61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川越市議会 2008-03-11 平成20年第1回定例会(第15日・3月11日) 本文

麦生川の改修整備につきましては、先ほどの荒川廃川敷の取扱に関する覚書に基づき、埼玉県川越土整備事務所の施工によりまして、平成十八年度には江遠島上江橋下流右岸側のり面成形及び河道敷内の樹木、柳の木の剪定を実施しまして、平成十九年度には江遠島上江橋上流の両岸ののり面成形、及び河道敷内へ幅員四メートルの小段を設け、そして河川水流れを変化させるなどの整備や、全体区域転落防止柵設置などの改修工事

川越市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第14日・12月12日) 本文

グリーンパーク西側に広がっております江遠島緑地にかかる江遠島上江橋は狭隘で通学路としては不十分、改修が必要と考えますが、見通しはどうかをお聞きしたいと思います。江遠島上江橋古谷東小古谷小を結ぶ、あるいはグリーンパーク古谷小を結ぶまさにパイプ役のような橋でありますが、通学路としてはいささか狭い歩道となっております。

川越市議会 2006-09-14 平成18年第4回定例会(第14日・9月14日) 本文

今回、対象となる河川敷形状は、芳野台工業団地に隣接している区域では、比較的堤防から川べりまでの幅が広く活用しやすい形となっておりますが、川下の入間大橋から上江橋にかけての河川敷は、堤防補強部分に取られてしまい、幅が狭くなっている地帯で、グラウンドとしての整備が難しい地帯となっております。形状に即した整備が求められております。

川越市議会 2005-12-13 平成17年第5回定例会(第14日・12月13日) 本文

古谷湿地につきましては、平成十四年十月に、江遠島上江橋付近で実施いたしました。調査結果といたしましては、タイリクバラタナゴやモツゴ、あと県のレッドデータブックに載ってございますメダカ、ヌカエビも確認しております。また、市民団体環境ネット自然環境グループの方もここは調査をしているところでございます。  

川越市議会 2005-03-22 平成17年 建設常任委員会 会期中(第2日・3月22日)本文

116 まちづくり部長 やはり大きな公園市内設置していくのはむずかしい状況ですので、現在、上江橋から上流については、釘無橋までは国土交通省土地を買いまして河川改修をし、残りを公園に貸すということで話がついておりますので、芳野工業団地のあたりから裏については大きな公園をつくっていきたいと考えております。  

川越市議会 2005-03-11 平成17年第1回定例会(第12日・3月11日) 本文

そこは江遠島上江橋という橋の所で歩道があるわけですが、これが非常に狭い歩道子どもたち通学あるいは田舎の年寄りが乳母車を押して買いもの等、非常に田舎にしては珍しく混雑する場所でありまして、この地域でこの場所ではいまから五年くらいまえに自転車での交通事故で死亡した方もおりまして、もうすでに長い間の懸案となっております。

川越市議会 2004-12-14 平成16年第5回定例会(第15日・12月14日) 本文

すでに民地の方の説明も終わりまして、用地買収も済み、掘削及び築堤も入間大橋から上江橋間の一部がすでに工事が始まっております。高水敷の所にはアスファルト道路が建設をされ、そしてダンプが土を運んでいると、こういうような状況になっております。掘削場所入間大橋上流入間川の川島町寄りのへりを掘削いたしまして堤防に土盛りをするものであります。

川越市議会 2004-12-07 平成16年第5回定例会(第8日・12月7日) 本文

おもなものは入間川に架かります上江橋です。架設年次は内回りが平成九年、外回りが昭和五十九年で、安全対策といたしましては落橋防止、これは橋が落ちるのを防止するための落橋防止耐震対策がされていると聞いています。  次に県管理の橋梁ですが、入間川に架かるおもなものでお答えを申しあげます。橋といたしましては入間川では四橋あります。

