291件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

内閣府が日本総合研究所に委託いたしまして、2022年1月から2月、幼児教育保育無償化対象の子がいる全国の20歳から49歳の親にインターネットの調査で、幼児教育保育無償化によって子供の数を増やしたいと考える親が2割に上ることが分かりました。無償化は、経済的な負担軽減子育てのサポート、子供を持ちたいとの意識につながっているようだという分析もされています。

白岡市議会 2022-09-20 09月20日-委員長報告・討論・採決-06号

また、幼児教育保育無償化事業等子育て支援強化を図りました。さらに、教育関係では、小・中学校GIGAスクール構想環境整備事業によるタブレット端末を活用したICT教育の充実が図られました。生活環境整備では、水道補修事業等において水道施設の浚渫の実施が行われました。産業振興関係では、プレミアム付き商品券の発行の実施により、感染拡大影響を受けた市内事業者支援及び家計の負担軽減が図られました。

白岡市議会 2022-08-25 08月25日-議案説明-01号

款民生費につきましては、子育て世帯生活支援特別給付事業(その他世帯分)など、令和3年度に実施した国庫補助事業等の精算に伴う返還金を計上するほか、市内児童が入所する市外幼稚園認定こども園移行に伴い、保育所管外委託事業及び幼児教育保育無償化事業を増減するものでございます。  17ページを御覧ください。

白岡市議会 2022-02-17 02月17日-議案説明-01号

次の幼児教育保育無償化事業につきましては、民間幼稚園利用料、預かり保育利用料及び認可外保育施設利用料無償化するため、補助金を交付するものでございます。  次の実費徴収に係る補足給付事業費補助金につきましては、新制度に未移行幼稚園を利用している児童保護者が支払う給食費のうちの副食材料費に対し、助成するものでございます。  

行田市議会 2022-02-16 02月16日-02号

次の幼稚園食費補助金は、幼児教育保育無償化に伴っての幼稚園食費援助者に対応した補足給付費。 次の保育対策総合支援事業費補助金は、保育士就業継続及び離職防止を図るために、保育士が働きやすい職場環境を整備することにより、保育人材の確保を目的として実施する保育士宿舎借り上げ支援事業及び保育補助者雇強化事業に対する補助金でございまして、保育所等実施意向を踏まえて措置しているもの。 

白岡市議会 2021-12-15 12月15日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、委員から「私立保育園委託事業幼児教育保育無償化事業減額について、今後も少子化による影響は続くものと考えるが、今後の予算編成において考慮しているのか」との質疑に対し、「私立保育園委託事業については、今年度定員90名の民間保育所を開設した。新設保育所では、開設時では4歳、5歳児クラス定員に空きが生じる傾向にあり、今後2年間で解消していくものと考えている。

草加市議会 2021-12-06 令和 3年 12月 定例会-12月06日-04号

保育無償化になっても、もともと無償だった世帯にとっては、本当に苦しいわけですよ、変わっていなくて。こうした公立保育園でのティッシュペーパーの持参や、ほとんどの父母会実施している布団乾燥などのそういった項目、また、民間保育所等実費徴収などについて、新型コロナ影響によって経済的に厳しい理由で支払いが困難なケースに対する市の認識と支援策について伺います。  以上、よろしくお願いします。

川島町議会 2021-12-06 12月06日-02号

令和元年5月に子ども子育て支援法の一部を改正する法律が成立し、令和元年10月から全国幼児教育保育無償化事業がスタートいたしました。この事業は、我が国における急速な少子化進行並びに幼児期教育及び保育重要性に鑑み、総合的な少子化対策を推進する一環として子育てを行う家庭の経済的な負担軽減を図ることを目的としております。

