所沢市議会 2021-06-21 06月21日-05号
当該チケットの利用手順を市では規定を定めて運用しており、具体的には地域猫活動に取り組むボランティアの方々などから市へチケットの申請をいただき、市から基金へ申請いたします。その後、交付されたチケットを市から支援者にお渡しし、提携病院で不妊手術を実施いただきます。手術を終了した後、市に報告をいただき、市から基金へ活動結果を報告しております。
当該チケットの利用手順を市では規定を定めて運用しており、具体的には地域猫活動に取り組むボランティアの方々などから市へチケットの申請をいただき、市から基金へ申請いたします。その後、交付されたチケットを市から支援者にお渡しし、提携病院で不妊手術を実施いただきます。手術を終了した後、市に報告をいただき、市から基金へ活動結果を報告しております。
公式SNSについての基本方針はございませんが、遵守事項などの情報発信の基本的なルールにつきましては、ソーシャルメディア利用手順に沿って運用しているところでございます。今後、市全体の方針等は定めませんが、市民の多くの方が各ジャンルに興味を持っていただけるよう、各部署がそれぞれ組織の特徴を生かして工夫を凝らし、分かりやすく伝わりやすい情報を提供してまいります。 以上でございます。
福祉避難所の利用手順の周知はどのようにされていますか。 ○議長(深山孝議員) 須田総務部長。 ◎総務部長(須田博和) 上尾市ホームページや災害ハザードマップの福祉避難所の紹介ページで周知をしてございます。 ○議長(深山孝議員) 11番、戸野部直乃議員。 ◆11番(戸野部直乃議員) ホームページを見ました。
利用方法は、原則スマートフォンアプリから会員登録を済ませた利用者がアプリ画面に表示される利用手順に従い、自転車本体に装着されましたスマートロックにスマートフォンをかざすことで鍵が開き、利用できます。返却時は、3カ所いずれかのステーションへ自転車を返却いただき、アプリ画面から返却を選択し、鍵をかけることで利用終了となります。
御質問のUSBメモリ等の持ち運びが可能な媒体につきましては、情報セキュリティ実施手順のうち、可搬媒体利用手順というのがございまして、こちらで取り扱いを定めております。 USBメモリにつきましては、原則として使用することができないこととしており、業務上やむを得ない場合に限って、申請に基づき、使用できるUSBメモリ及びパソコンを限定して許可しております。
施設の開設場所、規模、利用手順、利用料の見通しはどのようか、お伺いします。 続きまして、保育園改修工事について、内容はどのようか。また、今回補正予算とならなかったブロック塀の対応はどのようか、お伺いします。 続きまして、保育対策総合支援事業費補助金について。 ①開設予定の小規模保育園の場所や規模等の内容はどのようか。
そのため、介護保険課の窓口においては、申請書に加え、平成28年8月より導入した認定調査確認表、御本人のほうから書いていただくものですが、それを確認しまして、本人の心身の状況や必要なサービスなどを確認し、パンフレットを使って今後のサービスの利用手順の説明などを行っております。
3、コンビニエンスストアで市民の利用手順はどのようか。 4、かかる経費、ランニングコストはどのようか。 以上、登壇してからの1回目の質疑とさせていただきます。 〔佐藤慎也市民生活部長 登壇〕 ◎佐藤慎也 市民生活部長 議案第9号「蕨市印鑑条例の一部を改正する条例」についての4点のご質疑にご答弁申し上げます。
その後、市町村のほうで利用調整を行いまして、またそれの後に利用可能な施設のあっせん、要請を行うというふうな流れになるということでございますが、この中の具体的な手続の詳細につきましては、まだ新制度における保育を必要とする場合の利用手順の詳細が示されてございませんので、その辺につきましては今後、それを示された段階で検討してまいりたいというふうに考えてございます。
住宅手当緊急特別措置事業の利用者数及び利用手順、並びに前年度からの減額理由について。被災児童・生徒就学等支援事業費補助金の補助対象者数について。 第15款財産収入、第1項財産運用収入に関しては、土地建物貸付収入における対象土地の概要について。 第2項財産売払収入に関しては、土地売払代金における債務者との協議内容及び債権回収の強化について。
この予約システムの利用手順でございますが、まず利用者は、ネットワークに接続されているパソコンまたは携帯電話などを利用いたしまして、事前に交付を受けた利用者登録カードの登録番号を入力することで公共施設予約システムにログインし、利用希望の施設の予約を行います。施設によって若干異なりますが、システム上での抽せん予約となる場合と先着順での予約となる場合がございます。
まず、説明会に出席して、利用手順等を確認した上で、検査機器を最大限に活用して、速やかに本市としても検査を実施してまいりたいと考えております。このように今後県担当者との連絡を密にとりながら検査し、定期的に検査結果を公表する予定ですので、現在のところ市独自の検査機器を購入するという考えはありません。 以上です。 ○田中克美議長 織田京子議員。
しかし、その案もB案も路線バスの停留所間を結ぶルートを設定し、定時運行サービスを想定するというもので、住民とタクシー事業者、行政との三者の協働により運行時間、運行経路、利用料金、利用手順を定めるとなっていて、自宅から目的地まで送迎していただきたい利用者にとっては、自由度の少ない、したがって利用しづらいものとなっているというふうに感じております。
また、介護サービスマップを作成し、高齢介護課窓口、市内公共施設や地域包括支援センター、ケアマネ事業者、民生委員等に配布し、介護サービスの利用手順やケアマネ事業者の場所等をお知らせしております。そのほか、広報紙やホームページ等で介護保険制度の周知に努めておるところでございます。 以上でございます。 ○加藤勝明副議長 島野議員。
参考資料としまして、川越市の利用の手引を用意いたしましたので、これをもとに利用手順について説明をさせていただきます。 資料を開いていただきまして、右側のページでございますが、右側の利用手順についてでございますけれども、①として事前に利用登録を行うこととしております。そして、2番目にかかりつけの医師の診察を受け、3番目に利用する施設に電話で仮予約を行います。
ご質問の個人事業者のタクシープールの利用手順につきましては、まず申請資格として国から一般乗用旅客自動車運送事業の認可を受けている個人事業所の位置が富士見市、ふじみ野市及び三芳町の2市1町にあること、また使用許可に係る車両については身体障害者が本市の福祉課で交付している福祉タクシー券が利用できる車両であること、さらに繁忙時間帯のみの限定的または一時的な使用でないことなどが条件として挙げられます。
この予約システムは、事前に利用登録証を発行し、抽せん及び予約申し込みの際、この登録番号と暗証番号を入力する利用手順となっております。この方法により、不正な第三者の予約申し込みの防止や、登録後の抽せん及び予約申し込みが簡易に行えるというメリットがあると考えております。