宮代町議会 2015-06-02 06月02日-02号
その状況を、申請書の中身を調査させていただいて、先ほど私、答弁したとおり関係職員等が調査して、県のほうに進達するというふうな状況でございますので、直接その住民生活、要するに住民個人個人の方が直接町の窓口に来て申請するというふうなものでもないものでございますから、その必要性から言いますとその業者さんのほうが持ってきていただいた申請書の中身を吟味して、調査して、それで県のほうに進達するというふうなことでございますので
その状況を、申請書の中身を調査させていただいて、先ほど私、答弁したとおり関係職員等が調査して、県のほうに進達するというふうな状況でございますので、直接その住民生活、要するに住民個人個人の方が直接町の窓口に来て申請するというふうなものでもないものでございますから、その必要性から言いますとその業者さんのほうが持ってきていただいた申請書の中身を吟味して、調査して、それで県のほうに進達するというふうなことでございますので
さて所沢市はこの責務を住民個人個人、一人ひとりにどのように周知されているのかお聞かせをいただきたいと思います。 6点目ですが、自主防災組織の中には、避難誘導班とか、救出救護班というのがあります。この自主防災の中で、サラリーマンの方なんかは例えばどれぐらいいらっしゃるんでしょうか。つまりそういった方々は平日の昼間では機能しないのではないかという懸念の質問です。
しかしながら、そうした整備には莫大な費用負担が官民ともにかかること、住民個人個人がそれぞれにさまざまな事情を抱える中で、権利や利益を大きく制限されることから、その理解を得て地域の合意形成を図ること、また、整備に伴う財源確保をどうしていくかなどの課題整理が必要であろうと考えております。 いずれにいたしましても、これらの課題や地域の現状把握も含め、今後調査研究してまいりたいと考えております。