14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士見市議会 2023-12-14 12月14日-07号

また、小学校2年生では音声編集動画編集が簡単にできるプレゼンテーション機能を活用し、タイトルコールを工夫したり、遊び方のよい例と悪い例を分かりやすく動画にまとめたりして、昔遊びをグループで紹介する授業事例も出てきております。作った画像をすぐに確認し、より伝わりやすくするための方法を夢中になって話し合う姿は、学習の質の向上につながる好事例と言えます。  

草加市議会 2022-09-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月05日-02号

今後につきましては、令和4年8月臨時会におきまして補正予算として御承認いただきました動画編集用機材を有効活用した上で、市民の皆様に届く、伝わる動画を公開していきたいというふうに考えているものでございます。  以上でございます。 ○委員長 ほかにございますか。   〔「なし」と言う人あり〕 ○委員長 ないようでございますので、2款1項4目に対する質疑を終了いたします。  

草加市議会 2022-08-03 令和 4年  8月 臨時会(第1回)-08月03日-01号

次に、積算根拠でございますけれども、今回非接触型のコミュニケーションを実現するために必要となる機材類に係る費用といたしまして、動画編集用パソコン4台分のハードウエア費用として179万5,000円、動画編集用パソコン上で稼働させるソフトウェア関連費用として274万6,000円、番組録画用のブルーレイレコーダーなどに要する費用として16万5,000円、動画撮影用ビデオカメラなどの費用として52万3,000

鴻巣市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また、編集機材については、簡易な無料動画編集ソフトを使用したため、視覚的な演出効果が得られず、編集作業にも時間を要している状況ですので、今後編集ソフト導入についても検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○橋本稔副議長 教育部長。 ◎齊藤隆志教育部長 (5)の再質問にお答えいたします。  

吉見町議会 2019-03-06 03月06日-議案説明、委員会付託-05号

AR作成料は、「広報よしみ」にARを掲載するための動画編集等に係る経費です。 実証実験運行業務委託料は、巡回バスにかわるデマンド型交通本格運行に先立って実証実験運行等を行うものです。平成31年度は日中、朝夕のデマンド型交通を運行するとともに、実際の利用状況を分析し、課題等を整理した上で、持続可能な公共交通になるよう検討してまいります。 

朝霞市議会 2016-09-20 09月20日-03号

それから、先ほどの繰り返しになりますが、動画編集には、これは職員がやるとさらに負担が大変なことになるかと思うのですが、編集には時間がかかるということから、定期的な配信は難しいというようなお話を伺ってございます。 また、県内でも常時広報紙に定期的に取り組んでいるところは県内では4市というふうに伺っておりますので、やはり導入への難しさがあるのではないかというふうに感じているところでございます。 

杉戸町議会 2016-09-07 09月07日-一般質問-03号

議員ご指摘の400年事業動画配信については、動画編集に当たっては一定の技術も必要であることから、ウエブサイト運営費の範囲内で徐々にコンテンツをふやしている状況であります。今後、杉戸宿関係のイベントやグルメ紹介動画などもふやし、できる限り情報提供できるよう進めてまいりたいと考えております。  

宮代町議会 2016-08-25 09月01日-01号

動画を作成する特派員を対象といたしまして、著作権及び動画編集スキルアップ講座を実施したものでございます。詳細につきましては説明書の36、37ページに掲載してございます。 なお、広聴広報費におきましては、39万7,009円の不用額が生じておりますが、主な要因といたしましては、タクシーの借り上げ料有料道路使用料が見込みよりも少なかったことなどによるものでございます。 

宮代町議会 2014-08-21 08月28日-01号

内容につきましては、平成26年度のインターネット放送局開局に向け、運営スタッフの確保及び育成のため、NPO法人MCAサポートセンターに委託しました特派員スキルアップ講座動画編集講座経費などでございます。詳細については、成果書40ページ、41ページにございます。 続いて、3目の財政管理費についてご説明を申し上げます。 

  • 1