35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鶴ヶ島市議会 2023-12-12 12月12日-04号

(6)、地域共生社会実現への介護保険事業役割について。  (7)、県内2番目に低い介護保険料はどうなるのでしょうか。  以上で1回目の質問とさせていただいます。 ○大野洋子議長 円城寺福祉部長。 ◎円城寺菜穂子福祉部長 ご質問の1の(1)から(6)につきましては、順次お答えします。  (1)のアについてお答えします。使用済みおむつ取扱い状況について、施設類型ごとにお答えします。

ふじみ野市議会 2022-06-13 06月13日-05号

重層的支援体制整備事業は、地域共生社会実現のため、改正社会福祉法に基づき令和3年4月に創設され、高齢、障がい、児童、生活困窮など複合的な課題を抱えた市民に対する分野や属性を問わない相談支援社会とのつながりをつくるための参加支援、世代や属性を超えて交流できる場や居場所を確保する地域づくりに向けた支援の3つの支援に、各機関専門性や知識、技術を生かしながら一体的に取り組む事業でございます。 

和光市議会 2022-03-10 03月10日-06号

詳細につきましては、部局と調整しながらということになりまして、私が実際に手を動かすような場所ではないかとは考えておりますが、今後も気にしながら、あとはその地域共生社会実現、別の方法になるかもしれませんが、これからの課題と認識しておりますので、重点的に行って対応してまいりたいと考えております。 ○議長齊藤克己議員) 13番、松永靖恵議員

ふじみ野市議会 2021-12-13 12月13日-04号

地域で自立した生活を送るためには、支部社会福祉協議会自治組織関係団体地域の方との相互理解と協力が重要になるため、障害者週間推進事業、ふれあい広場をはじめとした地域住民への普及啓発活動などを実施することにより、地域全体で支える地域共生社会実現を目指してまいります。 ○西和彦議長 鈴木啓太郎議員。 ◆3番(鈴木啓太郎議員) ありがとうございます。 

行田市議会 2021-11-26 11月26日-02号

しかし、地域共生社会実現に向けては、福祉系事業者を含めた民間事業者との連携が必要であり、取組を進めていく中でその知見技術が有効であると考えられるときには、公民連携総合窓口を通じ民間企業等との連携検討することもあるものと考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○吉田豊彦議長 再質疑ありますか。--12番 村田秀夫議員

和光市議会 2021-02-12 02月19日-01号

忘れ去ることによるのではなく、起こった事実としっかり向き合い検証することによって、施策として推進していくべきは推進し、市民のための本来の和光市の地域包括ケアをはじめとして、地域共生社会実現に向けて着実に立て直していくことが市民に対する責任を果たすことであると思います。 市長のお考えを伺います。 

春日部市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-05号

このケアラー問題、地域共生社会実現の中での支援も重要であると考えておりますので、本市の、これからのケアラー支援に対する、さらなる明確な実行を要望いたしまして、次の質問に移らせていただきます。  続きまして、脱炭素社会構築への質問に移ってまいります。この脱炭素社会構築は、春日部市といたしましても、国、県との連携をしていかないと、実としての成果は得られにくいとは思っております。

北本市議会 2020-09-15 09月15日-04号

この地域共生社会というのは、平成28年の6月閣議決定をされました「ニッポン一億総活躍プラン」に、この地域共生社会実現が盛り込まれまして、翌7月に「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部、10月には地域力強化検討会というものが設置をされました。この検討会中間取りまとめを受けまして、平成29年6月に社会福祉法改正をされております。 

和光市議会 2020-03-18 03月18日-04号

国が打ち出している地域共生社会実現に向けた政策を先取りした当市の統合型地域包括支援センターのこの2年間の実践による知見養成途上にある人材も含めたスキルの蓄積を生かし、明らかになった課題和光市としてしっかり国に発信していくこと、統合型への評価の在り方と既存の制度的制約について検討していくことが、今後の地域包括ケアシステムのさらなる進展、深化に向けて必要なことだと考えます。 

本庄市議会 2019-03-18 03月18日-03号

平成28年度に厚生労働大臣本部長として設置された「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部においては、地域共生社会地域のあらゆる住民役割を持ち、支え合いながら、自分らしく活躍できる地域コミュニティーとしております。ここでは、地域住民福祉関係事業者はもとより、教育関係者民間営利企業等も含め、地域のあらゆる社会資源が協力し、支え合いの体制構築するものとされております。

本庄市議会 2018-09-13 09月13日-03号

さらに、平成28年度には厚生労働大臣本部長とする「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部設置されました。この本部においては、地域の誰もが自分らしく活躍できる地域コミュニティーを育成し、助け合いながら暮らすためには、行政や社会福祉協議会だけでなく、地域住民福祉を我がこととして受けとめ、地域づくりに主体的に参加して地域課題を丸ごと解決していく仕組みづくり重要性を説いているところでございます。  

ふじみ野市議会 2018-06-12 06月12日-04号

また今後は、国が進める「我が事・丸ごと」の地域共生社会実現のため、地域における多機関協働による包括的支援体制構築する上でも重要な施設であると考えています。 ○堀口修一議長 小林憲人議員。 ◆9番(小林憲人議員) それでは、順次再質問をさせていただきます。 まず、ペット霊園に関してですが、ふじみ野市内ペット霊園の実情をお知らせください。 ○堀口修一議長 森田市民活動推進部長

  • 1
  • 2