6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

草加市議会 2023-09-04 令和 5年  9月 決算特別委員会-09月04日-02号

矢部正平 委員  歳入の1款1項1目固定資産税で、令和4年度の土地家屋償却資産別決算額、前年度比較及び増減の要因について伺います。 ○委員長 飯野総務部部長。 ◎飯野 総務部部長  令和4年度の現年度課税分固定資産税決算額につきましては145億1,806万3,996円でございまして、令和3年度から5億1,174万3,839円、率にしまして3.7%の増額となっております。  

川島町議会 2019-03-12 03月12日-04号

②インター北産業団地固定資産税土地建物償却資産別に)の額はどのくらいか。また、法人税の額はどのくらいかお伺いします。 2、都市計画法34条11号指定について。 市街化区域と市街化調整区域は昭和45年のいわゆる線引きにより、土地利用に大きな格差が生じております。調整区域は、人口減少高齢化、行政組織維持困難、土地管理希薄化、空き家の増加等が進行し、地域が衰退しています。

桶川市議会 2013-02-28 02月28日-03号

◆1番(北村文子議員) まず、償却資産なのですけれども、今、加藤議員の答弁の中に、個人、法人というのが固定資産家屋土地償却資産別にどういうふうになっているのかがちょっと読めないのですが、そこをご説明いただきたいと思います。 それと、道路圏央道上尾道路、相当桶川市内はあるわけですけれども、その扱いというのは、1月1日の賦課期日の現在で、どういうふうになっているのか。

桶川市議会 2006-08-28 09月04日-01号

土地建物償却資産別に見た場合にどういうふうになっているのか、その要因は何なのか。 なお、滞納繰越分はマイナス21.0%、収納率で2.1ポイント、932万7,000円の減ということになっております。この固定資産税の場合、土地があっても収入がないという人、収入が少ないという人も増えているのではないかと思うのですが、現状をどのように把握しているのでしょうか。 

  • 1