鶴ヶ島市議会 2024-06-18 06月18日-05号
このため、PTAの役割は、学校の教育活動への協力、児童・生徒の校外における生活の指導、地域における教育環境の改善、会員相互の学習など学校と家庭の連携を円滑にすることと認識しています。 市内13校のPTAの組織を見ますと、会長、副会長、幹事、会計などの本部役員と、各種委員会の委員がそれぞれの役割を担って活動しているところです。 イについてお答えします。
このため、PTAの役割は、学校の教育活動への協力、児童・生徒の校外における生活の指導、地域における教育環境の改善、会員相互の学習など学校と家庭の連携を円滑にすることと認識しています。 市内13校のPTAの組織を見ますと、会長、副会長、幹事、会計などの本部役員と、各種委員会の委員がそれぞれの役割を担って活動しているところです。 イについてお答えします。
ボランティア活動については、地域における児童の見守り活動をはじめとして、令和3年度において、年間で延べ4,650名が参加し、就業以外の場においても会員相互の連帯意識と親睦を図り、社会参加の推進に取り組んでおります。 以上です。 ◆10番(野澤茂雅議員) 議長。 ○石川清明 副議長 野澤議員。 ◆10番(野澤茂雅議員) ありがとうございます。再質問させていただきます。
PTAの目的や活動は、それぞれの団体の規約等に定められており、子供たちの健全育成を目的とした活動や、それに資するための会員相互の学び、学校支援活動や地域での諸活動など全国各地で様々な活動が行われております。しかしながら、PTA活動を担う会員の状況も大きく変わってきており、会員の仕事や家庭の状況によって活動できる日や時間帯も変わってきております。
学校においてのPTA活動といたしましては、会員相互の資質の向上を図ることを目的とした活動、学校と家庭、地域をつなげる活動、さらには学校教育を支援する活動などがございます。
現状、女性会員は全体の3割程度にとどまっておりますが、シルバー人材センターでは、事業活性化には女性の役割が重要との考えから、令和2年10月に女性活躍推進委員会を立ち上げ会員相互の交流を促進するなど、女性活躍の効果的な推進を図っております。また、就業先の仕事内容が分かりづらいとの声を受けて、仕事の見える化を通して女性会員の入会促進を目指していると伺っております。 以上です。
◎子ども未来部長(小日向哲也) ファミリー・サポート・センターの利用につきましては、提供会員、依頼会員相互の理解によるところの活動でございます。ですので、提供会員のほうの都合がつけば対応はできるものというふうに考えておりますけれども、やはり提供会員のほうも事前の予約ということでございますので、それについてはお話をしていただいて、決めていただければというふうに考えております。
135ページ、1行目、ファミリーサポートセンター事業実施委託料は、会員相互の子育て援助活動を支援するファミリーサポートセンターへの事業委託料。 次の病児・病後児保育事業委託料は、看護師等が配置された施設において病中・病後児保育を行うための委託料。 4つ飛びまして、OAシステム保守点検委託料は、子ども・子育て支援制度対応システムの保守点検業務を行うための経費。
一方で、PTAの趣旨や役割は、子供たちの健全育成や会員相互の学び、学校と地域に対する支援活動などが団体ごとに定められているところです。 学校運営協議会で協議した内容を基に、具体的な対応をPTAの方々に担っていただいているところであり、先ほどの答弁と重なりますが、地域とともにある学校づくりにおいて、学校運営協議会とPTAの緩やかな連携は必要不可欠です。
続きまして、ごみ焼却余熱利用促進市町村等連絡協議会会費について、ごみ焼却余熱エネルギーの利用に関して、全国の市町村が抱える共通する諸課題について、会員相互の連絡交流を図ることにより、ごみ焼却余熱の有効利用の促進を図り、国など関係機関に対する余熱利用促進や電力会社への供給条件の改善要請が協会を通じて可能となるものであります。
次に、(2)についてでございますが、越生スタンプ会の活動は、会費や手数料など会員相互のご負担により賄われており、町からの定例的な補助は行っておりません。しかしながら、昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、売上げが落ち込んだ事業者を支援するため、国の臨時交付金を財源に、町から補助金を交付してプレミアム付商品券の販売を実施していただきました。
次に、育児の援助を受けたい人と行いたい人の会員相互で子育て支援を行うファミリー・サポート・センター運営事業について、緊急にサポートが必要になった方も制度が利用できるよう体制を整えてまいります。また、難聴の早期発見のため、新生児聴覚検査に係る費用の一部助成を新たに実施をいたします。
次のファミリーサポートセンター事業実施委託料は、会員相互の子育て援助活動を支援するファミリーサポートセンターへの事業委託料。 次の病児・病後児保育事業委託料は、看護師等が配置された施設において病中・病後児保育を行うための委託料。 135ページになりますが、上から2行目、OAシステム保守点検委託料は、子ども・子育て支援制度対応システムの保守点検業務を行うための経費。
三郷市観光協会でも「観光の新たな時代に向けて、市・関係機関・団体・企業など会員相互の連携を図りながら、都市型観光を推進し、三郷市の特性を生かした観光資源の創出・発掘、おもてなし体制の充実強化を推進するなど、三郷市の観光を総合的プロデュースできる法人として、三郷市の都市型観光のけん引役を担ってまいります」と述べています。観光の基本的考え方について、まずお答えください。
その中でごみ処理施設または粗大ごみ処理施設に不慮の事故等による緊急事態が発生した場合、広域的な処理が円滑に実施できるような体制をつくるため、埼玉県清掃行政研究協議会ごみ処理施設県内協力体制実施要項を定め、会員相互間の応援協力を行うこととしております。
町内会は自治会とも言われ、一定地域に居住する住民等を会員として会員相互の親睦を図り、会員福祉の増進に努力し、関係官公署、各種団体との協力推進等を行うことを目的として設立された任意の団体とされています。関係官公署、各種団体の中にはもちろん地方自治体が含まれるわけでございますが、つまりそういうことで町会との協力推進を目的として設立されているということでございます。
関係団体、事業所への影響につきましては、まず障害者団体につきましては、感染予防の観点から活動を自粛している状況でありまして、予定している団体活動や会員相互間の交流などに影響が出ているところでございます。
主な内容といたしましては、高齢者の心身の健康づくりを目的として実施している健康づくりいきいき運動研修会、地域において自治会や子供会などと交流を図る3世代交流事業や会員相互の交流や生きがいを高めることを目的として実施している福祉大会などの事業を実施しております。 続きまして、事業別概要書90ページ、高齢者安心見守り事業のご質疑に答弁申し上げます。
◎こども支援課長 続きまして、3番子育て支援事業費は、地域の子育て施策の充実を図るための費用であり、子ども・子育て会議委員に対する報酬や会員相互の支え合いにより地域の子育て支援を行うファミリーサポートセンター事業委託料などが主なものであります。
近隣市町をはじめとする水道事業者間の連携につきましては、加盟する日本水道協会において全国的な会員相互間の応急給水や復旧作業などの応援体制が確立しています。また、国や埼玉県との連携につきましても災害時における支援体制が整っています。災害発生時には、これら関係機関に応援をいただき、水道施設の早期復旧に向け迅速に対応してまいります。
この手引書の中でPTAの利益として、学校の設備が充実するようになる、学校が美しくなる、会員相互が親しくなってお互いを助け合う気持ちが生まれる、会員が自分たちの知識や教育を身につけることができるなど、幾つものメリットを挙げておりました。 七十数年の歴史がある日本のこのPTAでありますが、当時考えられていた今述べたようなメリットの多くは今も変わらないと私は思っております。