164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白岡市議会 2022-08-29 08月29日-一般質問-02号

折しも同区間の農地を耕作されている農家さんが井戸じまいをされたり、耕作範囲を縮小されているところであり、買収のご同意を比較的得やすい時期なのではないかと思います。いかがでしょうか。 ○江原浩之議長 白田都市整備部長。       〔白田 進都市整備部長登壇〕 ◎白田進都市整備部長 それでは、議員ご質問の2点目についてお答えを申し上げます。  

白岡市議会 2022-06-06 06月06日-一般質問-02号

設備につきましては、手押しポンプ式井戸が1基、堆肥置場が2か所、簡易的な農機具を収納した物置を1台設置してございます。  利用状況につきましては、園内60区画全てが利用されておりまして、多くの利用者によって様々な作物が栽培されている状況でございます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○江原浩之議長 2番、中村匡志議員

白岡市議会 2020-02-26 02月26日-一般質問-03号

県のホームページには、平成30年1月現在、自治体管理防災井戸220本、個人や企業などの協力による災害協力井戸は1,859本あると掲載。断水時の井戸水が使えることは、災害時、給水作業に時間がかかる場合などを考えますと、大いに代用ができると思います。避難生活になくてはならない水が速やかに近くで確保できる状況をつくることができます。  そこで、まず、公共施設井戸はどのようになっていますでしょうか。

白岡市議会 2019-09-25 09月25日-委員長報告・討論・採決-06号

委員から「防災用マンホールトイレ整備事業がなぜ560万円も不足したのか」との質疑に対し、「水洗用の水についてプールなどの水の活用を検討しているが、プール耐震化の関係から使用できないおそれがあることも想定されるため、各施設防災用井戸を掘ることにしたことによるものである」との答弁がありました。  以上で質疑を終了し、続いて討論に入りましたが、発言はありませんでした。  

白岡市議会 2019-08-29 08月29日-議案説明-01号

次の2款1項下水道事業費でございますが、主なものといたしましては、防災用マンホールトイレ整備事業につきまして、排水用水源確保のため災害用井戸設置工事予算の不足が生じますことから、増額をお願いするものでございます。  続きまして、歳入につきましてご説明を申し上げますので、恐れ入りますが、7ページにお戻りいただきたいと存じます。

白岡市議会 2019-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

ろ過器のろ材入れかえ工事により井戸からの取水ができない分を、県水を購入して賄うためとのことだが、県水割合はどのくらい増加するのか」との質疑に対し、「平成30年度の県水割合の当初の見込みは81.5%、平成31年度は82.2%であり、0.7%増加する」との答弁がありました。  以上で質疑を終了し、続いて討論に入りましたが、発言はありませんでした。  

白岡市議会 2017-12-05 12月05日-一般質問-03号

まず、新たな公園整備、拡大についてでございますが、現状におきましては先ほどもご答弁申し上げましたように、農園利用者応募枠を上回っているのはごくわずかでございますので、今後利用希望者の増加など、ニーズが高まってまいりましたら土地の選定や井戸、駐車場等インフラ整備といった費用面課題等を解決しながら、既存拡張整備について検討してまいりたいというふうに考えております。  

白岡市議会 2017-09-12 09月12日-一般質問-03号

こうしたことから、公園の一部の機能活用して非常用のトイレ災害時に炊き出し等のかまどとして活用できるようなベンチ、防災あずまや、防災井戸等を整備している市町村もございます。  白岡市におきましては、避難所として指定している公園物資輸送時のヘリコプターの臨時の発着場応急仮設住宅建設候補地と、この指定をしている公園はございますが、防災機能を付加した公園は現在のところございません。

白岡市議会 2016-06-07 06月07日-一般質問-03号

設備といたしましては、農具収納小屋が1棟、井戸が1か所、堆肥置き場が2か所ございます。利用できる方でございますけれども、市内に在住、在勤の方、期間は4月1日から翌3月31日までの1年間でございます。これは希望によりまして、最長5年まで更新可能でございます。栽培できる作物でございますけれども、野菜及び草花に限るとなっております。

白岡市議会 2016-06-06 06月06日-一般質問-02号

また、井戸浄化施設が各浄水場設置してありますので、1日当たり3,800立方メートルの水を取水することができます。このようなことから、非常時に大人1人が最低必要源とする給水量は1日30リットルとされておりますので、タンクに残留した水と井戸の水を常時くみ上げながら避難場所などにタンク車により運搬すれば市民全員に長期間継続的に供給が可能となるものでございます。  

白岡市議会 2015-06-08 06月08日-一般質問-02号

しかしながら、当浄水場の地下には配水池井戸施設などが残存しており、先年撤去費用等を試算しましたところ、多額の費用を要することを確認いたしました。撤去に当たりましても、今後の浄水場跡地活用の仕方に応じてさまざまに撤去の手法も変わってまいりますので、今後の活用方法について検討しているところでございます。  

白岡市議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-03号

続いて、2点目の白岡浄水場に関連した2か所の井戸についてでございますが、創設期白岡浄水場は、場内外3か所の井戸の水を水源に運転を開始いたしましたが、井戸施設の劣化とさらなる揚水量を確保するため、昭和51年に既設の3か所の井戸廃止し、新たに3か所の井戸を建設し取水してまいりましたが、それらにつきましても浄水場廃止とともに平成12年度をもってその役目を終え、あわせて用途廃止となったものでございます

白岡市議会 2013-03-26 03月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

このため県水の受水量を増やして、井戸割合を減らしながら、同時に既存井戸延命化を図っていきたいと考えている」との答弁がありました。  以上で質疑を終了し、続いて討論に入りましたが、発言はありませんでした。  引き続き採決の結果、全会一致により、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。  以上で産業建設常任委員会報告を終わります。 ○高木隆三議長 委員長報告が終わりました。  

白岡市議会 2012-09-24 09月24日-委員長報告・討論・採決-05号

                        1、議案第64号 白岡水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例                 1、議案第65号 白岡町立学校設置条例の一部を改正する条例                        1、議案第66号 白岡火災予防条例の一部を改正する条例                         1、議案第67号 蓮田都市計画事業原ケ井戸

白岡市議会 2012-09-06 09月06日-議案質疑-04号

                        1、議案第66号の質疑                                            議案第66号 白岡火災予防条例の一部を改正する条例                         1、議案第67号の質疑                                            議案第67号 蓮田都市計画事業原ケ井戸