所沢市議会 2021-12-01 12月01日-02号

続いて、保育園児童給食費に関してでありますが、保育園等における3歳から5歳児クラスの副食費は従来から保育料の一部として保護者負担をしてきた経緯があり、幼児教育保育無償化を機に、各施設において副食費実費徴収することとなりましたが、これは値上げというものではなく、もともと保育料に含まれていた副食費が外出しされたものであり、全体として保護者負担軽減をされております。 

白岡市議会 2021-11-25 11月25日-議案説明-01号

3款2項3目保育所費につきましては、上半期実績等を踏まえ、保育所管理事業私立保育園委託事業及び幼児教育保育無償化事業減額するほか、保育所管外委託事業地域型保育事業等を増額するものでございます。  次に、20ページをお開きください。4款1項保健衛生費及び2項環境衛生費につきましては、上半期実績等を基に今年度の事業費を増減するものでございます。  

白岡市議会 2021-09-21 09月21日-委員長報告・討論・採決-06号

また、幼児教育保育無償化事業子育て世帯への臨時特別給付金等で、子育て支援強化を図りました。また、通学路の交差点にガードレールの設置や防災行政無線のスピーカーを更新しました。教育関係では、小・中学校GIGAスクール構想環境整備事業によるタブレット端末の1人1台配布などが行われました。

草加市議会 2021-09-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−09月06日-02号

前年度比較で減額となりました主な要因としましては、病院群輪番制病院運営費負担金が約2,516万円の皆増となった一方で、幼児教育保育無償化影響などにより保育園入園者負担金が約2億9,808万円の減となったことなどによるものでございます。  以上でございます。 ○委員長 執行部の説明が終わりました。  質疑のある方は挙手をお願いいたします。   

北本市議会 2021-09-02 09月02日-02号

歳出におきましては、高齢化進行により高齢者福祉に係る経費が増加したことに伴い、特別会計繰出金事業費が1億5,518万8,875円の増となったことや、幼児教育保育無償化に伴いまして、施設等利用費が前年と比べて増となったこと等が上げられます。 いずれにいたしましても、令和2年度は新型コロナ影響で、財政面においても11回の補正予算をお願いするなど多大な影響があった年となりました。

白岡市議会 2021-08-26 08月26日-議案説明-01号

次の幼児教育保育無償化事業につきましては、民間幼稚園利用料、預かり保育利用料及び認可外保育施設利用料無償化のために補助金を交付したものでございます。  次の実費徴収に係る補足給付事業費補助金につきましては、新制度に未移行幼稚園を利用している幼児保護者が支払う給食費のうち副食材料費に対し、助成を行ったものでございます。  次に、143ページをお開き願いたいと存じます。

宮代町議会 2021-08-19 08月26日-01号

しかしながら、幼児教育保育無償化高齢化を背景とする社会保障関連経費は引き続き増加しており、町の財政運営は依然として大変厳しい状況にあります。国民健康保険特別会計への繰出金は、平成27年度決算から減少しているものの、介護保険特別会計後期高齢者医療特別会計への繰出金は引き続き増加しています。今後においても、特別会計への繰出金子育て支援に係る支出増などに伴う財政圧迫が懸念されます。 

志木市議会 2021-03-31 03月04日-02号

10款教育費、4項幼稚園費、1目幼稚園費、1の子ども子育て支援給付に要する経費についてでありますが、主な事業内容としましては、幼児教育保育無償化に伴い、志木市内に住所を有しており、私立幼稚園幼児を通園させている保護者に対し、入園料保育料及び預かり保育利用料給食費に関わる費用を基準に基づき補助を行うものです。

朝霞市議会 2021-03-30 03月30日-06号

県支出金についての質疑に対し、幼児教育保育無償化円滑化事業補助金は、前年度、国庫補助金として計上していたが、県補助金移行した。また、衆議院議員選挙執行費委託金都市計画基礎調査委託金等を新たに計上したとの答弁がありました。 小学校費補助金のみどりいっぱい補助金がなくなっていることに対する質疑に対し、3年間対象校補助するため、4年目は補助金が出ないとの答弁がありました。