13167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ふじみ野市議会 2022-09-01 09月01日-02号

また、本市は合併特例債を積極的に活用してきた経緯があり、償還額の70%が基準財政需要額に算入されることから、財政力指数を押し下げる方向に働きますが、今後合併特例債償還が進んでいくことで、将来的には合併団体特有の事情が解消されるため、県平均に近づいていくものと見込んでおります。 続きまして、②経常収支比率についてお答えいたします。

川島町議会 2022-08-23 09月01日-01号

また、紫波町は昭和30年4月1日に1町5村が合併し、誕生しました。先人の英知と努力によって農村と都市、農業と工業の均衡の取れた町として発展しています。南部杜氏の発祥の地であり、町内には4つの酒造があります。そして、銭形平次のふるさととしても有名です。 町の面積は238.98平方キロメートル、人口3万3,068人であり、紫波中央駅前には県外から多くの視察が訪れるオガールエリアがあります。 

宮代町議会 2022-08-18 08月25日-01号

まず、合併処理浄化槽設置推進事業でございます。生活排水による公共用水域水質汚濁を防止するため、単独処理浄化槽及びくみ取り便槽から合併処理浄化槽への転換を推進していく事業でございます。令和3年度は8件の補助金、合計432万円を交付させていただきました。 次に、環境衛生事業です。主要な施策に関する説明書は118ページとなります。 

所沢市議会 2022-06-20 06月20日-06号

先日、別の議員のお話の中には臨調という懐かしい言葉がありましたが、市町村合併も、選択と集中も、ある意味同じ路線上にあるような気がしてなりません。そして、その動きは、すなわち、国自体財政が、もうゆとりがないのだというところに端を発しているのであります。西沢議員からはよい御示唆をいただいたと思います。三位一体の改革、平成の半ばに行われた試みは、まだ道半ばであるはずです。

北本市議会 2022-06-17 06月17日-05号

内容は、自宅の浄化槽合併浄化槽に交換したいと業者に工事の見積依頼をしたところ、北本市の補助金は使えませんと言われたとのことです。 北本市では、これまでも合併処理浄化槽を設置する際には補助制度があり、毎年予算計上もされていると思いますが、いかがでしょうか、お伺いをいたします。 件名5、石戸8丁目交差点について。 この写真は、昨日の朝、急いで撮ってきました。

熊谷市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-05号

合併とはこうなるのだなと思いました。コミュニティ施設等総計が増えていますが、学校が1つ減った場合、地域会館地域体育館として残る場合は、その数字がコミュニティ施設に「2」として入るために、コミュニティ施設数等の総計が増えているのだそうです。また、施設区分のその他というのがありますが、その多くが都市公園スポーツ公園で、この中には消防団車庫も入っています。 

川島町議会 2022-06-15 06月15日-04号

移転対象となる公民館は、社会教育法の規定に基づき、旧村合併以来、地域社会教育の場として、地域コミュニティの中核として親しまれてきた施設であります。このため小学校学校規模適正化により廃校となった小学校に機能を移転し、公民館としても利活用される計画になっており、令和4年度からは本格的な運用が住民との約束事項になっておりました。 

鶴ヶ島市議会 2022-06-14 06月14日-04号

やはり他市の事例をちょっといろいろ調べてみたところ、飯能市なんかは4月上旬にテレビ東京で「ありえへん∞世界」というバラエティー番組移住に関しての飯能移住支援金ですとか、多世代同居・近居住宅取得事業補助制度ですとか、そのほか西川材を使用した補助金、また太陽光等補助金合併浄化槽補助金などいろいろな移住に関する補助制度を使うと、これだけ経済的に移住してくる人が得するのだよというか、そういったようなのを

