418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2024-05-23 05月30日-01号

また、事業所得者等に係る普通徴収では、定額減税前の税額を基に算出されました第1期分の税額から控除し、この際、控除し切れない場合は、第2期分以降の税額から順次控除することになります。 公的年金等に係る特別徴収、いわゆる年金天引きでは、定額減税前の税額を基に算出されました令和6年10月分税額から控除され、この際、控除し切れない場合は、令和6年12月以降の税額から順次控除されることになります。 

宮代町議会 2023-06-09 06月09日-05号

まず、この条例に関する影響というご質問になりますけれども、事細かに金額が出せるわけではございませんで、例えば、私のほうで補足説明をさせていただきました肉用牛売却による事業所得に係る町民税課税特例については、これまでこの政策については歴史が長いわけでございますけれども、該当する件数は一件もなかったということで、こういったものについては影響がないといったようなこと。

越谷市議会 2023-06-08 06月08日-01号

改正の主な内容でございますが、まず個人市民税に関するもので、農業を営む個人が飼育した肉用牛売却による事業所得に係る所得割を免除する特例適用期限を3年延長し、令和9年度までとするとともに、優良な住宅地造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得について、軽減税率を適用する特例適用期限を3年延長し、令和8年度までとするもので、それぞれ公布の日から施行してまいります。  

宮代町議会 2023-05-18 05月25日-01号

まず、今般の改正の趣旨といたしましては、地方税法改正に併せて行うものでございまして、個人町民税につきましては、肉用牛売却による事業所得に係る町民課税特例並びに優良住宅地造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る町民税課税特例について、適用期限を3年間延長すること、固定資産税につきましては、長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに係る税額減額の措置として、いわゆるわがまち

草加市議会 2023-03-08 令和 5年  2月 定例会−03月08日-04号

例えば、子ども4人がいる夫婦の事業所得者は年収幾ら賦課限度額に達することになるのか。その場合、所得に占める国保税割合は何パーセントになるのかお示しいただきたいと思います。  また、まだまだ新型コロナウイルスによる影響が不透明となっております。コロナ減免は実施されるのか伺いたいと思います。  

行田市議会 2022-06-29 06月29日-07号

一般の納税者給与所得事業所得、年金所得によるものが大半ですが、所得が1億円を超えるような富裕層は、株式の配当や土地株式を譲渡して得た所得大半を占めており、こうした株取引などの所得はほかの所得と分けて税金を計算する分離課税を選択すれば、税率を低く抑えることができるので、所得が多い人ほど有利な税制となっています。

富士見市議会 2022-06-15 06月15日-06号

持続化給付金につきましては、税務上、事業所得や一時所得等に算入され、事業等に係る必要経費を差し引いた残額に対し、所得税課税されることとなっております。放課後児童クラブ保護者負担金の算定に当たりましては、受益者負担原則を踏まえ、保護者負担能力に応じて階層を5段階に区分し、前年分の所得税額及び前年度の市民税課税額に基づき負担金を決定しているところでございます。

蓮田市議会 2022-02-25 02月25日-議案質疑-02号

この事業目的を考えれば、国保加入者個人事業主の方も多く、給与所得者に限定せずフリーランスなども含め、事業所得方々にも平等に手当金支給をすべきと考えます。支給の形としては、手当金ではなく県内他市事例にも実例のある傷病見舞金でも構いませんが、こうした観点での支給検討はされたのでしょうか。(ア)、事業所得者等への支給対象拡大傷病見舞金としての支給検討についてお答えください。  

白岡市議会 2021-03-16 03月16日-委員長報告・討論・採決-06号

今回の改正影響を受けるのは事業所得者等であり、試算した結果、事業所得者等の被保険者は703名であり、約740万円の税収減が見込まれる」との答弁がありました。  以上で質疑を終了し、続いて討論に入りましたが、発言はありませんでした。  引き続き採決の結果、全会一致により原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。  

富士見市議会 2021-02-16 02月16日-03号

給与所得あるいは事業所得等の減ということで、新型コロナウイルス影響を非常に大きく受けているのだというお話でしたけれども、減収の、例えばこういった業種が減収影響が強そうだとか、給与所得の中でもこういった仕事に携わる方が減収が大きそうだとか、そういった傾向的なところというのは、予算編成に当たって何か分かるところがあるのかどうか伺いたいと思います。  

毛呂山町議会 2020-12-07 12月07日-06号

これに関しては、給与所得公的年金等方々なのですけれども、ここでちょっとお伺いしたいのは事業所得いわゆる自営業の方というのはどのような影響があるのか、この点についてお伺いいたします。 ○長瀬衛議長 大澤税務課長。                 〔大澤邦夫税務課長登壇〕 ◎大澤邦夫税務課長 ご質疑にお答え申し上げます。  

朝霞市議会 2020-11-30 11月30日-02号

次に、2点目の改正による市民への影響につきましては、給与所得者及び年金所得者においては所得影響はございませんが、事業所得者につきましては、基礎控除額が増額となることから所得金額減額となります。納税額減額となることが見込まれ、調定額で申し上げますと約1,200万円の減額で、対象世帯といたしましては約2,000世帯を見込んでおります。 以上でございます。