2457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鴻巣市議会 2008-06-10 06月10日-02号

ここには川里中央地区土地改良また広島土地改良区事務所も設置されておりますので、それらの方はもちろん土地改良事業の専門的な機関でありまして、また花関係の方、農協関係の方が多く利用されております。ですので、そういった方たちの拠点としてこの施設を使っていただければというふうに考えております。ですので、市でなければできないということではないというふうに考えております。  

狭山市議会 2008-06-10 平成20年  6月 定例会(第2回)-06月10日-04号

次に、用水路管理計画市民参画等についてでありますが、当市においては平成13年狭山市公共物管理条例等を制定し、水路機能保全や適切な維持管理に努めており、水路改修等に際しましては、親水性や憩いの場づくりを視野に入れながら、降雨による溢水の解消や水路機能の回復を中心に推進しておりますが、土地改良区等で管理する用水路以外のすべての用水路等を市で適正に維持管理することは、財政や体制上困難な状況にもあります

春日部市議会 2008-06-09 平成20年 6月定例会−06月09日-03号

質問ハンドボールコートを増設してほしいということでございますが、学校周辺葛西用水路土地改良区事務所跡地がございます。この周りは住宅が大変密集しておりまして、部活動に伴う騒音などから難しい状況がございます。今後、学校敷地周りなどでハンドボールコートなどとして利用できる用地につきまして、学校要望も踏まえまして十分検討してまいりたいというふうに考えております。

越谷市議会 2008-06-05 06月05日-02号

そして、このたび東京葛西用水埼玉県の進める水辺再生事業候補地となり、埼玉県を中心に草加市、八潮市、葛西用水土地改良区とともに冬水通水の実施に向けて具体的な検討を行っております。しかしながら、冬水通水に際しましては、流域に絶滅危惧種キタミソウが生息していることから、試験通水による通水量の検証など、慎重な対応が求められております。

宮代町議会 2008-06-02 06月02日-02号

そこでそれらの管理に対応すべくパイプラインの考え方はないかということかと思いますが、宮代町で議員ご承知のとおりパイプラインを実施しているところは下野田逆井地区土地改良区を実施したときに整備をいたしまして、1カ所でございます。下野田逆井地区で、参考までに申し上げますと、44ヘクタールの面積がございまして、パイプラインだけの設置に伴う経費につきましては約1億円かかっております。

深谷市議会 2008-03-25 03月25日-06号

また、荒川中部土地改良区事業等補助金について、補助金の内容について聞きたいとの質疑に対し、防災広域利水対策で、深谷市と寄居町の面積割合に応じた費用が約2,950万円、幹線排水路維持管理費で882万円、環境保全対策で664万円、借入金の償還金が640万円、しゅんせつ工事等費用として約400万円ということで、5,539万円ほどの予算となっているとの答弁がありました。  

三郷市議会 2008-03-24 03月24日-08号

また、現在の未整備地区でありますインター南部地区につきましては、第1目的であります用水機能の向上を主眼と置きながらも生態系キタミソウ、魚、鳥、昆虫などの保全や三郷市らしい水辺空間の創出にも考慮しながら、用水管理者であります葛西用水路土地改良区と協議、調整をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長村上香代子議員) 稲葉春男議員の2問目の質問を残して、暫時休憩いたします。

吉川市議会 2008-03-19 03月19日-06号

担当課の職員のお話では、以前この二郷半用水管理している葛西用水路土地改良区から試験的に浄化用水として通水してみてはどうかとの話があったというふうに伺いました。 公共下水道への接続を促進して家庭用雑排水が流れ込むことを減らす、こうした取り組みとあわせて、こうした浄化用水通水による浄化も有効な対策であると考え、今回一般質問で取り上げさせていただきました。 

本庄市議会 2008-03-18 03月18日-04号

したがいまして、所有者及び管理者美児沢用水土地改良区であります。堰堤は堤の長さが126メートル、高さが28メートル、一番高いところでございますが、堤の中に放水路を設けた設計となっておりまして、下流の堰堤管理橋というのがございますが、ともに平成12年10月に国の登録有形文化財として登録され、歴史的にも重要な施設であります。  

吉川市議会 2008-03-18 03月18日-05号

答弁として「旭土地改良区管理する木売落し県営事業整備した際に、地元負担分農林漁業金融公庫から借り入れたときの償還金です。場所は下内川から川藤のペンテルまで。」との答弁がありました。 さらに、5目市民農園費でございますが、委員より「利用状況は。」との質疑があり、「221区画のうち210区画利用され95%。グリーンファームは88区画すべて利用されている。

本庄市議会 2008-03-17 03月17日-03号

現在この用水利用については、九郷阿保領用水土地改良区管理下にある用水路となっておりますので、用水土手部分を含めて土地改良区に対しまして適正な維持管理をしていただくようお願いをしてまいりたいと、そのように考えておりますので、ご理解をいただければと思います。  以上でございます。 ○林富司議長 16番、早野 清議員

所沢市議会 2008-03-11 03月11日-08号

それで、ここで質問に入るわけですけれども、1点目の質問は、河川水利用していた経緯の中では土地改良区というのが地域にあったと思うんですが、この土地改良区というのが所沢市の場合、現在どのような形であり、どのような機能をしているかと。これが有効に活用できるものであれば、水の少ない地域の農業というのがまだまだ可能性があるわけなので、これをお聞かせいただきたいと思います。 

狭山市議会 2008-03-10 平成20年  3月 総務経済委員会(第1回)−03月10日-02号

次に、平成17年度から5ヵ年でスタートした笹井土地改良区事業は、平成19年度でおおむね面工事ハード面の完了が図られ、引き続き平成20年度では公共施設から農地に対する事業区域全体をはかるための確定測量を軸とする事業を実施する予定でございます。  また、土地改良事業の手続として事業計画変更に必要な諸票の作成を新たに行うものでございます。  

毛呂山町議会 2008-03-10 03月10日-06号

電子計算費では電子申請システム運用委託料及びパソコン機器借上料等総額9,227万6,000円、諸費は区長等報償費及び区運営費補助金町界町名地番整理事業委託料コミュニティ施設特別整備事業補助金等総額5,245万4,000円、賦課徴収費電子計算機業務委託料1,906万2,000円、固定資産税評価資料作成業務委託料1,745万9,000円、選挙費選挙管理委員会費選挙啓発費及び入間第一用水土地改良区総代選挙費