675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新座市議会 1999-12-13 平成11年第4回定例会−12月13日-07号

この問題は、ちょっと言いましたけれども、財政問題などにかかわってきますから、短期的なことではできないと思いますが、いろいろ直近の問題を見てみても、台湾の問題、トルコで起こった問題、いろんな地震の問題にとっていえばそういう問題がありますから、この問題をきちんととらえた計画をしていく必要はないかという質問です。

川口市議会 1999-12-10 12月10日-02号

阪神淡路の大地震トルコにおける2回の大地震台湾地震は、地震災害の恐ろしさを再び見せつけられる思いでした。いつ来るかわからない地震災害に備えた、災害に強いまちづくりは全市民の共通の願いであり、市民の生命と安全を守る行政の重要な責務でもあります。本市も、このための備えの一つとして耐震診断を実施しておりますが、しかし、補強工事はこれからであります。 

坂戸市議会 1999-12-10 12月10日-一般質問-05号

トルコの問題、あるいは台湾地震の問題、とりわけ日本においては数年前阪神大震災が起きたというふうなこともありまして、国としてもその地震に対するいろいろな法律、措置法をつくったというふうな経過もあろうかというふうに思います。  やはり水害と違うのは、今現在のこの科学の技術のレベルで、水害については一定の予測ができるし、本当に人命に直接影響を及ぼすと、こういうところまではある程度の時間的な余裕もある。

新座市議会 1999-12-09 平成11年第4回定例会−12月09日-05号

最近の大雨や猛暑、米国を襲った超大型ハリケーン、そしてトルコ台湾の大地震発生なども、地球環境の異常からきたものと思われております。環境問題は、結局はエネルギーの問題に帰着するわけで、世界の人口の爆発的増加に伴いエネルギー資源もいずれ限界が来るし、地球温暖化が加速することも明らかです。原子力発電は、廃棄物や管理の問題でリスクが大き過ぎるわけで、過日の東海村での臨界事故はその一例です。  

戸田市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会(第5回)-12月08日-03号

もう一つは、9月21日に発生しました台湾地震で、死者2,100人以上、負傷者、行方不明を含めて8,000人以上と、大きな被害を出しておりました。そして、ビル、マンションなど家屋の倒壊やライフラインの寸断など、私たち阪神淡路大震災で見てきた状況が、再びテレビの映像で映し出されておりました。

狭山市議会 1999-12-07 平成11年 12月 定例会(第4回)−12月07日-04号

また、台湾ラジオ局は、戦後最大の地震と繰り返し報じている今回の地震は、阪神大震災をもたらした兵庫県南部地震によく似たメカニズムで起きたという。揺れは阪神大震災よりはるかに大きかったと見られています。台湾は、地表を覆う岩盤プレートがぶつかり合う場所の近くにあり、日本と同じようにユーラシアプレートのへりに位置する地震多発地帯であります。

草加市議会 1999-12-07 平成11年 12月 定例会-12月07日-03号

これは全国的なシェアと、外国から入ってくるかどうかわかりませんけど、今ちょっとしたものでも見ると中国産とか、台湾産とか、農作物まで外国から入ってくるんだよね。恐ろしい時代だよね。  そういうことで、クワイでも草加市、越谷市あたりの特産だったんですけれども、水田がなくなればこれもつくれないという状況でしょう。

久喜市議会 1999-12-06 12月06日-03号

また、2か月ほど前には、ご存じのとおりお隣の台湾でも大きな地震があり、大変な被害をもたらしました。まさに阪神淡路大震災の再現のような惨状テレビ等でも報道をされていたわけであります。先日、台湾出身の日本プロ野球選手がふるさとの台湾惨状に非常に驚いている様子がありました。何か復興になることをしたいということで必死に走り回っている姿に、地震の怖さというものが改めて実感として伝わってまいりました。

久喜市議会 1999-12-03 12月03日-02号

阪神淡路大震災の悲惨な状況というのがまだ記憶に新しいものがありますし、また最近では台湾であるとか、2度にわたるトルコ地震等で大きな災害を起こしている時期でもあります。私どもはそういう災害が久喜を襲ったときに、全力を挙げて自力で復旧に当たるわけですけれども、当然ほかの町の応援も必要とするかというふうに思います。

白岡市議会 1999-12-02 12月02日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

今年になって、世界各国で大きな地震発生し、1月にコロンビア、8月にトルコ、9月にギリシャ、そして9月21日には台湾中部阪神大震災を上回る規模の強い地震発生し、多くの方々が死傷されました。このような大災害に対する災害予防対策応急活動対策重要性を改めて痛感したところであります。  

川口市議会 1999-09-27 09月27日-06号

2点目は、去る9月21日未明に発生いたしました台湾中部南投県におけるマグニチュード7.7の大地震に伴い、本市消防職員2名を国際消防救助隊45名の一員として、同日、現地へ派遣した次第であります。 今回の派遣は、自治省・消防庁からの要請を受け、国際消防救助隊に登録している本市レスキュー隊員21名の中の2名であり、阪神淡路大震災における経験も生かし、任務を遂行しているところであります。 

北本市議会 1999-09-27 09月27日-08号

8月17日未明に発生したトルコの大地震、9月21日未明に発生した台湾地震テレビラジオ新聞等で大きく報じられており、このことにより防災意識は、また高まるものと思いますが、月日の経過とともに意識も薄らいでくるのではないかと危惧をいたしております。 このようなことから、日ごろの災害に対する意識地域の人々に植えつけるには、自主防災組織の設立の推進を図ることも重要な施策と考えております。 

川越市議会 1999-09-22 平成11年第4回定例会(第17日・9月22日) 本文

トルコ地震に続いて昨日は台湾予想外地震がありました。日本でも阪神淡路大震災で多くの人が心を病みました。障害者高齢者がショックからまだ立ち直れないでいると思います。川越でいま立てようとしている障害者福祉計画の中にきちんと位置づけてほしい、昨晩はそう思いました。障害者福祉施策について、障害者医療体制充実他ということでおたずねをしたいと思います。  

北本市議会 1999-09-22 09月22日-06号

台湾地震なんかでは 4,000名を超えるような人命が失われたかもわからないというようなことでございますので、災難はいつ来るかわかりませんが、どうぞひとつ心引き締めてこれからもやっていただきたい。 そんなように要望しまして、8分を残しまして終わります。 ○細田茂明議長 ここで暫時休憩いたします。

和光市議会 1999-09-14 09月14日-04号

だけれども、戦前はほとんどが強制連行で、朝鮮、中国台湾から来た人が多いということは、やはり国策の名でやられたんですから、国民として私はそれを還元するべきだ。我々が今生きている私たち責務だと思う。ですからこそ、この問題を取り上げました。 

深谷市議会 1999-09-07 09月07日-02号

参加者につきまして、具体的な数字につきまして申し上げますと、国別中国から71人、ペルーから9人、アメリカ4人、インドネシア9人、フィリピン4人、ブラジル4人、台湾1人、マレーシア1人、日本の方が83人、それと日中友好協会洋装共同組合で30人ということです。全体であと日本関係係員ですか、これは警察も含めて31人ということで、合計で242人の参加をしていただいたところでございます。