68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志木市議会 2021-03-31 03月04日-02号

続きまして、9の配偶者暴力相談支援等に要する経費についてでありますが、この事業では、配偶者に対する暴力とともに、密接に関係なくされる児童虐待さらには男性相談女性相談を併せて実施していくことでDVをはじめとする様々な相談支援体制について一元化を図っていくところでございます。主な支出としましては、相談業務に係ります委託料となっております。 以上でございます。

志木市議会 2020-02-07 02月14日-01号

現在、県が設置している児童相談所は7か所あり、本市を含む朝霞地区4市は、所沢児童相談所が管轄しておりますが、児童虐待など迅速な対応を求めるには、やや遠方に位置しているところであります。また、緊急時の児童受け入れ先となる一時保護所については、所沢児童相談所の場合、常時ほぼ満床状態にあり、施設の空きがないため、適切なときに適切な保護を行うことが困難な状況が発生することも懸念されております。 

志木市議会 2019-09-04 09月04日-02号

初めに、本市福祉事務所内で把握しております平成30年度の児童虐待高齢者虐待等状況でありますが、まず、児童虐待相談件数につきましては、平成30年度は前年度比26.4%減の159件でございました。そのうち児童相談所への一時保護は13人となっております。 次に、DV把握件数につきましては89件で、保護件数はございません。 

志木市議会 2019-03-06 03月06日-03号

次に、(2)児童虐待防止取組について、担当部長にお尋ねいたします。 厚生労働省では、毎年11月を児童虐待防止推進月間と定め、家庭学校地域において、児童虐待問題に対する深い関心と理解が得られるように、広報、啓発などいろいろな取組が進められていますが、父母らによる暴力ネグレクト育児放棄などの児童虐待は深刻さを増しております。

志木市議会 2018-09-18 09月18日-03号

全国児童相談所が2017年度に対応した児童虐待件数は13万3,778件で、前年度から1万1,203件増加し、調査を開始した1990年度から27年連続で増え続けているという衝撃的な記事でございました。また、2016年度中に虐待で亡くなられた子どもは77人で、実母から虐待を受けて死亡した子は30人、実父は4人、その他は無理心中などで亡くなっています。

志木市議会 2015-09-15 09月15日-03号

(3)児童虐待について。 2014年度の県内の児童相談所で受けた児童虐待報告件数が、前年度より1,670件、31.7パーセント増の7,028件に上ったことが県の調べでわかりました。児童虐待防止法が施行された2000年度以降最多で、増加率も最も多かったようです。県は、児童虐待への関心が高まり、積極的に通告する人が増えたのではと見ております。 

志木市議会 2015-06-16 06月16日-04号

この中で、特に育児困難者把握支援につきましては、児童虐待の予防にもつながることから子育て支援課と連携し、養育医療申請者出産医療機関からの連絡などにより支援が必要な家庭を早期に把握し、退院直後から関係機関と連携した支援を行っております。また、出産のために里帰りをしている産婦に対しましても、里帰り先で必要な支援が受けられるよう帰省先の自治体との連携を図っているところであります。 

志木市議会 2015-06-15 06月15日-03号

社会の変化とともに、子ども教育にかかわる不安や悩みを持つ保護者や、児童貧困児童虐待など、家庭環境に心を痛める子どもが増えております。こうした状況の中、スクールカウンセラーはもちろんのこと、スクールソーシャルワーカー役割は今後ますます重要になっていくことから、学校における課題状況に応じた適正な配置に努めてまいります。 

志木市議会 2015-03-10 03月10日-03号

例えば、学校では学習面以外でもさまざまな問題として、不登校、いじめ、児童虐待、軽度の発達障がい、さらには子ども貧困などがございます。そして、こうした問題は学校だけではどうしても解決しにくい事柄であります。そこで、教育福祉をつなぐ重要な役割を担い、困難に直面する子どもに対して、子どもの最善の利益を追求し、自立支援の視点から問題の解決を目指すのがスクールソーシャルワーカーであります。 

志木市議会 2014-12-09 12月09日-03号

次、児童虐待について。 児童虐待は、今や社会問題化されています。児童虐待は大きく4つのタイプに分けられます。1つ身体的虐待2つ目が心理的な虐待、3番目がネグレクト、4番目が性的虐待です。 近年の統計では、この中で、最近15年間において心理的虐待の比重が増してきています。数量で示しますと、1997年度8.7パーセントだったものが、2012年度は33.6パーセントになっています。