5010件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号

また、医療従事者等避難所で活動することを想定した場合、個人によるボランティアには限界があるため、災害時に医療従事者初動活動を迅速かつ自発的、継続的にできるよう、朝霞地区医師会和光支部をはじめとする関係機関と十分な協議合意形成した上で、人材確保のための枠組み、体制構築検討を進めています。 また、医師免許等は永久なので、当方では引退された医師を探しましたが、市内では見当たりませんでした。 

鶴ヶ島市議会 2024-06-18 06月18日-05号

一方、学校運営協議会委員全員課題について協議し、学校、家庭、地域の役割を明確にし、共に子どもを育てていくための合意形成を図る場になっていないと感じている方が2割ほどいることも分かり、課題であると捉えています。今年度は、先進的に取り組んでいる自治体への視察研修検討しており、人材確保や活発な熟議について学び、今後の学校運営協議会をさらに充実させていきたいと考えています。  

越谷市議会 2024-06-07 06月07日-02号

ただ、したがって住民の皆さんにどのようにして周知をし、どのようにして合意形成を図っていくのかというのは非常に重要です。旧来は、例えば計画つくるときに審議会をやって、公募の市民を入れるとか、パブリックコメントをやるとか、アンケートを取ってやるとか、これはこれで別に必要ではないとは言いませんが、だけれどもほとんどの場合は、意見を言って、聞いて、その計画や実行というのは庁内の組織で決めていくのです。  

宮代町議会 2024-06-05 06月05日-03号

目的や状況に応じて、どちらの場で学習を行うのか、保護者合意形成を図り実証をしております。 次に、町内小学校特別支援学級名称についてお答えいたします。小学校特別支援学級名称で花などの名前が使用されている理由としては、特別な支援を要する児童が混乱しないよう、所属している学級を分かりやすくするためだと認識しています。

和光市議会 2024-05-30 06月06日-01号

また、マイナンバーカードと戸籍情報が関連づけられることに対しましても、市民との合意形成ができているとは考えられませんでした。 以上のことにより、議案第39号への反対討論といたします。 ○議長富澤啓二議員) ほかに討論はございますか。     〔「なし」という声あり〕 ○議長富澤啓二議員) ほかに討論がございませんので、以上にて討論を終結します。           

草加市議会 2024-03-21 令和 6年  2月 定例会-03月21日-08号

地元住民関係団体に対して、丁寧な説明や合意形成を行っていただくよう要望します。  次に、高齢者肺炎球菌ワクチンについてです。  令和5年度まで対象者は65歳から5歳刻みで行っていたが、令和6年度からは65歳のみに変更になったため、前年度と比較し、約648万6,000円の委託料の減額となりました。次回受けようと思っていた66歳以上の方は受けられないとのことです。

和光市議会 2024-03-21 03月21日-11号

発言事項4、合意形成。 二元代表制をどのように理解し、その上で、どのように論議を進めていきたいと考えているのか、市長の考えを伺います。 1回目の質問は以上です。 ○議長富澤啓二議員) 2番、安保友博議員質問に対する答弁を願います。 中川危機管理監。     〔危機管理監中川宏樹)登壇〕 ◎危機管理監中川宏樹) 発言事項1、災害対応について順次お答えします。 

戸田市議会 2024-03-18 令和 6年 3月定例会-03月18日-07号

都市マスタープランの見直しに当たっては、直接制限を受ける関係権利者合意形成が重要であることから、地域が一体となって話し合う場を設け、幅広い方々からの御意見を反映できるよう努めてまいります。その中で、地域からの御意見として用途地域変更に関する要望があった場合には、改めて将来の土地利用方針検討してまいります。 ◆5番(むとう葉子議員) 議長。 ○石川清明 議長  むとう議員

鶴ヶ島市議会 2024-03-18 03月18日-05号

合意形成というものが非常に不可欠なものになっております。そういった中で、やはりそれも含めて、また側道、またその側道に準ずるような周辺の道路の整備だとか、そういうことも含めて、踏切廃止とセットで当地区の交通の新しいネットワーク、そういったものの需要だとか機運だとか、そういったものが高まってくれば、これは検討の余地がその場で出てくるのではないかと私は思っています。  以上です。

志木市議会 2024-03-13 03月13日-06号

文部科学省指針では、義務教育学校は設置ありきではなく、地域とともにある、地域とともに進めるという指針を出しておりまして、また、平成27年の参議院での附帯決議では、義務教育学校は小・中学校の統廃合ありきではなく、計画段階から地域との合意形成を得て進める必要があると決議しております。こうした指針決議に志木市は無視をする形で計画を進めております。 

鶴ヶ島市議会 2024-03-13 03月13日-03号

市では、根拠規程のほか、市民との合意形成、整備手法などの課題を整理するとともに、庁内関係課とも連携を図りながら、その導入に向けた検討を進めてまいります。  イについてお答えします。地域広帯域移動無線アクセスシステム、いわゆる地域BWAは、事業者市区町村単位で提供する公共の福祉の増進に寄与することを目的とした電気通信業務用無線システムです。

富士見市議会 2024-03-08 03月08日-05号

丁寧に合意形成を図るということを胸に頑張っておるところでございます。しかるに、我々が富士見市の行政を進める上で、これは決して離れてはならない、市民、議会の皆様との議論を踏まえ、しっかりと前へ進めるという覚悟で現在も行っているところでございます。 ○議長田中栄志) 尾崎議員。 ◆11番(尾崎孝好) ただいまのご答弁もいただきました。

和光市議会 2024-03-07 03月07日-07号

視点①日々の生活の基盤が整っている」に関連する事業といたしまして、まず、和光駅北口土地区画整理事業につきましては、引き続き地権者との合意形成を図りながら、着実に推進するとともに、駅北口まちづくりを推し進めるため、一体的に事業を行う市街地再開発事業に伴う街区再編に向けた業務を行います。また、駅北口駅前広場整備に向けたワークショップを実施します。