188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 1994-03-07 03月07日-02号

新制度の主な内容といたしましては、特に住居系用途地域を従来の3種類から7種類に細分化され、現行の第1種住居専用地域では、小規模な店舗立地を認める低層住宅専用地域として第2種低層住居専用地域が、第2種住居専用地域では、中高層住宅専用地域として第1種中高層住居専用地域が、住居地域では、大規模な店舗、事務所の立地を制限する住宅地のための地域として第1種住居地域と、自動車関連施設住居が調和して立地する

草加市議会 1993-12-08 平成 5年 12月 定例会-12月08日-04号

住居系地域の改正といたしまして、第1種住居専用地域は、第1種低層住居専用及び第2種低層住居専用地域2つ区分され、第2種住居専用地域は、第1種中高層住居専用及び第2種中高層住居専用地域2つ区分され、さらに住居地域は、第1種住居、第2種住居及び準住居地域の3つに区分されたところでございます。  

三郷市議会 1993-03-18 03月18日-06号

今度の都市計画法用途地域緩和策、これらの問題の中で用途地域に新たに第2種低層住居専用地域、第1種中高層住居専用地域第1種住居地域及び準住居地域を設けるとともに、第1種住居専用地域を第1種低層住居専用地域に、第2種住居専用地域を第2種中高層住居専用地域に、住居地域を第2種住居地域にそれぞれ改め、8用途地域を12用途地域とすることと、たしかこのように法律、国会で法案に出しまして、それが官報で出されたことを

三郷市議会 1993-03-05 03月05日-03号

その中で、第2種住居専用地域につきましては、第1種中高層住居専用地域と第2種中高層住居専用地域に分けましょうと。第1種につきましては、新しく新設される部分でございます。第2種中高層住居専用地域につきましては、おおむね現行の2種と同じような考え方でございます。 

川口市議会 1992-12-15 12月15日-02号

それは、先ほど申しましたとおり、土地利用の純化の促進により、市民の皆様の健康的な生活の確保を目的としておるものでございまして、現行住居系地域が、第1種住居専用地域及び第2種住居専用地域、並びに住居地域という3種類あるわけでございますが、これを5種類に増やすという格好でございまして、続けて言いますと、第1種低層住居専用地域、第2種低層住居専用地域、それから、第1種中高層住居専用地域第2種中高層住居専用地域

狭山市議会 1992-12-08 平成 4年 12月 定例会(第4回)−12月08日-03号

それから用途地域を細分化し、住居系につきましては従来第一種住居専用地域、第二種住居専用地域、そして住居地域の3区分であったものを、第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域の7区分とし、商業系工業系も含めると、現行の8区分から12区分にふやしたこと。

川口市議会 1992-06-15 06月15日-02号

市街化農地宅地並み課税農地が宅地化される可能性があり、また、8月から施行される新借地借家法に制度化された30年、50年の定期借地権活用方法もあり、併せて、改正される都市計画法によって第一種中高層住居専用地域等の指定により、再開発により住宅を建設していくことも重要なことと思います。 現在の社会の情勢を見るに、以上の事柄について関係部局の見解をお伺いしたいと思います。 

北本市議会 1992-06-01 06月03日-02号

住居系の中では第一種住居専用地域が第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域の二つに、また、第二種住居専用地域が第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域また、住居地域が第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、これらの三地域ということに改正される模様でございます。以下の商業地域工業地域につきましては、現在の体系のままということのようでございます。