2681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2681件)さいたま市議会(3件)川越市議会(0件)熊谷市議会(18件)川口市議会(21件)行田市議会(22件)秩父市議会(10件)所沢市議会(228件)加須市議会(4件)本庄市議会(7件)東松山市議会(7件)春日部市議会(20件)狭山市議会(95件)鴻巣市議会(19件)深谷市議会(18件)上尾市議会(20件)草加市議会(25件)越谷市議会(7件)蕨市議会(15件)戸田市議会(22件)朝霞市議会(92件)志木市議会(113件)和光市議会(65件)桶川市議会(25件)久喜市議会(28件)北本市議会(53件)八潮市議会(13件)富士見市議会(456件)三郷市議会(11件)蓮田市議会(33件)坂戸市議会(63件)幸手市議会(7件)鶴ヶ島市議会(11件)日高市議会(13件)吉川市議会(4件)ふじみ野市議会(281件)白岡市議会(14件)伊奈町議会(38件)三芳町議会(505件)毛呂山町議会(86件)越生町議会(46件)小川町議会(8件)川島町議会(29件)吉見町議会(10件)鳩山町議会(31件)東秩父村議会(5件)美里町議会(10件)神川町議会(2件)寄居町議会(20件)宮代町議会(28件)杉戸町議会(20件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

和光市議会 2024-06-20 06月20日-05号

平成29年、三芳町の物流倉庫で発生した大規模な火災では、火災発生から鎮圧まで6日間を要しました。和光市でも同様な火災が発生した場合、川や池などの自然水利は周囲にありませんので、しっかりとした消防水利整備をお願いしたいと思います。 また、特に駅北口では区画整理事業だけでなく、随所で宅地開発が進んでおります。従来、宅地がなかった農地や空き地に住宅が建てられ、近くに消防水利がない場所も見受けられます。

富士見市議会 2024-06-20 06月20日-07号

それから、あと年度内で、ただ年度内で1度、1回なのですけれども、同一級ではない場合とかは1回ではなくて2回もありますよとか、あとお隣三芳町に関していいますと、これは小学校3年生以上が対象と。本市は小学校6年生からなのですけれども、小学校3年生以上対象、そして小学校6年生と中学校2年生については全額負担する。そして、ほかの学年については一律2,000円ということでした。  

草加市議会 2024-06-17 令和 6年  6月 定例会−06月17日-03号

富士見市、ふじみ野市の病児・病後児保育施設は、富士見市、ふじみ野市、三芳町の2市1町の方なら利用できます。  5番目には、草加市で対応できる施設がないなら、八潮市、越谷市などの近隣市と連携協定を結び対応できないものなのか、御見解をお示しください。  以上、御答弁よろしくお願いいたします。 ○吉岡健 副議長  津曲こども未来部長

宮代町議会 2024-06-06 06月06日-04号

最新の児童書ランキングで1位を取っておりまして、「地獄 絵本」、千葉県安房郡三芳延命寺所蔵のものでございます。ページをめくると、まがまがしい地獄の様が描かれた絵がこれでもかと続きます。あまりの恐ろしさに元気いっぱいに暴れ回る子供たちもぴたっと泣き止むとか、悪いことをしたらこんな地獄に連れていかれてしまうよと、子供の教育に一役買っていると言われる同書、まだブームが続きそうです。 

宮代町議会 2024-06-04 06月04日-02号

埼玉県の三芳町では、平成30年から高次脳機能障害施策計画に取り入れていますが、この3年の間で相談人数が五、六倍に増えています。 ②の理解の促進、周知に関してですが、当町には、相談する側の町民が障がい者の福祉サービス高次脳機能障害について詳しく見て分かるものがありません。近隣市町では、障害者福祉のガイドブックを作成していたり、ホームページで詳しく見ることができるようになっています。

富士見市議会 2024-03-11 03月11日-06号

◆15番(篠原通裕) 隣の自治体の三芳町では、令和5年度の施策として、住宅用火災報知機を購入する方に対して予算の範囲内で補助金を、購入価の半分を交付していると、そういうような取組もやっております。補助上限額は1万円で、予算がなくなり次第終了と、そんなような取組をしているのですけれども、これは防災の啓発というところにもつながると考えます。改めてご見解をお伺いいたします。

富士見市議会 2024-03-08 03月08日-05号

音楽というのですか、市長が歌が好きだというのがありますけれども、ほかの三芳町なんかを見ると、三芳町は音楽好きなのか分かりませんけれども、そういう音楽家の方が多くなるような気がしたのですけれども。

富士見市議会 2024-02-20 02月20日-01号

シティゾーン整備推進事業につきましては、県道三芳富士見線歩道整備工事について地権者との交渉等に時間を要し、工事を含む物件移転等年度内完了が困難なため、繰り越すものでございます。  鶴瀬東口整備事業につきましては、鶴瀬東口駅前広場延伸シェルター設置工事及び市道第5212号線道路整備工事について、地権者による物件移転等に時間を要し、年度内完了が困難なことから繰り越すものでございます。  

和光市議会 2023-12-13 12月13日-05号

この第4ブロックの7市町、これは朝霞地区4市に富士見市、ふじみ野市、三芳町を加えた7市町になります。この協議において、具体的には指定給水装置工事事業者指定事務統合や資材の共同購入等について提案し、議論を深めているところです。 指定給水装置工事事業者指定事務統合についての協議では、7市町共同システム化ができないかを検討しています。

富士見市議会 2023-12-12 12月12日-05号

(1)、県道三芳富士見線東消防署前から富士見高校入口交差点まで点字ブロック整備を。東消防署前から富士見高校入口交差点まで、白杖を利用し毎日この道を通勤している方から寄せられた要望で、私も現地でお話を伺ってまいりました。それは、そのときの写真です。点字ブロックがないために、歩道車道の切れ目が分からなくなって何回も車道側に出てしまい、危ない思いをした経験があるそうです。

鶴ヶ島市議会 2023-12-11 12月11日-03号

地域資源を生かした地域振興の事例として、三芳町では、独自のマイクロツーリズムとして、里山・農・花を巡る旅と銘打って「みよし野ガーデン里山探訪」、里山を歩く、受け継がれる農を体験する、花をめでるなど、身近にあるものの活用による地域振興を図っています。  マイクロツーリズムとは、自宅から近い地元や近隣への短距離観光を意味します。

富士見市議会 2023-12-08 12月08日-03号

教科書展示会場につきましては、採択前の教科書の確実な保管、来場者の把握、運搬や会場設営等を踏まえ、三芳町役場を会場として使用させていただいている経緯がございます。加えて、教科書展示会会場に係る予算につきましても、県からの予算措置はなく、公的な施設での実施を前提としておりますので、現在のやり方で進めてまいりたいと考えております。