川越市議会 2004-06-15 平成16年第3回定例会(第13日・6月15日) 本文

四点目に、川越から向かいますと一六号より上江橋手前を左折をして川越総合運動公園西側、そして川越工業団地芳野中学校を通り、菅間入間川堤防にぶつかる道路というのはいま整備をされて幹線道路というふうになっております。昔はここは堤防でありましたので、私どもは小さいころはこの土手でもって学校の授業で写生をしたりあるいはよく遊んだものでございます。

川越市議会 2003-12-08 平成15年第5回定例会(第11日・12月8日) 本文

また大宮方面から上江橋を渡ってきますと、これはすごいすばらしい眺めが川越方面に見えております。夜になりますとネオン等も見えまして、何か観光地に来たようなそんなような錯覚を起こすような道路であります。  非常に車を運転する人にとっては一六号国道は走りやすい道路だと言われておりますし、事実私が走ってもそんなように思います。ついついスピードも出るような設計というか、そんなふうになっております。

川越市議会 2003-03-10 平成15年第1回定例会(第15日・3月10日) 本文

上流から申しあげますと、八瀬大橋、初雁橋川越橋、雁見橋、平塚橋落合橋釘無橋入間大橋上江橋です。このうち、入間川以西の人が利用する橋は八瀬大橋、初雁橋川越橋、雁見橋、平塚橋の五橋に限られているため、朝夕交通渋滞は相当なものであると理解しております。また狭山市においても朝夕は橋の前後で渋滞が発生していると聞いております。  

三芳町議会 2003-03-07 03月07日-一般質問-04号

そして、川越上江橋もあるし、その間橋を1本かけて、600億円で橋をかけてどうするのだと、そういうことをおっしゃいましたので、これは全く私とすれば、本当にそれはもっと身近になったときには、私は何とか言おうと思ったのですけれども、セミナーのある首長の意見ですから、私反発しなかったわけでございますけれども、本当に特例債だ、特例債で合併のときにそれぞれの市、町が合併してよかったと言えるような、有効的に使えないような

川越市議会 2002-09-19 平成14年第4回定例会(第15日・9月19日) 本文

三つ又といいますのは、荒川入間川合流点三つ又といいまして、いま河川改修が行われましたので、その合流点上江橋の先になっておりますけれども、昔はこの合流点入間大橋の北側に合流点がございました。そこを三つ又と称しました。したがいまして昔の入間川跡地、あるいは荒川跡地がございまして、そこが湿地帯になっております。沼があります。

川越市議会 2002-09-17 平成14年第4回定例会(第13日・9月17日) 本文

この荒川洪水ハザードマップ設定条件の中で、川越における部分につきましては、荒川本線及び上江橋付近、一カ所、越辺川の落合橋合流地点から上流一・〇キロメートル右側地点、それから上流二キロ右岸地点坂戸市内で二カ所、小畔川につきましては、落合橋合流から上流二キロの地点右岸と、上流四キロの地点右岸、左岸の三カ所が、同時に破堤した場合を想定し、解析しております。  

川越市議会 2002-09-13 平成14年第4回定例会(第9日・9月13日) 本文

表題二の、水害発生地域テレビカメラ設置についての御質問でございますけれども、初めに荒川入間川小畔川テレビカメラ設置状況についてのおたずねでございますけれども、荒川水系監視用テレビカメラ設置状況でございますが、荒川本線川越近辺では治水橋及び上江橋設置されております。入間川設置状況でございますが、入間大橋小ケ谷水位観測所菅間水位観測所菅間堰等合計十三カ所に設置されております。

川越市議会 2002-03-12 平成14年第1回定例会(第15日・3月12日) 本文

一点目の、外環状線の概要でございますが、都市計画道路外環状線につきましては、大字笠幡から、日高県道の交差になるわけでございますが、起点といたしまして、大字古谷本郷上江橋手前の十六号の所でございます、を終点とする、幅員が十八メートルから二十メートル、延長につきまして一万四千二百十メートルございます。