美里町議会 2020-03-19 03月19日-一般質問-03号
また、ネット依存の疑いのある生徒について見ますと、中学男子で10.6%、女子で14.3%、高校男子で13.2%、女子で18.9%に上っています。ネット依存により、中学3年生の59%が成績低下、中学2年生の12%が友達とのトラブルになっております。また、高校3年生の53%が授業中に居眠り、17%が学校に遅刻している状況が見られます。
また、ネット依存の疑いのある生徒について見ますと、中学男子で10.6%、女子で14.3%、高校男子で13.2%、女子で18.9%に上っています。ネット依存により、中学3年生の59%が成績低下、中学2年生の12%が友達とのトラブルになっております。また、高校3年生の53%が授業中に居眠り、17%が学校に遅刻している状況が見られます。
昨年7月の市立中学男子の自殺に続き、ことしは中学生同士の殺傷事件など痛ましい事件が続き、なぜ当該中学校ではこのような事件が多いのか、改めて検証することが求められています。昨年の7月に起きた中一の男子生徒の自殺事件に続き、ことしも当該中学校生徒の殺傷事件が起きてしまったことについて、テレビでも盛んに報道されましたけれども、市長はどう受けとめているのか伺います。 ○青木利幸議長 答弁を求めます。
その中に、小学校5、6年生から中学生の多くのエントリーがありまして、紹介させていただきますと、5キロでは中学男子177名が参加をし、そのうち桶川市の生徒が8名おりました。3キロの部は小学校5、6年生男女と中学生女子、合わせて898名が参加をし、完走しまして、そのうち桶川の中学校、小学校に入っている子は15名おりました。
また、1月16日には、第41回やしお市内一周駅伝大会を高校・一般の部40チーム、中学男子の部14チーム、女子の部8チームにより開催いたしました。 文化財保護関係では、1月に行われた埼玉県選択無形民俗文化財指定の木曽根氷川神社の「弓ぶち」及び鶴ヶ曽根上久伊豆神社と鶴ヶ曽根下久伊豆神社の「弓ぶち」の伝統行事の保存・継承を図るため、映像記録保存事業を行っています。
また、1月18日、第40回八潮市内一周駅伝大会を高校・一般の部に40チーム、中学男子の部に10チーム、女子の部に8チームにより開催いたしました。 なお、平成16年度の市民体育祭につきましては、八潮市教育委員会と八潮市体育協会において協議した結果、2月17日に中止とすることを決定いたしました。
便器の間隔が狭い、紙が常備されていない、これは中学男子生徒の声です。今の子供は体格も以前より大きくなっています。女子の場合は、制服でトイレに入るとスカートが床についてしまうので、洋式にしてほしい、音を消すために水を流し続けるので、できれば音の出るボタンなんかあるとよいと思います。これは中学女子父兄の声です。たまには業者に入ってもらい、徹底してきれいにしてほしい。
残念なことに、この狭山市においても2年前、先生の勘違いから中学男子生徒を殴り、鼻の骨を折るけがをさせていた事件がありました。ここで共通して言えますのは、先生という絶対的な立場を利用して安易に子供たちに暴力を振るうということです。なぜそのように暴力に訴えるのでしょう。
それから、新聞あるいはテレビで大きく報道されておりますけれども、愛知県の西尾市の中学男子のいじめによる自殺という大変不幸な事件が発生したわけでございます。学校当局は、このいじめの事実、実は何か知っていたというような報道も、けさのテレビ等ではされております。非常に残念であるわけでございますけれども、学校だけの問題ではなくて、やはり家庭、地域も含めた取り組みといいますかが必要だというふうに思います。
県内の小中学生のうち、年間50日以上の長欠者は、中学男子で1.28パーセント、前年比0.05ポイント増の、中学女子でも1.12パーセント(同年比0.10ポイント増)と、いずれも過去最悪を記録というわけでございますけれども、中学校では、長欠生徒の4人のうち3人が学校嫌いを理由に挙げているそうでございますけども、県の教育局は、このほど、このような昨年度の県内公立小中学校の長期欠席児童生徒調査結果の概要をまとめたそうでございますけれども