166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草加市議会 2023-09-05 令和 5年  9月 決算特別委員会−09月05日-03号

それから、漸草庵についての利用促進策でございます。  こちらの施設令和元年からスタートいたしまして、初年度、スタート直後にコロナウイルス影響がありまして、令和2年度から昨年度まで、何かしらの制限ですとか、あるいは自粛という部分で利用影響が出ている期間が多くございました。  

富士見市議会 2022-06-16 06月16日-07号

議員ご指摘のとおり、機械に不慣れな方への対応につきましては、デジタルデバイドの対策としましても、マイナンバーカードの普及促進コンビニ交付サービス利用促進を図る上で欠かすことのできない大変重要な取組であると認識しておりますので、引き続き効果的な手法や利用促進策を研究してまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長斉藤隆浩) 小泉議員

白岡市議会 2022-03-16 03月16日-委員長報告・討論・採決-07号

6番は、コンビニ交付利用促進策についてです。導入する以上は、コンビニ交付へ誘導するような施策が必要です。例えば住民票印鑑登録証明だけでなく、スマート申請同様に、戸籍、税証明転出届出対象メニューを拡大することで、市民にとっての手続の分かりやすさを追求していく方向性です。ただし、これはあくまでコストの増加分利用者増加見込みてんびんにかける必要はありません。  

ふじみ野市議会 2021-12-03 12月03日-02号

一時保育事業実施している施設としての特色を生かし、施設の価値を高めるための新たな提案がなされているかという点において、オンライン予約システムキャッシュレス決済の導入に加え、一時預かり保育利用者対象に買物した食材などを保管するコールドロッカーが設置されること、さらには関連企業との連携による移動型遊具や公園などの活用によります移動型子育てふれあい広場、図書館司書によります読み聞かせ会の実施など、多様な利用促進策

草加市議会 2021-03-01 令和 3年  2月 定例会-03月01日-02号

今後も、さらなる交通不便地域の解消と利用者数増加に向け、路線の再編や利用促進策実施し、将来にわたって市民皆様の暮らしを支える持続可能な公共交通ネットワーク形成を目指してまいります。  次に、不動産担保型生活資金につきましては、草加市社会福祉協議会相談窓口となっており、現在3件の利用があると伺っております。

狭山市議会 2020-06-16 令和 2年  6月 定例会(第2回)−06月16日-04号

茶の花号利用促進策、ポイント制の具体的な内容につきましては、ポイント制乗車回数に応じて特典品を進呈するといったものであり、さきの運行ルール等の見直しを機に新たに茶の花号の停留所を設けたJAいるま野の農産物直売所あぐれっしゅげんき村の協力を得て、昨年7月からドリンクや菓子パンのサービス実施しております。

吉川市議会 2020-06-04 06月04日-02号

それからもう1点、利用促進策としてタクシーチケットに絡めてのお話を頂戴いたしました。 お話としては、コロナ対策として妊婦さんへの支援に関するご提案というふうに受け止めさせていただきましたので、今後担当課と話をしたいと思います。 以上でございます。 ○議長加藤克明) 次に、産業振興部長。 ◎産業振興部長山崎守) お答えいたします。 まず1点目の新たな取組の具体的な事例のお話かと思います。 

草加市議会 2020-03-18 令和 2年  2月 定例会−03月18日-04号

また、コミュニティバス利用状況調査等委託内容はという質疑については、新たに開通した新田ルート利用状況調査実施するとともにコミュニティバス利用促進策実施支援地域実情に応じた公共交通あり方等について協議を行う地域公共交通会議運営支援等を行うものとのことであります。  

草加市議会 2020-02-28 令和 2年  2月 予算特別委員会−02月28日-03号

新田ルート利用状況調査実施するとともに、コミュニティバス利用促進策実施支援地域実情に応じた公共交通あり方等について協議を行う地域公共交通会議運営支援などを行うものでございます。  以上でございます。 ○委員長 鈴木委員。 ◆鈴木由和 委員  では、もう一つ、参考資料バス路線のところで、路線の新設、再編成に関しバス事業者及び関係機関との協議調整を行っていくということで載っています。

越谷市議会 2019-12-09 12月09日-03号

国では、成年後見制度利用促進基本計画の中で、関係省庁が連携して総合的かつ計画的に成年後見制度利用促進策に取り組むこととしております。そして、全国どの地域においても、必要な人が成年後見制度利用できる地域体制の構築を図るため、市区町村職員等対象成年後見利用促進体制の整備に向けた研修を実施しており、本市職員成年後見センター職員も参加しております。  

川島町議会 2019-12-04 12月04日-02号

路線バスは第5次川島総合振興計画や、川島地域公共交通網形成計画においても、町の基幹となる公共交通機関と位置づけて、各種利用促進策に取り組んでいるところであります。川島役場若葉東口線をはじめ、町内を運行する全ての路線が町民の皆様が便利に使うことができる公共交通機関であり、続けられるよう引き続き利用促進策の推進に努めてまいります。 

吉川市議会 2019-09-19 09月19日-05号

今後は運転手の確保に向けた支援策路線バス利用促進策を検討してまいりたいと考えております。 次に、3番目のタクシー利用料助成事業についてでございますが、タクシー利用料助成事業交付実績は、今年の8月末現在、交付者数が752人で、事業対象地域内の75歳以上の方全体の42%となっており、平成30年度末交付者数541人、交付率31.2%に比べ増加している状況でございます。