3637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蕨市議会 2022-03-02 令和 4年第 1回定例会-03月02日-03号

連日、ロシアウクライナへの侵攻がニュースとなっておりますが、このロシア軍事侵攻ウクライナの国家主権領土一体性等を侵害する露骨な侵略行為であり、国際法や各国の外交努力を顧みず、力による現状変更を重ねる行為であり、断じて許容できるものではありません。プーチン大統領に対し、即時軍事侵攻を停止し、ウクライナから撤退するよう日本維新会無所属連合会派として強く要請いたします。  

伊奈町議会 2022-03-02 03月02日-03号

ロシア軍によるウクライナへの侵攻は、力による一方的な現状変更を認めないとの国際秩序根幹を揺るがすとともに、ウクライナ主権領土一体性を侵害する明白な国際法国連憲章違反であり、断じて容認することはできません。 したがいまして、伊奈町議会としては、今回のロシアによるウクライナへの侵攻に対し強く抗議するとともに、軍の即時撤収国際法の遵守を強く求めるものでございます。 

蕨市議会 2022-03-01 令和 4年第 1回定例会-03月01日-02号

そもそもロシアウクライナ侵略は、主権尊重領土の保全、武力行使の禁止などを義務づけた国連憲章に違反することは明白であり、どのような言葉を尽くしても正当化できるものではありません。  さらにプーチン大統領は、演説の中で核保有大国であることを誇示して、攻撃されれば核兵器でこたえると公言し、核戦力特別体制に移行した、このような情報も報じられております。

ふじみ野市議会 2022-02-25 02月25日-02号

出口を決めて議論するというのは、主権者である市民に対してのやり方としては、妥当ではないというふうに思います。社会教育文化行政、またコミュニティ行政って、そもそも役割が違うわけです。そこのところがどうもごっちゃになってしまっているのではないかなと思うのです。ということで、ぜひ再検討することをお願いしたいと思います。 

行田市議会 2022-02-21 02月21日-04号

また、小学校中学校政治への関心と理解を求めるための主権者教育としての模擬議会ということですけれども、今のところは考えていないというか、やっていないですけれども、近隣自治体でやっているところもあるのですけれども、議員の役も執行部の役も子どもたちが務めて、そして、子どもたちがつくった質問に対して児童・生徒が答えを一生懸命考えて出すというような模擬議会があると、執行部役をやった人たちも、現在の執行部

北本市議会 2021-12-13 12月13日-04号

日本国憲法は、我が国の最高法規として、国民主権、平和主義基本的人権尊重を明らかにするとともに、憲法尊重と擁護について国の守るべき義務としたものですと、前市長のこちらにあります「知っていますか、日本ルール」という憲法読本があるわけですが、この中で記載されております。 そこで、件名1、平和行政について。 平和行政に関する取組の現状について伺います。 

ふじみ野市議会 2021-12-10 12月10日-03号

選挙管理委員会といたしましては、有権者の一人一人が政治選挙関心を持ち、主権者として1票の権利を大切に行使するよう、今後につきましても他の自治体先進事例を参考にしながら、投票率を向上させる方策について調査研究を進めてまいりたいと考えております。 続きまして、(2)ポスター掲示場期日投票所選挙情報QRコードを明記してはについてであります。

鶴ヶ島市議会 2021-12-10 12月10日-03号

1、鶴ヶ島市における主権者教育シティズンシップ教育について。2015年に公職選挙法が改正され、選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられて以降、いわゆる主権者教育が全国的に浸透しつつあります。若者の政治的リテラシー政治参加意識を育む必要があるとして注目されている主権者教育ですが、本来はもっと幅広い意味で社会性を育んでいくための教育であります。  

越生町議会 2021-11-30 11月30日-01号

子ども議会は中止となりましたが、今後とも学校で行われる主権者教育の中で、町議会仕組みやまちづくりへの関心を高めさせるよう努めてまいります。  続いて、各学校の行事についてご報告させていただきます。  まず、中学校合唱コンクール小学校音楽会についてでございますが、10月30日に越生中学校で、11月6日には越生小学校梅園小学校で実施いたしました。

ふじみ野市議会 2021-09-24 09月24日-06号

宣誓文は、「私は、ここに、主権国民に存することを認める日本国憲法尊重し、かつ、擁護することを固く誓います。私は、地方自治の本旨を体するとともに、公務を民主的かつ能率的に運営すべき責務を深く自覚し、全体の奉仕者として誠実かつ公正に職務を執行することを固く誓います」とあり、日本国憲法の下における市職員の仕事の民主的本質と在り方を簡潔に示しているものです。 

ふじみ野市議会 2021-09-16 09月16日-05号

そういう点では、小さなことだというふうに考えないで、やはり主権者である市民に対して、きちんと誠意を尽くして報告をしていくことが、今後に向けても大切なことだと思いますので、もし考えがないようでしたら、ぜひそこは考えを改めていただきたいと思います。 

伊奈町議会 2021-09-15 09月15日-04号

子供たちがこれからの社会において主体者主権者となって責任や自覚を持って自立して生きていけるようにすることは、これからの学校教育において大切なことであると思っております。 ○栗原惠子議長 8番、五味雅美議員。 ◆8番(五味雅美議員) 教育長、ありがとうございます。 ぜひ、それを進めていっていただきたいなと思います。 多様性尊重ということでは、伊奈町はパートナーシップ宣言をしました。

熊谷市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-03号

すなわち選挙国民政治に参加し、主権者として意思政治に反映させることができる最も重要な機会であり、民主主義根幹をなすものです。 平成27年6月の公職選挙法の一部改正、同月11日公布により、平成28年6月19日以後に初めて行われる国政選挙公示日以後、その期日公示または告示される選挙から選挙年齢が満18歳以上に引き下げられました。

毛呂山町議会 2021-09-06 09月06日-04号

特に地方自治体の長は、1999年7月、地方分権一括法制定以降、主権者である住民の意思を反映するために、必要な権限と財源を有することになっております。その責任遂行に当たって、このような責任力のある手順が当然踏まれておると思いますが、町ではどのように推移しているでしょうか、お伺いいたします。 ○小峰明雄議長 井上町長。