 令和 6年 3月定例会-03月19日-08号

残念ながら、天災は防ぐことができませんが、迫りくる地球温暖化への対策は私たち一人一人の努力と地域社会の協力によって対策を講じることができると考えます。  件名1、地球温暖化対策についてお聞きをいたします。  今、温暖化による海水温度の上昇により、生態系も乱れ、大型台風や干ばつ、大規模な森林火災や、グリーンランドの氷床の融解はものすごい勢いで進んでいると言われています。地球が警報を連打しています。

鶴ヶ島市議会 2024-03-18 03月18日-05号

第6次鶴ヶ島総合計画は、人口減少が見込まれる中でも将来にわたって成長力確保して、活力ある地域社会を維持することを課題としています。「つるの駅」構想は、こうした課題を解決し、市の将来像を実現していくための重要な取組の一つであると考えています。  具体的な位置づけとしては、主として「重点戦略3 多様な働き方が実現できるまちづくり」に見てとることができます。