10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮代町議会 2022-11-29 11月29日-03号

そこで、全国知事会全国市長会全国町村会などの地方団体は1兆円の公費投入などで国保税協会健保並み引き下げることを求めています。こういった県や、国はもちろんなんですけれども、県に対しても国保への財政支援を支えてもらうようにする必要があると思いますが、また地域経済を支える力になります。時間がありませんので、最後、町長に伺いますが、やはり国保税は増税すれば滞納者が増えるだけですよね。

宮代町議会 2021-09-22 09月22日-06号

高過ぎる国保を導入し、協会健保並み引き下げるべきです。 日本共産党議員団は、1つ目、国に対し計画的に国民健康保険税引き下げること、2つ目子供に対する均等割を非課税にすること、3つ目、今後、一般会計より繰入れを増やし国保税引き下げることを強く求めるものです。 よって、議案34号に反対といたします。 ○議長田島正徳君) 次に、本件に対する賛成討論発言を許します。   

寄居町議会 2020-09-11 09月11日-05号

全国知事会でも、せめて協会健保並みにということで1兆円、国の補助金を入れてほしいということで国のほうに要望しているわけですけれども、その辺との関係で、今後県のほうでは法定外繰入れをゼロにしていく方向も出されているわけなんです。 そういうことと合わせていくと、かなり保険料が今後上がる方向でいくんじゃないか。そうしますとより滞納者が増えるんじゃないか。

宮代町議会 2019-12-11 12月11日-05号

日本共産党は、公費1兆円投入国保税協会健保並み引き下げることを提案しております。全国知事会市長会などとともに要望と一致した内容でございます。 よって、国の誘導による限度額引き上げに対し、早急な引き上げには反対を申し上げます。 以上です。 ○議長中野松夫君) 次に、本件に対する賛成討論発言を許します。   〔発言する人なし〕 ○議長中野松夫君) 賛成討論なしと認めます。 

新座市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会−12月17日-09号

国保税は、協会健保より1.3倍も高いため、全国知事会は「協会健保並み引き下げるため、1兆円の国費の投入を求める」要請をしています。  よって、国においては、国保税(料)を他の被用者保険並み負担引き下げるため、国民健康保険に対する定率国庫負担の割合を計画的に増やすように強く要望します。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

杉戸町議会 2018-12-14 12月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

保険者間の負担によるものではなく、全国知事会が要求しているように国庫負担による協会健保並み負担にすることが求められています。また、一般会計からの国保会計への繰り出しをこれまでのように行えば、国民健康保険税引き下げも可能です。1億円も国保会計から一般会計に繰り戻しをしています。こうしたことから負担増を行う必要性は認められません。  

神川町議会 2018-12-05 12月05日-議案説明、一般質問-01号

国保税につきましては、日本共産党全国知事会国保料協会健保並み引き下げるために1兆円の公費負担増の提案に賛成しています。財源は、大企業、富裕層に応分の負担を求めれば確保できますが、国の政治が変わらないとできませんので、ぜひ町ではまず子供均等割の廃止を考えていただきたい。消費税増税とインボイスについては、商工会でも学習に取り組んでいるそうです。

伊奈町議会 2018-12-05 12月05日-04号

この構造的な問題に対して、全国知事会全国市長会全国町村会などの地方団体は、被用者保険との格差を縮小するような抜本的な財政基盤の強化が必要であると主張しており、2014年には公費を1兆円投入して協会健保並み負担率にすることを政府要望しました。日本医師会などの医療関係者も、低所得者保険料引き上げ保険証の取り上げをやめるよう求めています。 

春日部市議会 2015-09-18 平成27年 9月定例会−09月18日-11号

また、全国知事会は、高過ぎる国保税をせめて協会健保並みに1兆円の財政投入という要望を出しています。1兆円の国保投入ができれば、被保険者1人当たりで3万円、4人家族では12万円の保険料の軽減ができます。国庫補助大幅増額を国に強く求めるとともに、国の財政支援策の活用や一般会計からの繰入額をふやすなどして、高過ぎる国保税引き下げを行うことを強く求めます。  

  • 1