3506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越谷市議会 2023-06-16 06月16日-03号

レイクタウン地域に居住する住民からは、このように年々人口が増えているのにもかかわらず、市内図書館利用する場合においては、交通手段確保を念頭に置かなければならず、使いにくいとの声をお聞きしています。このことから、レイクタウン地域住民図書館利用方法に対する考え方について教育長にお伺いします。以上2項目につきましてよろしくお願いいたします。

草加市議会 2023-06-13 令和 5年  6月 定例会−06月13日-05号

先進自治体の事例にも学びながら、福祉、観光事業者の存続を総合的に勘案しながら、細やかな移動ニーズに対応できる交通手段導入を図っていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。御答弁いただきたいと思います。 ○佐藤利器 副議長  菅沼市民生活部長。 ◎菅沼 市民生活部長  交通対策について御答弁申し上げます。  初めに、自転車用ヘルメット購入補助についてでございます。  

富士見市議会 2023-06-13 06月13日-05号

また、関沢3丁目は、交通手段がない。市内循環バス導入してもらいたい。歩行困難で駅でも休み休みという声など掲載されていました。もちろん西みずほ台、渡戸、上沢、針ケ谷地域からも切実な循環バスを求める声が、そこの高齢者実態調査自由記入欄に書かれていました。この実態を鑑みて、東武東上線西側地域、本当に便利な地域なのか、再度認識をお伺いしたいと思います。 ○議長田中栄志) 都市整備部長事務代理

富士見市議会 2023-06-09 06月09日-03号

先日水谷東地域高齢者から、パークゴルフに行きたいが、交通手段がなかなかないとの声を聞きました。チラシを見ても、そういった交通手段については触れられておりません。そういった何らかの交通手段確保すべき、現実にはあることは承知していますが、循環バス等を乗り継いでいくことは承知していますが、より柔軟に、かつ安易に使える方法があるのではないかと、すべきだというふうに考えて、見解をお伺いいたします。  

戸田市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会−03月24日-09号

次に、教育費教育センター費について、委員から、西部地区に増設する教育支援センター「第2すてっぷ」の位置づけについて質疑があり、教育センター内の「すてっぷ」と方向性は変わらないが、西部地区から通っている児童生徒もいるため、交通手段の心配や距離を理由に断念せざるを得ない家庭もあり、選択肢を増やすことも重要であるとの答弁がありました。

草加市議会 2023-03-23 令和 5年  2月 定例会−03月23日-付録

  │ │  │40分    │  について            │  │        │ │  │       │3 通学路安全対策に関わる事柄につ│ 173│建設部長    │ │  │       │  いて              │  │市民生活部長  │ │  │       │                  │  │教育総務部長  │ │  │       │4 市民交通手段

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

この地域で育てるバスづくりの取組に当たっては、過度に自家用車に頼らず、徒歩や公共交通機関などの多様な交通手段利用を促す、いわゆるモビリティマネジメントを地域に働きかけていくことが重要であると考えております。そのためには、バスの乗り方教室を開催するなど、公共交通利用を促す意識づけを行いながら、利用者の深いニーズを把握していくことが重要であると考えております。

鶴ヶ島市議会 2023-03-16 03月16日-05号

こうした不安などに対しましては、安心安全な通学路整備施設の移転を踏まえた交通手段の構築など、市民一人一人の影響に十分配慮しながら、施設の再配置と、その環境整備を進めていきたいと考えています。  (2)についてお答えします。公共施設維持管理については、個別利用実施計画の中で今後30年間の維持管理を計画的に行うようにしています。この個別利用実施計画上の5年間の維持管理経費についてお答えします。

富士見市議会 2023-03-15 03月15日-07号

これまでデマンドタクシーについては実証実験ということで、市民行動パターンについてデータを取得してきたわけですが、これまで取得した利用データを基にワゴンバスなどを活用した新たな交通手段実施する考えはあるのか、伺います。  (2)、シェアサイクルについて、こちらも実証実験ということですが、シェアサイクルは便利なもので、利用されている方々を見かけるようになりました。

富士見市議会 2023-03-14 03月14日-06号

一方、交通手段多様化という視点から、全国的に少しずつ取り入れ始めています乗り合いタクシーなどの導入交通不便地域の解消に効果があると考えますが、見解を伺います。  (2)、運転免許証返納者への交通手段確保政策を。昨年12月議会でも同様の趣旨の質問を行いましたが、その際の答弁では、市内循環バス特別乗車証の交付とともに、デマンドタクシー利用周知に努めるとのことでした。

草加市議会 2023-03-09 令和 5年  2月 定例会-03月09日-05号

次に、市民交通手段確保に関わる事柄について質問を行ってまいります。  コロナ禍影響か、日頃から利用している私たちの大切な地域交通手段であるバス減便になり、不便で困っているという声が寄せられております。中には1時間に1本もバスが走っていない時間帯もあり、まるで旅番組に出てくる地方のバスのようで、しかも減便だけではなく、廃止になった路線もあると聞いております。  

和光市議会 2023-03-09 03月09日-06号

◆13番(松永靖恵議員) 循環バス増便、そして路線拡充について、市内循環バス高齢者などの交通弱者にとって重要な交通手段です。 循環バス増便路線拡充については、かねてから市民団体の和光市の公共交通手段を良くする会が提案してまいりました。これを受けて、市の公共交通政策室と共同で見直しの検討を続け、このたび案がまとまり、10月から実施されることになりました。 

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

また、修学旅行における感染症対策として、修学旅行移動における感染リスクの低減が図れるよう、必要となる交通手段について経費を補助いたしました。  今後も、児童生徒安全安心で快適な教育環境で学べるように、さらに多様な教育内容の展開に対応できるよう、事業実施に努めてまいりたいと存じます。 ○下田泰章議長 土屋学校教育課長。                 

和光市議会 2023-03-06 03月06日-04号

皆さん反対する方はいないと思うんで、利便性の向上と地域活性化につながる地域公共交通手段を今後検討すべきではないかと考えます。 そこで、バスタクシー運転手不足が予想される中で、自家用車旅客運送を担う人材を育成すれば、運転手不足を補完できると考えます。自家用車旅客運送できる人材を育成して、運転手不足に対処することを検討したらどうかと思いますが、いかがでしょうか。

草加市議会 2023-03-01 令和 5年  2月 定例会-03月01日-03号

次に、交通利用環境改善促進の新年度具体策についてでございますが、感染症拡大による生活様式の変化や、進展が見込まれる高齢化などの背景を踏まえ、新年度に策定を予定している草加市地域公共交通計画において、誰もが移動しやすい公共交通環境と将来にわたって持続可能な公共交通の形成を目指し、新たな交通手段地域の実情に合わせた移動手段などについて検討を進めることを予定しております。  

宮代町議会 2023-02-27 02月27日-05号

循環バス高齢者にとって大切な交通手段となっています。そのためにも、利用しやすい事業推進が求められます。 新しい循環バス事業として、今後の方針を伺います。 また、タクシー助成事業が本格的に進められるものと思われますが、改善を求める声が多かったことを踏まえ、今後の事業推進について伺います。 ○議長合川泰治君) 答弁を求めます。 企画財政課長