1782件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1782件)さいたま市議会(5件)川越市議会(3件)熊谷市議会(86件)川口市議会(3件)行田市議会(29件)秩父市議会(0件)所沢市議会(356件)加須市議会(0件)本庄市議会(0件)東松山市議会(1件)春日部市議会(1件)狭山市議会(155件)鴻巣市議会(8件)深谷市議会(0件)上尾市議会(0件)草加市議会(23件)越谷市議会(26件)蕨市議会(17件)戸田市議会(311件)朝霞市議会(173件)志木市議会(3件)和光市議会(355件)桶川市議会(0件)久喜市議会(1件)北本市議会(4件)八潮市議会(1件)富士見市議会(126件)三郷市議会(31件)蓮田市議会(0件)坂戸市議会(0件)幸手市議会(11件)鶴ヶ島市議会(0件)日高市議会(0件)吉川市議会(0件)ふじみ野市議会(51件)白岡市議会(0件)伊奈町議会(0件)三芳町議会(0件)毛呂山町議会(0件)越生町議会(0件)小川町議会(0件)川島町議会(0件)吉見町議会(0件)鳩山町議会(0件)東秩父村議会(0件)美里町議会(0件)神川町議会(0件)寄居町議会(0件)宮代町議会(2件)杉戸町議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-27 06月27日-07号

        加藤ゆらら地方自治法第121条の規定による説明のための出席者  市長         柴崎光子    教育長        石川 毅  企画部長       大野久芳    総務部長       松戸克彦  市民環境部長     加山卓司    福祉部長       長坂裕一  健康部長       斎藤幸子    子どもあんしん部長  渡辺正成  都市整備部長     香取裕司    危機管理監

富士見市議会 2024-06-26 06月26日-08号

  子    17番   深  瀬  優  子        18番   勝  山     祥    19番   今  成  優  太        20番   小  川     匠    21番   川  畑  勝  弘欠席議員なし)欠  員(なし地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人  市   長   星  野  光  弘      副 市 長   浅  井  義  明  危機管理監

和光市議会 2024-06-21 06月21日-06号

中川危機管理監     〔危機管理監(中川宏樹登壇〕 ◎危機管理監(中川宏樹) 発言事項1、まちづくり、(1)自然災害発生時の市の対応についてお答えします。 大規模な地震が発生した場合の職員配備については、和光市地域防災計画の中で、震度4から6弱以上まで、段階に応じた配備態勢の基準が定められています。 

富士見市議会 2024-06-20 06月20日-07号

議長(田中栄志) 危機管理監危機管理監(近藤徹) おはようございます。よろしくお願いいたします。  続きまして、(2)、災害対策の強化についてお答えいたします。みずほ台コミュニティセンターにつきましては、富士見市地域防災計画上、帰宅困難者のための一時滞在施設に指定しており、収容した帰宅困難者に対し、飲料水や食料を提供することとしております。

川越市議会 2024-06-19 令和6年 総務財政常任委員会 会期中(第1日・6月19日)本文

小 高 浩 行 議員    委  員  高 橋   剛 議員  ─────────────────────────────────── △市議会議長    議  長  中 原 秀 文 議員  ─────────────────────────────────── △説明のための出席者                      秘書広報監 大 澤 正 之                      危機管理監

戸田市議会 2024-06-19 令和 6年 6月定例会−06月19日-07号

井 郁 郎 議員 19番 花 井 伸 子 議員  20番 三 浦 芳 一 議員  21番 伊 東 秀 浩 議員 22番 山 崎 雅 俊 議員  23番 細 田 昌 孝 議員  24番 遠 藤 英 樹 議員 25番 榎 本 守 明 議員  26番 熊 木 照 明 議員欠席議員(なし) 〇説明者 菅 原 文 仁 市長    豊 島 浩 明 副市長   戸ヶ崎   勤 教育長 住 野 昌 洋 危機管理監

和光市議会 2024-06-19 06月19日-04号

         本間 修地方自治法第121条の規定による説明のための出席者  市長         柴崎光子    教育長        石川 毅  企画部長       大野久芳    総務部長       松戸克彦  市民環境部長     加山卓司    福祉部長       長坂裕一  健康部長       斎藤幸子    子どもあんしん部長  渡辺正成  都市整備部長     香取裕司    危機管理監

富士見市議会 2024-06-19 06月19日-06号

議長(田中栄志) 危機管理監危機管理監(近藤徹) よろしくお願いいたします。続きまして、(2)、協定検証についてお答えいたします。  議員ご案内のとおり、本市では他市町村との相互支援に関する協定をふじみ野市、三芳町、さいたま市、志木市、福島県二本松市、宮城県東松島市、滋賀県東近江市などと締結しております。

富士見市議会 2024-06-17 06月17日-04号

  子    17番   深  瀬  優  子        18番   勝  山     祥    19番   今  成  優  太        20番   小  川     匠    21番   川  畑  勝  弘欠席議員なし)欠  員(なし地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人  市   長   星  野  光  弘      副 市 長   浅  井  義  明  危機管理監

戸田市議会 2024-06-13 令和 6年 6月定例会-06月13日-05号

住野昌洋 危機管理監  議長。 ○石川清明 議長  住野危機管理監住野昌洋 危機管理監  件名1、災害避難所受入れ体制について、(1)障害者避難についてお答えいたします。  本市では、例年、避難所となる施設職員自主防災会市職員の3者で顔合わせを行っており、各避難所における避難者受入れスペース等について、事前に打合せを行っております。  

和光市議会 2024-06-13 06月13日-02号

         本間 修地方自治法第121条の規定による説明のための出席者  市長         柴崎光子    教育長        石川 毅  企画部長       大野久芳    総務部長       松戸克彦  市民環境部長     加山卓司    福祉部長       長坂裕一  健康部長       斎藤幸子    子どもあんしん部長  渡辺正成  都市整備部長     香取裕司    危機管理監

戸田市議会 2024-06-11 令和 6年 6月定例会-06月11日-04号

花 井 伸 子 議員 20番 三 浦 芳 一 議員  21番 伊 東 秀 浩 議員  22番 山 崎 雅 俊 議員 23番 細 田 昌 孝 議員  24番 遠 藤 英 樹 議員  25番 榎 本 守 明 議員 26番 熊 木 照 明 議員欠席議員(1人) 8番 林   冬 彦 議員説明者 菅 原 文 仁 市長    豊 島 浩 明 副市長   戸ヶ崎   勤 教育長 住 野 昌 洋 危機管理監

富士見市議会 2024-06-07 06月07日-02号

  子    17番   深  瀬  優  子        18番   勝  山     祥    19番   今  成  優  太        20番   小  川     匠    21番   川  畑  勝  弘欠席議員なし)欠  員(なし地方自治法第121条の規定により説明のため出席した人  市   長   星  野  光  弘      副 市 長   浅  井  義  明  危機管理監