26163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士見市議会 2003-09-24 09月24日-11号

それから、この陳情は料金所の移設ということですが、移設すると大変いろんなことが発生するのではないか、交通体系なども変わってくるのではないかというような質問も出されたわけでございますが、これについては想定の中で建設部長の方から答弁のようなことが申し上げられておりますので、これは議事録の方で皆さんひとつご参照いただきたいと思います。  

蕨市議会 2003-09-24 平成15年第 5回定例会−09月24日-05号

次に、全国秋交通安全運動が、9月20日より始まりました。  本年度蕨市内における交通死亡事故が多発し、5名の方が交通事故で亡くなられております。平成13年度が2名、平成14年度が4名であったのに対し、本年度は、8月31日現在、既に前年度を上回っております。  また、自動車による人身事故は551件と激増しております。  皆様も、交通ルールを守り、事故にあわないように十分に注意したいものです。  

新座市議会 2003-09-24 平成15年第3回定例会−09月24日-08号

学区を例えば大和田三、四丁目の子供たち防衛道路という交通頻繁な道路を通らずに行ける学校というのは、大正小学校なわけです。そちらの方へ四中の前を通って通学ができる。それから、中野の子供たち新開小に行かなくても大正小通学することの方が容易である。この学区変更によって単学級というのが防げる場合もあります。

蕨市議会 2003-09-22 平成15年第 5回定例会-09月22日-04号

3点目の街路灯防犯灯の設置でありますが、街灯には主に交通事故防止目的に、交通量の多い市街地の道路交差点などに設置されております道路照明灯の1種街灯と、通学路住宅地生活道路などにおける夜間犯罪防止等目的に設置されております防犯灯の2種街灯があります。  道路照明灯は、道路を管理します道路公園課が設置し、維持管理をしております。

三郷市議会 2003-09-22 09月22日-08号

次に、福祉対策ということで、老人福祉センター利用団体利用個人利用交通格差是正についてお伺いいたします。 現状は、主に団体利用についてバス老人福祉センター間を運行していると思います。地域にもよりますが、個人老人福祉センターを利用するのに、既存の民間バスを利用し、そのバス料金自分持ちということであります。

幸手市議会 2003-09-22 09月22日-07号

教育長、やはりあれでしょう、会社が倒産になった、リストラになった、学校へ行けない、授業料払えない、交通費がない、で学校をやめざるを得ないという問題と、来年から高校へ上がるから、大学へ入るから、お金を準備して進学のために備えるという状況とは違いますよね。 

富士見市議会 2003-09-19 09月19日-10号

質問沿道サービス施設につきましては、都市計画法第34条第8号及び政令第29条の5第1号において、道路の円滑な交通を確保するためのものとして、道路管理施設休憩所給油所等が定められております。具体的には、道路管理者が設置する道路管理施設、ドライブイン、コンビニエンスストア、ガソリンスタンドが許可対象施設とされております。