2121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

幸手市議会 2014-09-04 09月04日-04号

幸手市で果たして、そういった全体の合意があって、ここにつけたほうがいいだろうという動きがあって、つけているところが非常に多いと聞いておりますので、私どもも、市民皆様、あるいは商店街皆様、そういった中からの全体の中で必要性考えながら進めるという、いわゆる一般公道というんですか、そういったところへつけられる場合にはそのようになるかと思います。

杉戸町議会 2014-08-28 08月28日-議案説明-01号

この管理用道路の取り扱いに関しまして、地域利便性の向上のため公道とすることについて、江戸川河川事務所及び幸手市と協議をした結果、この管理用道路を新たに町道路線として認定することとなりましたので、本議案を提案するものでございます。  次に、お手元の町道路線認定調書をごらんいただきたいと存じます。今回新たに認定を予定している路線は、2枚目にございます7ブロックの1路線でございます。

新座市議会 2014-08-19 平成26年 8月文教環境常任委員会−08月19日-01号

それで、市民安全課のほうで土のうを配置して、計画地隣接住宅にお伺いして、公道部分について土のうを盛っていただきましたので、そういった私ども現地に行きまして対応いたしましたが、あそこは計画地住宅地の間に赤道、公道がございますので、基本的には公道管理でございますので、そこの雨水対策については市の土のう対応しているという状況でございます。  

蓮田市議会 2014-06-25 06月25日-一般質問-03号

その中断の内容は、民民ではありますけれども、そこに市の、余り使わない道路なのですけれども公道がありまして、その公道絡みもあって市も関与しているわけでありますが、市としてはその公道についてはある程度、民民の方にご了解いただければ若干の変更はやむなしと内部ではいるのですけれども、問題はやっぱり個人個人の方のお考えのほうが強くて、なかなか妥協に至っていない、そういう状況であります。

和光市議会 2014-06-23 06月23日-07号

会派新しい風は、公道である市道は安全かつ不特定多数が使用できるべき等の理由から、1、公道から他の公道に抜けられること。2、同じ公道に接する場合は、始点、終点が相当数離れていること。3、行きどまりの場合でも、計画道路法定外公有地に接続され、将来通り抜けが期待できる場合の条件に合致する場合のみ認定すべきと考えて、今までも主張してまいりました。 

新座市議会 2014-06-22 平成26年第2回定例会−06月22日-09号

ところが、これを一般住宅の中ですとか商店街公道上に設置されている商店街の中に設置するとなると、この高度の蓋然性が認められるかというのは非常に問題になってくるわけです。  この辺を新座市はまだまだ研究しなければいけないのかなという部分で、まだすぐに防犯推進協議会のほうに上程させていただいて、計画のほうに盛り込むといった段階ではないということを申し上げているわけで。

新座市議会 2014-06-20 平成26年第2回定例会-06月20日-08号

路上喫煙防止につきましては、新座路上喫煙防止に関する条例規定によりまして、特に人通りの多い志木駅、新座駅、そしてひばりヶ丘駅周辺の公道路上喫煙禁止地区に指定をし、禁止地区以外の公道、遊歩道公園等におきましても、条例第5条の規定によりまして、路上喫煙をしないように努めるものとしているところでございます。  

新座市議会 2014-06-18 平成26年第2回定例会-06月18日-06号

新堀二丁目14番地付近、ご指摘のとおりオザムのほうに買い物にお越しをいただく方、また逆に今度はオザムのほうから駅のほうに行く市民の方々が、どうしても線路に沿った南北の通行をするこの公道がございません。遠回りをして駅のほうに行ったり、それからオザムのほうに、あるいは新堀のふれあいの家に来たりということで、大変不便を来していることは承知をいたしております。

上尾市議会 2014-06-17 06月17日-一般質問-02号

上尾市では、通学路につきましては公道を原則とし、校長が指定しております。私有地通学路にすることにつきましては、私有地以外に適切な通学路となる道路がない場合を除いては難しいものと考えております。例外的な事例といたしましては、スクールゾーン時間帯前の登校における危険回避のため、民地ではございますが、さいたま水上公園敷地内の通路を通学路に指定したことがございます。  

戸田市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会(第2回)-06月17日-04号

川端富士夫 都市整備部長  私道でございますが、建築物敷地は2メーター以上、いわゆる公道に接しないと建築できないことから、事業者みずからが設ける建築基準法上の道路でございます。したがいまして、私道から公道車両が出られるケースは、いわゆる所有地から公道に出られるケースと同様であることから、私有地を活用するなどして対応を講じていただきたいというふうに考えてございます。

さいたま市議会 2014-06-16 06月16日-03号

通学路防犯カメラにつきましては、公道上に設置することになることから、沿道住民をはじめ、通行するすべての市民が撮影されることになります。そのため、得られた画像情報を誰が管理するのか、プライバシーの侵害のおそれはないか、地域の御理解を得られるのか等、防犯カメラ設置に当たっては、解決しなければならない多くの課題があると考えております。 

行田市議会 2014-06-16 06月16日-04号

あくまでも車両区分の中では自動車等区分をされていて、鉄道という表記が入ってない、それもまた公道という公の道路条例では指定しております。そういう中で、この行田市交通災害共済も現在では無理かなと思うんですけれども、それらを踏まえて、お考えをお聞かせいただきたいと思います。 10番目、最後としまして、認知症専門の医者の紹介や専門医療機関への対応についてお聞きしたいと思います。 

行田市議会 2014-06-12 06月12日-02号

まず、公の道、市道、県道、国道を含めて、公道上における祭事(お祭り)を行う責任者対象火気器具等を使用する露天商との責任区分はどのようになるのかお聞かせいただきたいと思います。例えば毎年12月6日のお酉さまで、国道125号線を交通規制して行う祭事でございますけれども、これに対して露天商国道125号線に入っております。

三芳町議会 2014-06-06 06月06日-一般質問-04号

◆1番(久保健二君) 私道から私道ということで、私道同士に必要なカーブミラーだと、なかなか町のほうで設置は難しいのかなというふうに思うのですけれども、今私が申しているのは、私道から公道に出る場合に、結局もし何か事故なり何なりがあった場合に、被害、また相手になるのが公道部分を走っている車になろうかと思うのです。

新座市議会 2014-05-08 平成26年 5月文教環境常任委員会-05月08日-01号

とかあと水の流れる方向をどういうふうに予測して、要は公道に漏れないようになっているとか隣地には漏れませんよとか、そういったのを予測されて回答書もつくられていますよね。回答書では矢印も入れて図を出しているようなのですね。ただ、ちょっと資料も私持っていませんので、そういったものもあわせて出していただけるとありがたいのですけれども。  

鶴ヶ島市議会 2014-03-19 03月19日-04号

今後そういった面、十分に検討してまいりたいと思いますが、今現在で考えている中では、やはり解決すべき課題として、トラクターに一定の装備をつけた場合に公道上の走行が、ちょっと法律上課題が出てしまうということが1つあります。

蕨市議会 2014-03-18 平成26年第 1回定例会-03月18日-05号

日弁連の意見書では、警察公道への監視カメラ設置を進め、直接市民の容貌や行動を録画し記録していること。2011年9月、警察庁の研究会最終取りまとめ防犯カメラのさらなる設置促進や自治体、民間団体による防犯カメラ設置促進が提言をされていると述べ、急速にふえている監視カメラ警察による市民監視に使われていることに警鐘を鳴らしています。