31383件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日部市議会 2010-09-08 平成22年 9月定例会−09月08日-07号

合併したことの是非は別として、合併後新たな施策として実施をした春バスは、特に旧春日部地域に大いに歓迎されました。路線バスが営業運行している地域にお住まいの方々にはよく理解できないことと思いますが、公共交通のなかった地域方々にとって大きな喜びとなり、安心となっているのです。たとえ週3日でも、便数が少なくても、なかったときと比べればはるかに大きな前進と感じております。

秩父市議会 2010-09-08 09月08日-一般質問-05号

いろいろなところで財源確保ということは大切だというふうなことを申し上げ、金崎議員一般質問の中のその辺の考え方を伺っており、そのことに対しましては全く同感なんでございますが、今財源が厳しいというご指摘のとおり、要はいろいろな地域、秩父地域は広いものですから、いろいろなご要望が各地域であるというふうに思います。

神川町議会 2010-09-08 09月08日-議案説明-02号

芳 君  建 設 課 長  飯 島 直 樹 君  会 計 管 理 者  飯 島 正 文 君  学 務 課 長  山 口 幸 雄 君  生 涯 学習課長  根 岸   寛 君  生涯学習課参事  新 井 美 範 君                      兼 公 民 館 長  水 道 課 長  長谷川   隆 君  神泉総合支所長  小 島 健 司 君                      兼地域総務課長

白岡市議会 2010-09-08 09月08日-議案質疑・討論・採決-03号

いわゆる町内における環境として、ごみの不法投棄悪臭の問題など、町民が環境としてこれは劣悪だと思っている場所や地域がありますが、その点に関しまして、町としてどのようなご認識かお伺いいたします。  2つ目として、白岡町の隣接している市町より、悪臭を悪化させる問題が発生した場合はどのような対処をなさるのか。  

行田市議会 2010-09-08 09月08日-02号

また、地域生活課題に対応するため、新たな支え合いの仕組みづくりを始めたところ、その取り組みが評価され、国から地域福祉推進市の指定を受けたところでございます。 現在は、市と社会福祉協議会が主体となり、地域ごとの個性を尊重し、市民協働で、ふれあい見守り活動といきいき元気サポート制度を両輪とする地域安心ふれあい事業を展開しております。

上尾市議会 2010-09-07 09月03日-一般質問-03号

そこで、地域によっては雨水や下水を宅地の中に吸い込ませている地域で、井戸水を飲料水として利用している地域もあります。全体としては0.4%ぐらいの人口かと思いますが、今後、このような世帯や人々に対してどのように考えているのかお答えください。  

狭山市議会 2010-09-07 平成22年  9月 定例会(第3回)-09月07日-04号

社会的弱者である高齢者の多くは、家族のつながりを初め、地域社会つながりや支えがなければまともに生きていくことはできません。しかし、こうした高齢者を取り巻く環境社会的状況は大変厳しいものになってきていると言えます。本年3月に発表された第2期狭山市地域福祉計画さやま福祉プラン21では、地域で暮らす人たちつながりの変化という項目の中で、大要を次のように述べております。  

毛呂山町議会 2010-09-07 09月07日-05号

この事業内容でございますが、地域における間伐材等森林整備加速化を図るというのが一つにございます。それらのことを受けまして、1ヘクタール当たり22万円を限度といたしまして、県のほうから補助金が交付されます。町におきましては、この交付金を使いまして、今回30ヘクタールの面積の間伐等を実施させていただく補正を上げさせていただいたところでございます。

蕨市議会 2010-09-07 平成22年第 4回定例会−09月07日-02号

このほか各コミュニティにおいては、それぞれの地域の特色を生かした地域づくり推進事業として、錦町では田んぼの学校、北町では芸能祭、中央ではハロウィンワールドin warabi、南町では全7町会が合同の防災訓練、そして、塚越では市民公園桜まつりがそれぞれ行われ、多くの市民皆さんが参加して50周年をお祝いするとともに、魅力ある地域づくりに取り組んでいただいたところでございます。  

新座市議会 2010-09-07 平成22年第3回定例会−09月07日-03号

これは、ご案内のとおり、地域子育て創生事業費補助金というメニューが示されまして、10分の10という補助なのですが、こちらを活用させていただきまして児童センター、乳幼児から高校生までの幅広い地域児童が利用できる、安全で良質な遊びの環境を整備するという意味で、新たに本多の児童センターのほうにバスケットボール、これ中高生向けのという考え方でございますが、を設置すると。

春日部市議会 2010-09-07 平成22年 9月定例会−09月07日-06号

2つ目事業でございますが、赤沼地域ブランド育成事業でございます。これは赤沼地域で収穫された古代米赤米地域資源として活用して、赤米米粉そばやパン、和菓子、洋菓子などに取り入れた新たな商品開発を行っていただきまして、地域ブランドとしてPRをしていこうという事業でございます。  3つ目事業でございますが、これは春日部やきそば普及事業でございます。