15426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

狭山市議会 1998-09-08 平成10年  9月 定例会(第3回)−09月08日-05号

市としての取り組んでいる環境対策をより一層引き締める最後のとりでとして、(仮称)環境美化条例の制定について検討している旨お伺いしておりますが、そうしなければならない状態にまで至った現在、一人の人間として寂しい限りでありますが、現状を客観的に見て対応するために、やむを得ない方法であると言わざるを得ません。

草加市議会 1998-09-08 平成10年  9月 定例会-09月08日-03号

加えて、WHO世界保健機構では、人間の体に取り入れても安心なダイオキシン基準を、これまでの体重1㎏当たり10pgから、1~4pgに変更いたしました。現在、厚生省の基準によりまして各焼却炉ダイオキシン排出基準が決められましたが、これはWHOの旧基準、いわゆる10pgに合わせるための基準です。

久喜市議会 1998-09-08 09月08日-03号

本当にすべての子供たち人間として成長する権利を保障するという普通教育の原則に立って、抜本的に精選をした教育内容、小学校の低学年から十分に時間をかけて獲得していけるような、本当にどの子もわかる授業になって、楽しい学校の実現をしていくのに、そのための問題提起として私は言ったつもりもありますし、そのためにはまた高校入試から選抜を廃止して過度の競争を、詰め込み教育から開放していくということがその原点になるわけですから

狭山市議会 1998-09-07 平成10年  9月 定例会(第3回)-09月07日-04号

このような社会状況の中、人間としてよりよく生きていく道徳的実践力育成するためには、学校教育だけでなく学校家庭地域教育機能を生かし合った教育活動は必要であります。学校道徳教育におきましては、社会生活上のルールや基本的なモラルなどの倫理観、我が国の文化や伝統を尊重し、継承し、発展させる態度国際協調精神など、学校教育全体を通して培うことが必要であると考えております。

深谷市議会 1998-09-07 09月07日-02号

例えば、長い歴史的背景の中で、地区外との人間関係の面で負の文化が醸成されてまいりましたが、努力の結果、他の人々との交流も好ましいものと評価されるような状況が随所に見られるようになってまいりました。なお、今後につきましては、平成8年の地対協の意見具申閣議決定の中に民間運動団体への補助金について適正化に取り組むようにとうたわれておりますので、今後検討を図ってまいりたいと考えております。

草加市議会 1998-09-07 平成10年  9月 定例会-09月07日-02号

この方式により、その特徴を生かされ、きめ細かな献立調理のもと、望ましい食習慣形成給食を通しての好ましい人間関係育成等をねらいとされ、これらは関係方々のご努力にあると言えます。  そして、草加市の学校給食につきましては、市長を初めとし、日本一の学校給食であると自負されるまでに至っていること、私自身も確信をしているところであります。  

新座市議会 1998-09-07 平成10年第3回定例会−09月07日-04号

はそうでしょうけれども、この間ずっと市長が方針としてその3年でとにかく長期在課者は動かすということで、非常に目まぐるしく担当者が変わったりなんかしていますし、結局今までの数年間の仕事の中で、年を超えていろいろな問題が出たときにだれが担当者であるのかないのか、その辺について非常にどんどん、どんどんあいまい化していく、自分仕事が3年ごとにくるくる変わっていくとやはりなかなか記憶というのも定かでなくなっていくというのが人間

久喜市議会 1998-09-07 09月07日-02号

それから、疥癬関係でございますが、人間皮膚角質層に寄生する皮癬ダニが原因の非常にかゆい皮膚病でございまして、人の肌から人の肌へと感染する皮膚感染症一つでございます。現在施設側では疥癬と判明後、感染した5人を1つの大部屋に移しまして二次感染の防止を図り、衣類、器具等除菌処理を初め、本人に対する治療とともに、シーツ交換、また入浴を毎日実施して対応に当たっております。

北本市議会 1998-09-07 09月07日-02号

というのは、やはり子どもをよく育てるには、人間形成を図るためには、地域学校と、それぞれ三位一体でやらなければ駄目だと。含めてですね。とにかく地域学校というのは、知識が必要な以上は、やはり広い視野に立った委員が必要だということになるわけです。ですから、こちこちの教育関係だけの委員だけでは視野が狭いということを言っているわけです。 

久喜市議会 1998-09-04 09月04日-01号

また、良好な人間関係を築くことも内部監査のキーポイントであると言われているので、十分研究していきたいと語ってくれました。  最後に、ISOを取得されてから変わってきた点は何か、またこれから期待できることは何か、尋ねました。  第1に、職員の意識が変わってきた。もちろん認証取得までに意識の向上ができなければ取得できません。

狭山市議会 1998-09-03 平成10年  9月 定例会(第3回)−09月03日-02号

そういうのはちょっとおかしいんじゃないか、そんなふうに思うんだけれども、要するに市民代表である我々、代表といってもそんな偉がることもないけれども、代表で出た人間にすら、この間の全員協議会で、こういうふうになりますからと、ほぼもう決定的な報告をなされただけだし、行政改革審議員というようなのがあっても、それも何年前かまでは自治省からの指令によってそれを答申しなければならないという市長諮問の中で働いたのを

白岡市議会 1998-09-03 09月03日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

海を通して自然を大切にする心を育てながら、青少年の人間形成体力づくりを図っていくことがB&G財団の使命でありまして、もちろん海のない町にはプールを備え、学校家庭だけでは補い切れない一つの大切な役割を、子供から高齢者までが交流する地域社会の中で実現していきたいという趣旨でありまして、町としても同様の目的を持って整備するものであります。  

羽生市議会 1998-09-01 09月17日-03号

学習指導要領に示されております特別活動のねらいは、望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り、集団の一員としてよりよい生活を築こうとする自主的、実践的な態度を育てるとともに、人間としての生き方についての自覚を深め、自己を生かす能力を養うということでありまして、まさに現在の子供たちが直面している多くの課題を解消するためには、有効な教育活動であると考えているところであります。 

羽生市議会 1998-09-01 09月18日-04号

進化論で有名なダーウィンの言う説、地球上のよく肥えた土はすべてミミズのふんからできているを引用し、人間を含む動物と植物と微生物はお互いが循環し合い補完し合っているということを言っております。 こんな中で人間のウンコは昔、肥だめで発酵させ土に返していましたけれども、現在はし尿処理場で脱水し、焼却処分をしているのでこの循環サイクルがなくなってきているといわれております。

北本市議会 1998-09-01 09月01日-01号

3番目、一昨年、1996年に第2回国連の人間居住者会議、つまりイスタンブール宣言だとかハビタット2ということで言われております国際的な 171カ国が集まった住宅問題についての会議があったわけです。その点については、いろいろとイスタンブール宣言等についてということで2ページ及び5ページに委員長報告に載っております。