237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川島町議会 2015-11-19 11月27日-01号

引き続き、この取り組みを通して勤労観職業観を育み、将来に夢と目標を持って学び続ける生徒を育てる教育を推進してまいります。 次に、学校給食センター関係ですが、11月は彩の国ふるさと学校給食月間であることから、川島町のお米や野菜みそ手打ちうどんなどをはじめ、埼玉県産の食材をほかの月にも増してたくさん取り入れた献立づくりに努めております。

春日部市議会 2015-09-09 平成27年 9月定例会−09月09日-07号

このようなことから、社会に出る前に職場見学や実際に働く体験をするなど、身近に働く大人と接する機会を得ることで、仕事そのものに対する考え方である勤労観職業観を養うことができるのではないかと考えます。  そこで、春日部市では、若者、特にこれから社会に出る学生に対する就労支援として、どのような取り組みを行っているのか、伺います。 ○鬼丸裕史 副議長  村田環境経済部長

三芳町議会 2015-09-01 09月01日-一般質問-03号

そのためにはしっかりとした郷土愛勤労観職業観子供たちに持ってもらうことがやはり必要だというふうに思っています。  それでは、お伺いをさせていただきます。子供たち郷土愛を育むために具体的にどのようなことを行っているのか、お聞かせをいただきたいと思います。 ○議長菊地浩二君) 学校教育課長。 ◎教育委員会学校教育課参事学校教育課長佐藤和秀君) お答えいたします。  

所沢市議会 2015-03-16 03月16日-07号

そのことによりまして、働くことの大切さや厳しさを実感しながら体系的に職業観勤労観育成できる活動として、大きな成果を上げております。また、地域事業所体験できることで、生徒自身地域社会の一員としての存在感や責任を持ち、地域の方との新たなつながりができ、地元所沢への愛着が持てるようになることも、成果一つと捉えております。 以上でございます。

ふじみ野市議会 2015-03-13 03月13日-05号

2003年に取りまとめられた若者自立挑戦プランでは、将来を担う若者たち勤労観、職業観を育み、自立できる能力をつけることが求められており、2005年からは、小中高校の各段階において、地域の企業などで職業体験を行うようなキャリア教育事業が展開されてきました。埼玉県では青少年夢のかけはし事業が展開され、我が市においては、生きて働く力の育成に向け、中学校社会体験チャレンジ事業を実施しております。

草加市議会 2015-03-02 平成27年  2月 定例会-03月02日-02号

次に、将来の職業へのチャレンジや夢を形にすることを目指す教育についてでございますが、現在、市内中学校では職場体験活動を実施したり、社会で活躍されている方を招いた職業人講座を開設したりするなど、望ましい勤労観職業観について理解を深めるキャリア教育を推進しております。今後も将来の職業へのチャンスや夢を形にすることを目指す教育を推進すると報告を受けております。  

朝霞市議会 2014-12-11 12月11日-04号

具体的には、1年生では、職業調べ職業体験を通して、社会活動に対する関心を高め、将来の職業観勤労観を養い、職業に対する理解を深めています。2年生では、興味のある学校の校風や特色を調べ、自覚を持って進路を選択できることを目的とした授業を実施している学校もございます。3年生では、本人や保護者も含めた面談を通して、進学したい学校就職先について話をし、最終的な進路を決定していきます。

川島町議会 2014-11-18 11月28日-01号

このような取り組み子どもたち勤労観職業観を育み、生きる力を身につける教育となることを期待しております。 次に、学校給食センター関係ですが、11月は彩の国ふるさと学校給食月間であることから、川島産のお米や野菜みそ手打ちうどんを初め、埼玉県産食材をほかの月にも増してたくさん取り入れた献立づくりに努めております。特に、ことしは、17回の給食全てに川島産の食材を取り入れることができました。

東松山市議会 2014-09-22 09月22日-一般質問-05号

小中学校では、望ましい職業観勤労観及び職業に関する知識や技能を身につけさせるとともに、自己の個性を理解し、主体的に進路を選択する能力態度を育てる教育、すなわちキャリア教育小学校段階から発達段階に応じて実施しています。  具体的に申し上げますと、小学校では学校探検を行った後、発見したことや感じたことを絵や文字にし、話し合いを持ちます。

朝霞市議会 2014-09-18 09月18日-04号

そして、子供たちが将来の行き方や進路に夢や希望を持ち、その夢と学業を結びつけ学習することの重要性に気づけるよう、学校教育活動全般において児童生徒勤労観、職業観育成を図ってまいります。 ○利根川仁志議長 学校教育部長。          〔谷井喜信学校教育部長登壇〕 ◎谷井喜信学校教育部長 1点目の朝霞の教育についての(1)につきまして御答弁申し上げます。 

蓮田市議会 2014-09-18 09月18日-一般質問-03号

第1に、食物の大切さを知る、食にかかわる人々への感謝する心を持つ、地域でつくられる農産物や地域に伝わる食文化を知るといった食育上の意義、第2に、集団的作業を通じた協力性協調性社会性の涵養、勤労観育成といった教育上の意義、第3に、農業への関心理解、認識の向上、農地の有効活用といった農業上の意義、そして第4として、地域学校との連携の促進、地域教育力向上といった地域社会とのかかわりにおける意義

春日部市議会 2014-09-04 平成26年 9月 4日教育環境委員会−09月04日-01号

春日部中学生社会体験チャレンジ事業についてでございますけれども、中学生地域の中でのさまざまな社会体験活動や多くの人々との触れ合いを通して、望ましい職業観勤労観を養い、たくましく豊かに生きる力を育むことを狙いとしてございます。  内容といたしましては、市内中学1年生全員を対象に、市内を中心とした事業所公共施設等体験活動を行っております。