伊奈町議会 2022-06-10 06月10日-05号

特に、有利な起債ということでおなじみの平成合併特例債、これは充当率95%、交付税算入は同じく70%でございます。それよりもはるかに全額起債できる、そして、公債費の7割は国でもっていただける。3割は町で出さなくてはならないわけでございますけれども、金額が幾らかかるかという話はまだ先の話になるのかなと思うんですけれども、このような有利な起債ですね、現実味があるのかどうかお伺いしたいと思います。

東秩父村議会 2022-06-07 06月07日-一般質問-01号

施設整備を進め、バスターミナル、駐車場農産物直売所等が完成した10月30日に合併60周年記念と併せて施設ができるようになりました。新装になってから5年を経過した機会に和紙里ハブ化構想基本設計進捗状況施設稼働状況等について質問します。  1、和紙里ハブ化基本設計は、どのような設計であったか説明してください。設計進捗状況も、どこまで進んでいるか、併せて説明してください。  

宮代町議会 2022-06-03 06月03日-04号

杉戸宮代合併の場合の行政経費削減額についてです。 平成の大合併のときに、埼玉県は県東部地区合併枠組みを数例示しました。枠組みごと行政経費削減額及び合併特例債金額を示しました。杉戸宮代合併の場合の削減額は幾らであったのでしょうか。これから合併する場合の削減額はどのくらいと試算されますでしょうか。お願いいたします。 ○議長(合川泰治君) 答弁を求めます。 企画財政課長

宮代町議会 2022-06-02 06月02日-03号

そういう中で合併するしかないよという人の声も出てくるのかな、また、雇用の場がないといけないということで、雇用の場所をつくろうということで、物流だとか雇用、でもものをつくるというそういう雇用の場というのは、今はちょっとそういう時代ではないのかなと、コロナ禍も含めて今テレワークというのがある。

川島町議会 2022-05-24 06月08日-01号

川島町が川島村として合併したとおり、旧村単位でできたもの、それが公民館管理運営規則というふうなことだと思います。それ以来地区公民館活動は、いわゆる地区名が入っておりますから、地区民対象とした公民館活動を行ってきたのかなと思っております。 その中に中央公民館というのは、この列挙してあるのは、一番最後に列挙してあります。

宮代町議会 2022-03-25 03月25日-09号

町として、じゃ、何をすればいいかというと、体力のあるうちに合併なんです。 その合併という言葉がどこにも出てこない。第5次総合計画にも出てこない。小・中学校の統廃合でも出てこない。ここが一番問題なんだなということで、それを誰も考えてくれないとなると、私はここでしゃべっていてももうしようがないんで、私の存在価値はないんです。 

蕨市議会 2022-03-22 令和 4年 3月予算決算常任委員会後期全体会−03月22日-01号

第3款民生費、第1項社会福祉費、第1目社会福祉総務費に関しては、生活困窮者自立支援事業対象者の要件と対象者数及び具体的な支援内容並びにコロナ禍の影響による対象者数の変化について、合併以前の社会福祉協議会社会福祉事業団役割を踏まえた今後の社会福祉協議会役割に対する見解について、コロナ禍における自立支援促進に対する見解について、住居確保給付金の前年度比減の理由について、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

蕨市議会 2022-03-18 令和 4年第 1回定例会−03月18日-07号

2回目が翌平成20年9月定例会、第1期障害者福祉計画の見直しと市内でのショートステイ施設確保、そして、蕨市社会福祉協議会社会福祉事業団合併について。  3回目が平成21年12月定例会、再びショートステイ就労支援。  4回目が平成22年6月定例会夜間保護事業について。  それ以来ですから12年ぶりです。

行田市議会 2022-03-18 03月18日-07号

また、100世帯未満自治会解消に向けて自治会合併した場合、会員数に応じて10万円または20万円を交付することとしたとの説明がありました。 これに関連し、100世帯未満の自治体の解消については話がまとまっているのかとただしたのに対し、自治会連合会の了承を得て各自治会長へ通知したところで、質問等がある場合は地域を回り説明させていただいているとの説明がありました。